最近のコメント一覧
最近投稿された読者の皆様からのコメントをご紹介!たくさんのコメント、お待ちしています。
-
ワカヤマ
2021-11-26
なにか1つでもやって家風呂入ってみます
-
巫女
2021-11-26
毎日介護に追われる身としては、なんと羨ましいとしか言いようがない。 介護するしないのどちらでも選べて、介護しないを選んで、自分の思い通りに過ごしているのは、安倍さんの財力でしょう。
-
くまこ
2021-11-26
Youさんのお母様に介護になったら施設に入って下さいは、特に問題ないと思います 自宅で介護する大変さを私は父で経験しましたので、介護は、何故子供がする物と決め付けるのか理解出来ません? 夜のトイレの世話などで起こされたり 色々精神面も介護側がやらてしまいます 夜だけプロの介護ヘルパーさんを頼むとか 子供たちが交代で介護するなら良いですが一人で何年もは、無理ですよ。 ご両親様の年金で入れるホームを探して入って頂くのは、悪い事だと思いません 介護サービスは、フルに利用した方が良いですね。家族が倒れたら大変ですよ。
-
まーちゃん
2021-11-25
さびちゃん健気で可愛い愛しいです
-
てんてん
2021-11-25
自分が住んでいる町内に芳恵さん宅があり数軒並びに 昔活躍していたてんぷくトリオの1名住まわれ 私の1軒隣は大昔漫才の秋田B助さんが住まわれていました 少し離れたら芸能人が多くいていた地域で 色々な方々を見ていて選ばれた道が良かったのか悪かったのか と各位の活躍を見ていて感じます。
-
あぽーん。
2021-11-25
免許証返納ネ。 認知症だけでは有りませんよ。 私は緑内障。 左目の視野が左1/3が欠けます。 免許更新の際に、警察と相談して自主返納しました。(視力検査では合格でした) やはり事故は嫌。 自分よりも、この年齢になって他人に迷惑を掛ける醜態は晒したく有りません。 その事は車以外の事にも、常に思って居ます。 自主返納は62才の時でした。 今は、電動アシスト自転車に載っています。 保険も掛けて、非常に気持ちが楽になりました。
-
初老の白虎隊
2021-11-25
食材をドキドキしながらスライドランクショー的に勉強させていただきました、ほぼイイ感じで拝見いたしました。 とてもいい勉強させて頂きました。 編集部の方々にも感謝しています。
-
まここ
2021-11-25
皆そんなに貰ってるのか?年収400あったら最高だよ!ボーナスだって小遣い程度だよ~一応役職ついてるけど正社員だけどそんなに貰って無い。普通の生活が送れるだけでいいからそれぐらい出して欲しい。将来に全く希望無しです。仕事は辛くないケド割に合わない感は否めない。
-
くたびれ
2021-11-24
特養で働き3年後に介護福祉士を取りましたが正社員にはなれず ボーナスも寸志でした 今 ディサービスで従事中ですがボーナスはなし処遇改善加算額は年間1万から2万円内 年収200万に届きません 政府は地方の介護現場をわかってないのではないでしょうか 因みに現場はスタッフは60代70代が入浴他全般をしてます
-
たけ
2021-11-23
いつもさびちゃん大好きです
-
遥
2021-11-22
分け与えるのではなく、受け入れる。ほんとにそうですよね。私は今実母の介護をしておりますが、親子関係は決して良好ではありませんでした。嫌って憎んで疎ましく思って。まったく頼らなかといえばウソにはなりますが。 それで今、電サービスの支度をし、通院の付き添いをし、毎日繰り返される「今日は何の日?」攻撃に耐え。られるのはやはり受容だと思っています。私も決して人に心を分け与えてよしとできる人間ではありません。それでもできるのは、聞かれて答えるのは私の脳トレにちょうどいい、これをするのはただの生活の一環、そう受け入れているからだと思います。情でも何でもない。でもそれでもいいですよね。ツガエ様もくれぐれも無理なさいませぬよう、ご自愛ください。
-
ぽめ
2021-11-20
胃瘻を作ることで経鼻胃管から解放されて元気になる人もいる。 必要な人にとって胃瘻は有用だし、決して害でも悪でもない。
-
子猫ミミ
2021-11-20
以前はお母さんと二人で出演していたりよく見て参考にさせて貰ってましたがお母さんが亡くなり残念なのにケンタロウさんまでこのような事に、、 早く復帰出来、またお料理番組で美味しい料理見せて下さい。
-
桃
2021-11-20
ツガエさんが壊れてしまいそうでとても心配です。ストレスに次ぐストレス、、おむつが嫌ならポータブルトイレに慣れてもらうのはどうでしょうか。嫌がるかも知れませんがものは試しに。 デイの職員さんに相談すればうまく使用してくれる方向に行けるかも知れません。 何か少しでも好転することを祈ってます。
-
竹谷慎一
2021-11-19
現在57歳です。くも膜下出血2度やりました。1度目は耳なりが続いての症状で耳鼻科受診してこれといった解決策がないまま半年くらい過ぎたらダウンしてしまいました。2度目は1度目の経験が有ったので多分くも膜下だと思い病院に直行しました。今回は身体がいろんな意味で辛い感じがしてます。仕事に就く事が出来ずリハビリ中です。皆さんも何年かに一度は脳ドックに行かれたほうがいいと思います。
最新記事
























シリーズ







