シニアにおすすめエコバッグ6選|レジ袋有料化…高齢者のエコバック事情レポート
7月1日から全国一律、レジ袋が有料化となって1か月が経過、買い物に行くにはエコバッグや買い物袋が欠かせない…。どんなタイプが便利なのか? 高齢者はどんな買い物袋を使っている? 多くのシニア世代を取材してきたライターKが、最新のエコバック事情をレポートする。
レジ袋有料化について基本をおさらい
令和2年7月1日から実施されたレジ袋有料化。これは、経済産業省が推進している環境問題への取り組みのひとつ。
「プラスチック製」の買物袋を有料化することで、プラスチックの過剰な使用を抑制し、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などを防ぐことを目的としている。
参考/レジ袋有料化Q&Aガイド(経済産業省)https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/pamphlet_a4.pdf
レジ袋有料化に際し、エコバッグを扱うあるサイトでは、昨対比4.7倍も売り上げが伸びている報告もある※。
※レジ袋有料化の影響で売上が昨対比4.7倍増!アパレル・雑貨の仕入れサイト『スーパーデリバリー』でエコバッグの売上が急伸(ラクーンホールディングス)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001237.000003091.html
レジ袋有料化によって急速に浸透しつつあるエコバッグだが、困ったこともあるようで…。
レジ袋有料化で困ったことは…
エコバッグを頻繁に使うようになったことで、不便に感じていることがあるという人もいた。
「スーパーのレジ袋をゴミ袋として使っていたのに、わざわざ買うってどうなの?」「コンビニでエコバッグに買った物を詰めていたら、行列ができていて焦ってしまった」といった声も。
コンビニの場合、以前なら店員さんがレジ袋に商品を詰めてくれたが、エコバッグには自分で詰めることがほとんど。「詰めてください」と店員さんに頼んでよいのか? 商品はすべて会計が済んでから袋に詰めるべきか…。レジ台でもたつくと後ろに列ができてしまうのも悩ましい。
そこで記者がおすすめしたいのが、あづま袋だ。
あづま袋ならレジでもたつかない!?
あづま袋とは、手ぬぐいや風呂敷を縫い合わせて作られた袋のことで、これがエコバッグとして重宝している。
記者が愛用しているのは、京都の「SOU・SOU」で購入したあづま袋。店では「小巾折(こはばおり)」として販売されていたものだ。
間口が大きいので、ガバッとレジ台で広げておき、そこに商品を置いてもらえれば、会計後にそのまま袋にして持ち帰ることができるのがラクだ。
シニアのエコバッグ事情をレポート
実際にシニアの人たちは買い物のときにどんなエコバッグを使っているのか?リアルな声をレポートする。
英国王室御用達のエコバッグ|87才・大崎博子さん
都内に住む大崎博子さん(87才)は、エコバッグをいくつか使い分けているという。
「普段持ち歩いているものは、小さく折りたためて、かさばらないタイプのもの。お出かけの時にいつもバッグに入れておいて急な買い物の時に使います」(大崎さん)
薄紫色に染めたショートヘアがよく似合っている大崎さんは、現在、年金生活のきままな1人暮らし。太極拳が趣味でお酒もほどよくたしなむ。お酒などちょっと重いものを入れるためのエコバッグがこちら。
夕食の際にほんのすこしのワインやビールなど晩酌が欠かせないという彼女は、ワインボトルやビールの買い出しをする。そんなときのエコバッグは、イギリスの大手チェーンスーパー「テスコ」や、英国王室ご用達の高級スーパー「ウェイトローズ」のショッピングバッグが活躍。
縫い目がしっかりしており、肩からもかけられるし、重いものを入れても安心なんだとか。
「ロンドン在住の娘からのお土産で、以前から愛用しています。柄がおしゃれで素敵でしょ」(大崎さん)
小さくて軽いものを|83才・小原正子さん(仮名)
京都在住の小原正子さん(83才)は長年、スーパー紀ノ国屋のショッピングバッグをエコバッグとして愛用してきたそう。長男夫婦と同居しているが、買い物には自分で行くという。
手芸が趣味の小原さんは、小柄で細身。このエコバッグが重いと感じることもあるそうだ。
「紀ノ国屋のエコバッグは、買い物した物が増えた時に1つにまとめるために持ち歩いていました。80才を過ぎた今は、ちょっと大きすぎて荷物が重くなってしまうのが悩み。
最近は、たたんで収納すると手のひらにのる、軽くてコンパクなものを使っています」
いまよく使っているのが、祇園の呉服屋さんで購入したというたこさんウィンナー柄のエコバッグ。これで卵、牛乳、野菜、肉など、たっぷり入るそう。
シニアにおすすめエコバッグ6選
これまで取材でいきいきと暮らす多くのシニアの声を聞いてきた記者だが、レジ袋有料化になる以前から、エコバッグを持ち歩いていた人は多い。
シニア世代には、若い世代の主婦のように週末のまとめ買いのために大きなエコバッグではなく、日々ちょっとの食材を入れられる小ぶりで軽いものが使いやすいと感じているようだ。
そこで、エコバッグを選ぶときのポイントを、以下の6つにまとめた。
エコバッグの選び方
1.とにかく軽い!
2.洗って使えて衛生的なもの
3.小さく折り畳める
4.間口が広いと詰めるのがラク
5.お弁当やパックが傾かずに入れられる
6.リュックタイプなら両手が開くので持ち帰りがラク
1.とにかく軽い!
ちょっとでも買い物の負担が減るようエコバッグは軽いものを。手のひらに乗せて「軽い!」と感じる程度に。2.洗って使えて衛生的なもの
衛生面を考え、生鮮食品を入れる袋は水洗いできるものを。新型コロナウィルスだけでなく、野菜についた土なども食中毒などの原因になるので、洗えるものを選ぶのがおすすめ。
【Amazonで購入】商品名:ショッピングバッグ 折りたたみ エコバッグ 水洗い可 繰り返し使用 買い物袋/TANIKOO
3.小さく折り畳める
小さく折りたたんだときに、バッグの中でぱっと見つけやすいものがいい。折りたたむと魚の形になるユニークなエコバッグがこちら。
【Amazonで購入】商品名:折りたたみ買い物袋 防水エコバッグ 簡単 折り畳み ポケットサイズ スクエアバッグ おしゃれ コンパクト 収納 おおきめ ショッピングバッグ (8魚の形 )/yeuss
4.間口が広いと詰めるのがラク
袋詰めにあまり時間はかけたくないときには、間口が広くガバッと開いて、ささっと詰められる「あづま袋」が便利。
【Amazonで購入】商品名:あづま袋 リバーシブル ハナ ホワイト NHK-027-HNWH/アンドエヌイー(&NE)
5.お弁当やパックが傾かずに入れられる
今日はご飯を作るの面倒。そんな時はコンビニのお弁当を買って帰りたいけれど、エコバックだと縦に入ってしまって、お弁当の中身が偏ってしまう。そんなことを防止するためにも、底が平らで広いものを。
【Amazonで購入】商品名:コンビニ弁当が平らに入る 軽い おしゃれ エコバッグ コンビニバッグ/JIANG
6.リュックタイプなら両手が開くので持ち帰りがラク
たくさん買い物をして両手がふさがってしまったけれど、まだ買わないといけないものがある。そんな時はリュックにもなるものが便利だ。
【Amazonで購入】商品名:おりたたみ エコバッグ 買い物袋 2way 手提げ トートバッグ レジバッグ リュック レジ袋有料化 3カラー/エスフィールズインク
取材・文/廉屋友美乃 構成/介護ポストセブン編集部
●高齢者買い物実態調査|シニアのネットショッピング利用歴は? 何を買っている?