最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ヤス
2019-11-21
長島さん。自分に合った終活。ゆっくり休んでくださいね(^ ^)
-
よねまま
2019-11-20
ちょくちょく認知症の症状のお話がありますがそうなんだ〜とうなずいたり納得したり知識があれば対応も変わり関係性もかわる!ぬらりんさんは教えてくれます!猫達といっしょに!
-
匿名さかい
2019-11-19
介護大変な事大丈夫でしょうか?
-
ゆうき
2019-11-16
記事に嘘が多いですね。 美貌ってきれいな人のことを言うし、息子二人もいまいち活躍なんてしないのに、皮肉たっぷりのお世辞ばかりですね。
-
常念坊
2019-11-16
介護疲れで夫婦で二人で命を絶たれる話を耳にしますが、もし僕が寝たきり状態や植物人間になったら、まだ自分が健康な状態の時に弁護士や司法書士に尊厳死という選択を選ぶ事を一筆書いたり、今だったら動画で残せたりするから、そういう道を選びたい。自分の妻に迷惑はかけたくない。これは賛否両論、かなり難しい問題です。
-
常念坊
2019-11-16
白内障の手術は「失明」のリスクだある だから、診療報酬が高い。それだけ医師の技術が問われる!
-
頑張れジュリー
2019-11-14
咳が出て喉がスカスカだったんじゃないかな 関西からのファンが7000人も 行った んだからすごいことだと思うよ ツアーに東京の後だったので 埼玉の人は東京に行ったんだと思う ジュリーらしくていいんじゃないか
-
sarueiji
2019-11-10
糖質制限始めたら、血糖値が上がらなくなりました。 おかげで高血圧症からも解放されて、夢のようです。 食後血糖値が89、HbA1c5.6です。 血圧? なんと驚くなかれ124/76です。
-
ももさん
2019-11-05
大好きな人、誠実な三浦友和さんと、ご結婚されて、三浦友和さんも山口百恵さんのひたむきな性格を見抜いて、只のアイドルではない、しっかり自分を持っている。お互いにこの人しかいないと思って、今は、マスコミに振り回されずに、しあわせを味わっていらっしゃる事と思います。友和さんのご両親が長生きで、週刊誌などに取りざされますが、これは、私の想像ですが、食事も食べ易いように調理をしたり、ただ病院に送迎だろう?と、心ない事を雑誌が書きますが、年を重ねると車の乗り降りも、大変なのです。それは、私自身が実の母親を病院に連れて行っていたからです。在宅介護(介護と言っても、ご自分の事は、お出来になるのでしょう)の大変さを友和さんも理解しているので、二人で映画デートをしているのでしよう。三浦百惠さんquilt作家になられて、普通の人生をEnjoyされていますね。ファンとして嬉しいです。
-
匿名
2019-11-04
記事の中に「感情も忘れる」とありますが、認知症の方は感情は残るといわれています(感情を司る脳の部分は障害されないため)。 記事を読んだ方が誤解すると大変なので訂正。 こちらの記事などが参考になるかもしれません 認知症と家族の会の記事 http://www.alzheimer.or.jp/?p=3371
-
ハル
2019-11-03
介護福祉士は、とにかく大変だと聞いております。 生半可な気持ちではこの世界に行く決心はしてないと思います。こういう方が、活躍されていずれこの業界を変えてくれる足掛かりな存在になっていただけると嬉しいですね。 応援します。頑張ってください。
-
おくと
2019-11-03
認知症の解決がないからこそ ホントに明るい記事でした!これからも 施設の取り組み知りたいです。在宅でも使えるように取り上げて下さい!
-
よしまさちゃん、
2019-11-02
よく冷やして、お風呂あがりに家族みんなで楽しんでいます。味のバリエーションがほしいですね。トゥルットゥルですから、がんばります。
-
安倍心臓
2019-11-01
元気が何よりです。 いつまでも歌って頂きたい我らのスターです
-
ひまわり
2019-10-30
こちらに家族が入居していますが、施設長さんの発言は疑問を感じます。 施設長さんになられてから1年ほどですが数回しか会ったことないですし、施設での懇親会では利用者からコミュニケーション不足を毎回指摘されています。 相談に対してフィードバックをいただいたことはほぼないです。
最新記事
























シリーズ







