最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
hm423
2018-02-14
今年65歳になる夫。 いつも機嫌が悪く、テレビばかりみています。 具合が悪いのか、肩や首、下半身など、さすったりもんだりしています。食欲もあまりなく とにかく不機嫌で困っています。 これは、どういう事でしょうか。 私にも暴言をはきます。 いちにちに何度も大便を催すようですが お酒のせいか 下痢ばかりみたいです。 認知症の始まり?と心配です。
-
あみ
2018-02-12
何かの検索でたまたま目にして2日かけて83話全部読みました。自分が老人ホーム勤務だったり親もそろそろ介護が必要な年齢に差し掛かり老人あるあるおもしろかったです!!
-
咲耶姫
2018-02-11
精神を患っていてもひとりの女性として考えてあげなかったのでしょうか? とても残念です。母親である前に女性です。 逮捕されて裁判を受けても両親は生きています。 もう少し本人中心にかんがえてあげるべきでしたね 今更言っても本人は帰ってこないですが。 監禁する人の気持ちは理解できません。
-
ユウ
2018-02-09
夜勤15名を2名体制は、少数派の施設の話です。 基準上は、グループホーム9名、特養20人に対して1人が配置基準ですので、15名を2人でみているのは、現実から離れた数値だと思います。専門家からみると取材している人が無知だということは明白だが、一般の人がこの記事を鵜呑みにされると怖いと思いました。
-
sakurasakurako
2018-02-09
同居で認知症の実母を介護しています。 物盗られ妄想がすごいです。 日中ありますが、特に深夜に 「金返せ」「こんな仕打ちされるなら殺せ」等 叫んだり暴れたり殴られたり デイサービス等他人と会う事を全否定。 介護サービスを利用した日は特に家に帰ってから大暴れなので 利用できません。 同居なので一晩中動きまわることも多々あるのでこちらも眠れません 疲れました
-
Nurarin
2018-02-08
>>にゃーすさん 私が痛みでごそごそ動いてしまうのが落ち着かないので 布団に入りたがらないようです。 遊んでほしいときに無視してるとよく足を噛んでくるのですが、 そういうときの甘噛みではなかったので やっぱりストレスがたまっているのかもしれませんね。 >>ブレンダさん 買い物はもっぱら通販と宅配を利用しています。 今はそういうサービスがたくさんあるので助かります。 しばらくお弁当の宅配を頼もうかとも考えたのですが、 家事がこなせる状況なのでやはり自分で作っています。 猫は足のニオイが好きなんですね。 猫の肉球もいいニオイですよね。 私はとうもろこし茶のニオイに似ていると思っているのですが。。。
-
現場の人
2018-02-08
抑制ゼロにしたけど、職員には恩恵ゼロだった 解放処遇は誰の懐に入ってんだろね 綺麗事を言うのは簡単だけど、抑制ゼロってかなり大変だよね 職員や上司の意識改革、 抑制廃止=怪我の危険性の家族への説明と説得、見守り要因の確保、必要な介護用品を説得して買ってもらう等々‥ 結局苦労する人は、現場の介護職や看護職、家族 この手の綺麗事の記事を書く記者は、1ヶ月でも良いから大変な職場で体験してみてほしい 実体験の伴った記事を是非見たいです
-
M.H
2018-02-07
75才男性、最近、食事のたび毎に誤嚥します。 この体操をがんばって続けようと思います。
-
甚五郎
2018-02-07
認知症も総合的に体をケアしないといけないんですね。特に食生活と運動は日ごろ怠っているので、広川先生のご本を参考に予防に励もうと思います。
-
チップ
2018-02-06
障害者が泊まれる温泉宿、バリアフリー対応と記載があっても結局は中途半端、なんちゃってバリアフリーなんですよね。 立位も出来ない障害者は食べる、寝るは出来ても温泉に入れてあげる事はできません。 ましてやオムツをしていると大浴場は無理、露天風呂付きの部屋に泊まっても湯舟に入れてあげられない。 本当に障害者が困っている事、家族はどうしてあげたいからなどを調べて温泉宿を載せて欲しいです。 本当に障害者目線で対応してくれる宿は私が調べただけで全国で数件です。
-
みかこ
2018-02-06
加湿器を多用すると結露がすごい事に。でも予防のためなら仕方ないか。
-
ブレンダ☆
2018-02-05
うちのネコも足を噛んできます。 どうもネコは足のニオイが好きなようです(ホントです) それから、甘えて噛むこともあります。 ところでnurarinさん、買い物はどうしてますか? 〇協とか宅配サービス? 〇トー〇ーカ堂とかスーパーも注文宅配サービスしていますが、それらを利用ですか? 早く良くなればいいですね。
-
にゃーす
2018-02-05
湿布のニオイがいやなのかなあ? でも、猫好きにはたまらんお話しですね。
-
幸
2018-02-05
こういう施設って、過疎化&高齢化が進む地方にこそ欲しい。 田舎のコミュニティ減少は日に日に進んでいる。
-
わさびの里から
2018-02-05
脳トレいつも楽しみにしています。直感的にわかる問題や、「ん?」と考えてしまう問題などいろいろありますね! 制限時間でできるかと焦ると間違うので、気楽にやっています(笑)
最新記事
























シリーズ







