記事一覧/160ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

名産地・淡路島の農家が伝授!玉ねぎの種類や選び方・保存法!常備菜にしたい作り置きレシピも
春の味覚の代表格といえば、新玉ねぎ。みずみずしくて、生で食べても甘い。そこで、血液サラサラ効果なども期待できる玉ねぎをもっと食卓に取り入れるために、玉ねぎを徹底解説します。玉ね…
2023.04.04 11:00
食

高木ブー“90歳の自叙伝”にこめた思い「この本は『等身大を生きる人の物語』|連載 第92回
4月6日に発売となる自叙伝『アロハ 90歳の僕 ゆっくり、のんびり生きましょう』(小社刊)について、高木ブーさんは「この本は僕という人間を通した『等身大を生きる人の物語』として読んで…
2023.04.04 07:00
ニュース

長生きする”正しい昼寝”のコツを睡眠の専門医が解説「30分の昼寝で認知症の発症率7分の1に」
「春眠暁を覚えず」── 約1300年も前から、人類は春になると「眠気」と闘ってきたことがわかる。もし、昼間に耐えがたい眠気に襲われたら、がまんせずに眠ってほしい。昼寝を制する者は、良質な…
2023.04.04 07:00
健康

今年90才!料理家・小林まさるさんの健康レシピ「食事で糖尿病予備軍を克服」
料理研究家・小林まさるさん(89才)は、70才のときに息子の妻で料理研究家の小林まさみさんのアシスタントとなり、78才で料理研究家デビュー。アラウンド90才ながら、長時間の立ち仕事もし…
2023.04.03 11:00
暮らし

102才一人暮らしの哲代おばあちゃんに学ぶ「長い老後の不安を乗り越える方法」
人生100年時代といわれるが、体のこと、お金のこと、孤独……老後の生活を考えれば、挙がるのは不安要素ばかり。そんな不安な私たちの背中を押してくれるのは、累計発行部数が15万部を超えてヒ…
2023.04.03 07:00
暮らし

週刊脳トレ|1分間の頭の体操!漢字を選んで熟語を完成させましょう
象形文字から発展し、関連性のある文字を組み合わせるなどして多くのバリエーションを展開してきた漢字は、読んでも書いても脳へのいい刺激となります。今日は漢字を使った「脳トレ」(認知…
2023.04.03 06:00
連載

新じゃがで作る新感覚レシピ「せん切りでガレットやかき揚げに」|料理家・みないいぬこさん
今が旬の新じゃがいもを使った新感覚レシピを、簡単に作れる家庭料理が人気のみないきぬこさんに教えてもらった。「こんな食べ方あったんだ!」と驚くレシピをたっぷりご紹介! 新じゃがを「…
2023.04.02 11:00
食

女性の美容・アンチエイジングの”間違い”を専門医が指摘「正しい情報の見極めが大事」
「肌にたっぷりオイルを塗ってうるおいを」「バストアップのためにマッサージをしたほうがいい」――美容やアンチエイジングのためにと行っていることが、実は間違っているかも?女性のための正…
2023.04.02 07:00
健康

猫が母になつきません 第349話「りょこうする_その2」
宿のお部屋は広くて居間と寝室が別になっていて、お布団ではなく和室にベッドというおしゃれなインテリアでした。宿についてからも母は「私は夕食いらない」と言いだしたり、かばんを押入れに…
2023.04.02 06:00
連載

たんぱく質たっぷり!プロテインパウダーで手軽に作るヘルシーレシピ10選【管理栄養士提案】
たんぱく質が不足すると、疲れや痩せにくい体質になってしまうという。特に50代以降の女性は要注意。そこで、プロテインを使った美やせ料理を紹介します。おかずは15gおやつと副菜は10gのた…
2023.04.01 11:00
食

1日2分!がんを防ぐ筋トレ13選「筋トレしている人はがん死亡率が低下」【医師解説】
厚生労働省「人口動態統計」によると三大疾病(がん・脳血管疾患・心疾患)の1つであるがんによって死亡した人は2021年では38万1505人、全死因の26.5%に当たる。日本人の死因のおよそ4分の1…
2023.04.01 07:00
健康

海老名香葉子さん(89才)元気と若さの秘密「お化粧は毎日必ず」愛用コスメを公開!
エッセイスト・海老名香葉子さん(89才)は「食事は新鮮野菜をたっぷり。仕事が元気の源です」という。初代・林家三平の妻で、夫の死後は、おかみさんとして落語家一門をまとめる。90才を目…
2023.04.01 07:00
ニュース

“名もなき家事”「ダンボール箱の解体、シャンプーの詰め替え…」お悩み別解決法を家事のプロが提案
「ダンボール箱を“解体して”捨てる」「詰め替えボトルを“洗って”中身を詰め替える」。ひとつひとつの家事に名前はないが、意外と結構な手間を要する。そんな「名もなき家事」にまつわるお悩み…
2023.03.31 16:00
暮らし

新じゃがで作る絶品おかず10選「くし型切りや輪切り」カット方法で多彩にアレンジ!
皮が薄くてみずみずしい新じゃがをいろいろなレシピで楽しみたい! そこで、料理研究家・満留邦子さんに、くし形切り、乱切り、スライス、輪切りと切り方別絶品レシピを教えてもらったのでご…
2023.03.31 11:00
食

認知症の母の白内障手術でぶつかった3つの大きな壁「眼帯を外そうとする母との攻防戦」
岩手・盛岡で暮らす母の遠距離介護を続ける作家でブロガーの工藤広伸さん。認知症で要介護3の母は、現在79才で白内障も抱えている。手術に踏み切ったはいいが、困った問題が起きたという。認…
2023.03.31 07:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。