記事一覧/161ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

60才以上の婚活が2年で3倍に!注目の「介護婚活」とは?実例に学ぶシニア世代の婚活を成功に導く…
コロナ規制が緩和された今、親や自分の介護を見据えた「介護婚活」をする人が増えているという。コロナ前に比べて60代以上の会員数が3倍に増えたという結婚相談所を運営する婚活アドバイザー…
2023.09.07 16:00
ニュース

いろんな具材を肉で巻く【肉巻き】!「厚焼き玉子の肉巻き」等仰天アイデアレシピ12連発|島本美…
くるくると巻くだけで、肉と具材のおいしさを無限に引き出す「肉巻き」。“そこに具材があるかぎり”、新たな味を生み出すポテンシャルの高さが魅力です。料理研究家の島本美由紀さんがアイデ…
2023.09.07 11:00
食

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第214回 兄がすっ転びました】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2023.09.07 06:00
連載

がんを患う父、肺炎での入院から自宅へ…。在宅介護の再開に娘としては複雑な気持ち【実家は 老々…
80才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅介護をしています。美容ライターの私は、たまに実家を手伝っています。父の退院が決まり、なんとまた自宅に戻れることになり…
2023.09.06 16:00
連載

家事や介護の動作が劇的にラクになる!【古武術的体の動かし方】「筋肉に頼らず全身を連動させる…
気象庁は2023年6~8月の全国の平均気温が1898年に統計を開始して以来最高だったと発表した。暑さのせいか「最近疲れやすい」 と体の不調を訴える人も増えているが、「ふだんの体の使い方」も…
2023.09.06 11:00
健康

電動車いす、介護ベッドで重大事故に!改めて確認したい使用上の注意と気をつけるポイント
介護中は、電動車いすや介護ベッドを利用している人も多いだろう。安全に使用するために気をつけるべきことは? 製造・輸入事業者、消防機関、消費者センターなどから寄せられる消費生活用…
2023.09.06 07:00
暮らし

「肩甲骨と腕は一緒に動かせる?」疲れない・痛まない体を作る筋トレ不要の夏バテ解消法
202年の夏は35度を超える猛暑日が多く、全国各地で最高気温を更新した。暑い日が続くと運動不足になりがちで夏バテもしやすくなる。しかし、古武術的な体の使い方を学べば無理な筋トレをせず…
2023.09.05 07:00
健康

中華の名店・赤坂離宮の総料理長に学ぶ最高の炒飯「簡単にパラパラになる方法」を伝授!
老舗中華店「赤坂離宮」の総料理長が、今回特別に家庭でも用意できる材料を使った炒飯レシピを2つ考案してくれた。作る際のポイントも詳しく教えてくれたので参考にしながら、是非作ってみて…
2023.09.05 07:00
食

誤嚥性肺炎による入院日数が約4分の1に減!注目の口腔ケアプロジェクト、デイサービスにも拡大へ
総務省統計局によると、65才以上の高齢者人口は2022年に3627万人となり過去最多となった。2025年には3670万人を超え、総人口の30%が高齢者になる見込みだ。高齢者が生きがいや充実感のある日…
2023.09.05 07:00
ニュース

10年来の腰痛が軽減した例も!体の歪みを整える【モーターコントロールエクササイズ】のやり方|…
少し歩くだけでバテバテになるほど“地球沸騰”といわれる今年の夏。運動不足や長時間のデスクワークで肩こりや腰痛もマックスに…。そんな疲れた体をスッキリさせ、腰痛を軽減し、バランス力を…
2023.09.04 16:00
健康

田中律子さんの健康美を支えるキヌアサラダ「ナッツスパイス・デュカを加えるのがマイブーム」
“りっちゃん”の愛称で親しまれている田中律子さん(52)。テレビ番組の徳光和夫さんとのバス旅などで見せる細やかな気配りや明るい性格で人気を博している。2012年から沖縄と東京の2拠点生活を…
2023.09.04 07:00
食

週刊脳トレ|デュアルタスク機能を鍛える「色違い読み上げ」に挑戦!
一度にいくつもの作業を行うことは多いと思います。パソコンを打ちながら誰かと会話するような作業も元気な脳があればこそ。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先…
2023.09.04 06:00
連載

バナナだけじゃない“むくみ”対策にいい食品のランキング「アボカド」「小豆」もおすすめ
夕方になると脚はパンパン、靴下のあとが目立つ。翌朝、鏡を見ると顔がまんまるに──。特に夏はむくみやすい季節だというが、女性を悩ませるむくみに、特効薬はない。むくみ知らずになる食品…
2023.09.03 11:00
健康

全卵+卵黄が黄金色の決め手!お笑い芸人・別府ともひこさんが作る「ハムとねぎの卵炒飯」レシピ
「事務所の先輩・有働由美子さんにも手料理を振る舞った」と話すのは、お笑い芸人で調理師免許も持っているエイトブリッジ・別府ともひこさん。ホテルの中華レストランで働いていた経験もある…
2023.09.03 07:00
食

猫が母になつきません 第371話「精神科」
精神科です。エレベーターを降りたら鍵のかかった扉が。インターホンでスタッフの人を呼び鍵を開けてもらいます。そこは《精神科急性期治療病棟》という「精神症状が悪化して集中的な治療が…
2023.09.03 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。