小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/3ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

「ドアネマブ」はアルツハイマーの早期治療による効果が期待されるため、早期診断による発見が必要とされる(写真/Getty Images)
アルツハイマー病新薬「ドナネマブ」販売承認 課題は「早期発見」
 厚生労働省はアメリカのイーライリリーが開発したアルツハイマー病治療薬「ドナネマブ」(商品名ケサンラ)の製造販売を国内で正式に承認した。  国内2例目のアルツハイマー病治療薬&nb…
2024.11.12 07:00
ニュース
スクワットする女性
《1時間の運動で寿命が3時間延びる!?》『ゼロトレ』著者・石村友見さん伝授 「わかっているけ…
「ウェルネス(Wellness)」という概念をご存じだろうか。ヘルス(Health)が主に体の健康を意味するのに対して、体の健康だけではなく精神的にも健康で人生に前向きな状態がウェルネス。この…
2024.11.11 16:00
健康
「スマホの基本操作を学ぶ“使いこなし術”集中講座」 覚えておきたいマークや電話の使い方をiPhone&Android別に徹底解説!
「スマホの基本操作を学ぶ“使いこなし術”集中講座」 覚えておきたいマークや電話の使い方をiPhon…
 便利だからとスマートフォン(スマホ)を買ってみたはいいけれど、機能がわからず使いこなせていない人いませんか。「私のスマホはアイフォーンじゃないの?」「電話が掛かってきても出られ…
2024.11.11 07:00
暮らし
週刊脳トレ|「間違い探し」に挑戦!もとの風景と変わっているところはないか要チェック
週刊脳トレ|「間違い探し」に挑戦!もとの風景と変わっているところはないか要チェック
 物忘れ、新しいことがなかなか覚えられない、ぼんやりしてしまうことが多い…。脳の衰えを感じるようなら「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみま…
2024.11.11 06:00
連載
高齢者がむせやすいさつまいも、ぬめりで誤嚥が心配な里いもをおいしく食べやすくするレシピ【いも羊羹】【ツナと里いものサラダ】NG調理法も【管理栄養士解説】
高齢者がむせやすいさつまいも、ぬめりで誤嚥が心配な里いもをおいしく食べやすくするレシピ【い…
 ホクホクの甘いさつまいも、ねっとりと味わい深い里いも。「どちらも秋冬が旬で今が一番おいしく栄養価が高いんですよ」と、管理栄養士の川鍋仁美さん。ただし、介護食で使うときには「やっ…
2024.11.10 07:00
猫が母になつきません 第421話「まだまだ」
猫が母になつきません 第421話「まだまだ」
「猫入(ねこいり)」二十四節気を補う季節の移り変わりの目安である雑節(ざっせつ)のひとつ。寒くなって猫が布団に入って来る日のこと。←うそです。そんな言葉はありません…でももしやと思…
2024.11.10 06:00
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.53「昭和の男」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.53「昭和の男」
 倉田真由美さんの父親は3年前に他界。現在、母親はひとり暮らしをしている。叶井俊太郎さん(享年56)と結婚し、夫婦関係を築いてきた今、改めて母と父の関係性を振り返り、モヤモヤモヤする…
2024.11.09 18:00
ニュース
吐く力を鍛えて誤嚥性肺炎を予防!60代以降の男性は要注意「のど仏の位置を鏡でチェック!」【医師監修】
吐く力を鍛えて誤嚥性肺炎を予防!60代以降の男性は要注意「のど仏の位置を鏡でチェック!」【医…
 加齢とともに咀嚼や飲み込む力は低下しやすい。高齢者にとって飲み込む力が衰えると命のリスクに直結し、なかでも誤嚥によって引き起こされる「誤嚥性肺炎」には注意が必要だ。しかし、日々…
2024.11.09 07:00
健康
介護現場のローカルルール実態把握が、介護サービスの標準化につながる(写真/Getty Images)
介護の「人員配置基準」にローカルルール存在 厚労省が実態調査
 介護分野における「人員配置基準」は、基本的に全国共通のルールが存在しているが、実際には自治体ごとの解釈や運用に違いが生じている。例えば、厚生労働省令で定められている人員配置基準…
2024.11.09 07:00
ニュース
老健を退所せざるおえなくなった場合どうしたら…
老健でリハビリに励み要介護度が改善した83才女性が、退所を余儀なくされた…理由は?対処法はある…
 介護老人保健施設(老健)とは、在宅復帰を目標にリハビリを行う施設。要介護度や身体状況などより、ずっと入所できるとは限らないことに注意が必要だ。老健で退所勧告を受けた80代女性の実…
2024.11.08 18:00
サービス
小黒悠さん
「介護の始まりは自覚がないことも…」母の介護を経験した書店員がおすすめする「介護やケアの入り…
 老いていく親と接していると、「これは介護なの?」と感じることも…。母親の介護経験から、現在は介護に役立つ本を中心に扱う「はるから書店」の店主、小黒悠さんは、「介護が始まったことに…
2024.11.08 11:00
暮らし
認知症の母が暮らす実家に鳴り響く謎の警告音「ガス漏れ?」焦った息子が取った緊急対策
認知症の母が暮らす実家に鳴り響く謎の警告音「ガス漏れ?」焦った息子が取った緊急対策
 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。住み慣れた自宅で暮らし続けたいという母のために、便利なアイテムを駆使してケアを続けている。あるとき…
2024.11.08 07:00
連載
40代から始まる「のどの老化」に注意!死に至る怖い誤嚥性肺炎を予防する「のどトレ」で飲み込む力を鍛えよう|のどの老化チェックリスト付き【医師監修】
40代から始まる「のどの老化」に注意!死に至る怖い誤嚥性肺炎を予防する「のどトレ」で飲み込む…
 年を重ねるごとに衰えていく飲み込む力。なかでも誤嚥によって引き起こされる「誤嚥性肺炎」は死に至る恐ろしい病気だが、日々のわずかな努力で防ぐことができる。嚥下(えんげ)力を鍛える1…
2024.11.07 18:00
健康
VRでの体験を通じて認知症ケアの支援を
認知症の人と介護者が共に暮らす「共生社会」を目指して「認知症ケア支援VR」提供開始
 年々増え続ける認知症患者への対応が課題となる今、併せて認知症ケアラーへの支援も急務となっている。現在日本のケアラーの約7割は家族が担っており、身体的、精神的、経済的に大きな負担を…
2024.11.07 07:00
ニュース
「給料」「キャリアイメージの不透明さ」がシニア社員のストレスの原因に アンケート調査で判明した働く50代・60代の本音
「給料」「キャリアイメージの不透明さ」がシニア社員のストレスの原因に アンケート調査で判明…
 日本は元気な高齢者が増え、できるだけ長く仕事をすることを望む高齢者も多い。果たして、50代以上のシニア社員世代は働くことについてどのように考えているのか。アンケート調査から分かっ…
2024.11.07 07:00
ニュース

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。