記事一覧/405ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

電車を待つホームにいるとき大地震が起きたら…駅から逃げる?取るべき行動を専門家が解説
多くの人が通勤・通学などで利用する駅。そのホームにいるときに被災したら――。東日本大震災のときは、幸いにも人的な被害は出なかったものの、宮城県の仙台駅などの5駅で天井のパネルなどが…
2020.10.26 07:00
暮らし

まとめて脳トレ|あなたの漢字の知識や空間を把握する力を試す3問
毎週月曜に好評連載中の「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で、以前出題したものの中から3問題をピックアップしました。1問ごとに頭を切り替えなが…
2020.10.26 06:00
連載

きのこの炊き込みご飯 秋の最旬レシピ|きのこの旨みを引き出す達人技|堤人美さん
ほかの食材と合わせやすく、ヘルシーでお手頃価格と、食卓に欠かせない“きのこ”。旬のいまは、おいしさもマシマシ。そんなきのこの風味が引き立つ”きのこご飯”の簡単レシピを料理研究家・堤…
2020.10.25 11:00
食

女性がひとり安心・安全に暮らす高齢者向け住宅のお部屋を大公開!
老いはどんな人にも訪れるもの。その時のために暮らし方や生活スタイルを変化させて備えておきたいが、変化させるタイミングがなかなか難しい。そこで、実際に行動に移した女性の経験を伺っ…
2020.10.25 07:00
暮らし

猫が母になつきません 第224話「むちゃぶり」
「介護保険の第1号被保険者 (65歳以上)の皆様へ」ではじまるその書面は、コロナウイルスの影響で世帯での収入が減少した人は介護保険料が減免になる場合があるので該当者は申請してください…
2020.10.25 06:00
連載

認知症の母が訪問販売で高額商品を買わされた…法律相談の実例を公開!
認知症の親が訪問販売で高額な商品を購入した…。訪問販売の契約は無効にできる? 返品や返金は可能なのか。どこに相談すれば?クーリング・オフっは使える? 法律相談の事例を公開。認知症の…
2020.10.24 11:00
暮らし

脱マンネリ!おにぎりの具【梅・鮭・おかか】大胆アレンジレシピ9選
おにぎりは、手軽に食べられ、おやつにも食事にもなる昔ながら強い味方。家で作るおにぎりの具で人気ベスト3は、梅干し、鮭、おかか(※)。しかし、定番だけに「いつも同じで、飽きちゃった…
2020.10.24 11:00
食

老後ひとり暮らしのお付き合いマナー|おひとりさま向け3大サービスとは?
いまは夫婦ともに元気でも、いつかは夫に先立たれてひとり暮らしを余儀なくされる人は多いだろう。老後の「女のひとり暮らし」に備えて、子供との関係や、ご近所づきあいを見直しておくこと…
2020.10.24 06:00
暮らし

初めての老眼鏡選びを記者が体験|どこで作る?度数は…乱視チェック表付き
「見えづらい」と眉間にしわを寄せ、思いっきり目を見開くのも、そろそろ限界が…。「まだ見えるから…」が目を悪くしているかも。そこで最近「スマホが見えづらい」のが悩みの記者が、初めての…
2020.10.23 11:00
暮らし

ひとり暮らし歴40年の生活研究家が介護を見据えた寝室を公開|阿部絢子さん(75才)
年齢を重ねていくたびに、暮らし方も変化するもの。毎日を豊かに過ごすための住まいのあり方を、生活研究家の阿部絢子さん(75才)に聞きました。快適な暮らしのアドバイスと実践方法を伝授…
2020.10.23 07:00
暮らし

障害福祉サービスとは…介護保険と併用する要件、しくみを解説
介護が必要な人にとって頼れる公的な保険制度に、障害福祉サービスがあるのをご存じだろうか?介護保険サービスと合わせて受給することもできかもしれない。障害福祉サービスの利用について…
2020.10.23 06:00
暮らし

症例写真つき【猫の乳がん】の症状や原因、チェック方法を獣医師が解説
10月22日は「キャットリボンの日」。乳がんで苦しむ猫をゼロにすることを啓発する目的で制定された。実は病気で死亡する猫の死因の1位は悪性腫瘍(がん)で、最も多いがんのひとつが「乳がん…
2020.10.22 11:00
暮らし

夫が死ぬ前に【相続】で確認すべき5つのこと|財産把握シート付き
いつかは夫に先立たれ、ひとり暮らしを余儀なくされる人が多いことが予想される。女のひとり暮らしに備えて、夫が元気なうちにできることは、家のリフォームの準備。そして、家や財産を失わ…
2020.10.22 07:00
暮らし

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし「第64回 めまい」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2020.10.22 06:00
連載

骨を鍛える最強メソッド|骨を強くする食事と2大エクササイズ
骨は目に見えない分、どんな状態かわからず知らない間に老化や劣化が進みやすい。とくに女性の骨は男性の4倍もろいという。最期まで楽しく寝たきりにならずに生きるための骨を鍛えるため方法…
2020.10.21 07:00
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。