小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「介護が気になる」に関する記事一覧

親など家族や、自分自身のこれからのこと、介護について気になっている全ての人に役立つニュースや情報をお伝えします。

セブンイレブンのごぼうをそのまま麺にした参鶏湯風スープと国産なめ茸120gと素材の味わいかぼちゃサラダと沖縄県産もずくと6種具材のお豆腐とひじきの煮物
高齢者におすすめのコンビニ食品|弱った消化の働きに負担の少ないお惣菜
手軽なコンビニ食品で食卓を豊かに 「セブンイレブンは、大型スーパーマーケットのイトーヨーカドーと同じ会社ということもあり、自宅の食卓を豊かにするような惣菜などの種類が多いように思い…
2020.03.05 11:00
セブンイレブンのさばの味噌煮とロールキャベツとナチュラルローソンの信州味噌仕立てのかぼちゃほうとうとファミリマート—の切れてる厚焼き玉子と明治グリークヨーグルトはちみつ入り
高齢者におすすめのコンビニ食品|5種のたんぱく質を意識した食事で若々しく!
最近のコンビニは健康を意識した商品が充実  食材の買い出しや調理などがやや億劫になる高齢者の場合、温めるだけで簡単に夕食になるようなオリジナル商品が充実しているコンビニは便利な場所…
2020.02.03 07:00
セブンイレブンの国産さば水煮缶とトッピング用温泉たまごと素焼きミックスナッツとほしいもとあたりめと結わえるの寝かせ玄米ごはんあずきブレンド
高齢者におすすめのコンビニ食品|腸内環境を整える食事で免疫力を高めて
風邪・インフルエンザ対策に摂るべき食品とは?  インフルエンザ流行期の1月、マスクやうがい・手洗いの他に、食事でも対策をしたい。そこで、身近なコンビニの食品を見てみよう。インフルエ…
2020.01.11 07:30
ヘンプフーズジャパンの有機ヘンプシードナッツ250gとローソンの千葉県産さば竜田揚げとブラウンシュガーファーストの有機ゴールデンミルクラテとイノセントジャパンのイノセント スムージー おおまじめストロベリー
高齢者におすすめのコンビニ食品|低栄養にならないために手軽なコンビニ食品をプラス
「面倒だから」「自分しか食べないから」と低栄養に陥りがち  特に独り暮らしの高齢者は、「食事を作るのが大変」「自分のためだけだから…」と、簡単に済ませてしまう人も多い。そのため、知…
2020.01.04 07:00
ローソンのアップルマンゴーとうの花 90gとセブンイレブンの具たっぷりクラムチャウダーと1/2日分の野菜!コク旨キムチ鍋
高齢者におすすめのコンビニ食品|食材の彩りを意識して栄養を豊かに!
茶色ばかりの食卓では栄養も偏りがち  食材の色には、体を守るさまざまなパワーがあり、抗酸化作用や免疫力を高める効果が期待できる成分が含まれる。こういった成分は“ファイトケミカル”と呼…
2019.12.20 06:30
コロナで会えない親とオンラインで繋がる見守りツール|注目まごチャンネルお試し
コロナで会えない親とオンラインで繋がる見守りツール|注目まごチャンネルお試し
 新型コロナによる緊急事態宣言を受け、県をまたいでの移動が自粛に。ゴールデンウィークに実家に帰れず、高齢の親が心配な人も多いだろう。そこで注目なのが見守りサービス。オンライン帰省…
2019.12.17 11:30
ローソンの京挽ききなこくるみと豆乳きなこビスケットとファミリーマートの肉豆腐とセブンイレブンの6種具材のひじき煮と子持ち焼ししゃも
高齢者におすすめのコンビニ食品|“新型栄養失調”を防ぐための栄養満点の5品
高齢者は新型栄養失調に注意!  高齢者は1度にたくさんの量を食べられなくなるので食事の量が少なくなりがち。かつ麺類など咀嚼があまり必要ない食べやすいものに偏る傾向も。こういった偏り…
2019.12.03 11:30
クッキータイム・ジャパンのフルーツ&ナッツ チョコレート スナックボール 8個入りとローソンのさばの味噌煮と松岡水産のサラダサーモン オリーブオイル 1Pとセブンイレブンの素焼きミックスナッツ 75gとティモレのアボカドチップスシーソルトとビオクラの大豆チップス グリーンベジタブル
高齢者におすすめのコンビニ食品|食が細くなるからそこ添加物不使用のおかずやおやつを!
遠くのスーパーより身近なコンビニで健康的な食品を  だんだんと肌寒くなり、外出の頻度も減る冬は、身近なコンビニにある食品が便利。食が細くなる高齢者こそ、少量でも栄養価が高く添加物の…
2019.11.27 06:00
介護経験者600人の介護実態明らかに|5人に1人が「多重介護」経験、8割が心身共に負担
介護経験者600人の介護実態明らかに|5人に1人が「多重介護」経験、8割が心身共に負担
 介護している一般の人がどのような状況にあり、どう感じ、実際にどういったサービスを利用しているのかなど「介護に関するアンケート調査」を民間企業が行った。その結果、「5人に1人は要介…
2019.11.20 11:00
健やかな人生を送るために欠かせない「膣ケア」とは?(写真/アフロ)
日本はSEX後進国!? 高齢者こそ「膣ケア」を。その重要性を第一人者が解説
 年齢とともに変わっていく女性の体。「年をとれば尿もれするのは仕方がない」「子供も大きくなったし、今さらセックスなんて…」などとあきらめていないだろうか?     そんな女性たちに対…
2019.10.30 18:00
セブンイレブンの根菜たっぷり!10品目の生姜スープともち麦もっちり!梅ひじきおむすびとラタトゥイユとファミリーマートのごぼうと蓮根のつくね入り和風スープとローソンの6種具材のミネストローネ
高齢者におすすめのコンビニ食品|漢方目線の胃腸に負担をかけない食事で「未病を治す」
高齢者には胃腸に負担をかけない食事が大前提  高齢になると食欲が衰え、消化吸収機能全体が弱くなることから、胃腸に負担をかけないことが大事になってくる。さらに季節の変わり目は胃腸も弱…
2019.10.22 07:00
フレイルとは?予防する3つ対策、心理的、社会的フレイルも要注意
フレイルとは?予防する3つ対策、心理的、社会的フレイルも要注意
「フレイル」とは「虚弱」を意味する言葉で、要介護の一歩手前の状態のこと。「フレイル」は、人生100年時代を迎えた日本で、いつまでも元気で暮らしていくためのカギになるといわれている。「…
2019.10.20 07:00
セブンイレブンのだし香る茶碗蒸し 230gとほぐしサラダチキンと鶏白湯仕立ての野菜ちゃんぽんスープとファミリーマートのだし香る親子丼とローソンのでか焼鳥 もも塩
高齢者におすすめのコンビニ食品|高たんぱくな食事で筋力低下の対策を
健康な体作りの要は、高たんぱくな食事から  高齢になると気になるのが「足腰の衰え」や「筋力の低下」。筋力を維持するためには、高たんぱくな食事が大切になってくるが、たんぱく質を意識し…
2019.10.05 11:00
ファミリーマートの直巻 焼さばとセブンイレブンのサラダフィッシュ さばとローソンのNL グリーンスムージーOff&Plus 200gとオクラ女王のネバネバご飯とおぼろ豆腐 220gと森永乳業のミルク&フルーツPLUS+ ストロベリーミックス
【高齢者におすすめのコンビニ食品】不足しがちなビタミン類やたんぱく質の補給を助ける6品
少量でも栄養価の高いコンビニ食品を  高齢になると筋力が低下するのに伴い運動量が減り、食が細くなりがち。量を食べられないからこそ、少量でも栄養価の高い商品を選びたい。そこで、手軽に…
2019.09.19 11:00
ローソンのあたりめ18gとやわらか黒おしゃぶり昆布と明治の明治 十勝カマンベール切れてるタイプ6個入りとセブンイレブンの味噌マヨネーズで食べる!野菜スティックとファミリーマートの食物繊維が摂れる16品目のサラダ
高齢者におすすめのコンビニ食品|良質な睡眠へ導く5品で「9月病」を撃退!
「9月病」対策になる食品をコンビニで手に入れる  夏の猛暑で体力を消耗したところに、やってくるのが季節の変わり目となる9月。高齢者に限らず、疲労感や不眠などといった不調を体が訴える「…
2019.09.12 11:00

最新記事

うぐいす色の服を着た女性と白い服を着た女性
《介護中のメイク術》介護する人が明るくなれば周りの雰囲気も明るく…リップだけで華やかな印象になるコツを骨格補正メイク専門家が指南
暮らし
週刊脳トレ|紛らわしい絵を判別しながら数を比較する「どっちが多い?」
週刊脳トレ|紛らわしい絵を判別しながら数を比較する「どっちが多い?」
連載
荒木由美子さん
《20年に及ぶ壮絶介護の終焉》荒木由美子、亡くなる 前日に義母が言った涙の「ありがとう」 燃え尽き症候群から芸能界復帰へ、直後にアリババ社長との出会いも
ニュース
「風呂上がりの綿棒」「ヘッドホンやイヤホンの多用」は40代から始まる“聴覚の老化”を早める? “加齢性難聴”を予防する生活習慣を専門医が解説
「風呂上がりの綿棒」「ヘッドホンやイヤホンの多用」は40代から始まる“聴覚の老化”を早める? “加齢性難聴”を予防する生活習慣を専門医が解説
健康
猫が母になつきません 第454話「くつろぐ」
猫が母になつきません 第454話「くつろぐ」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.82「祖母の形見と夫の形見」
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.82「祖母の形見と夫の形見」
ニュース
お腹を出している女性
《やさしいは「痩せる」が語源》哲学研究者が解説「やさしいことは、身体がやせて壊れてしまいそうな危うさをもつということ」
暮らし
老眼や白内障を早めるNG行動とは?「疲れ目のマッサージや目を擦ると水晶体にダメージも」【専門医解説】
老眼や白内障を早めるNG行動とは?「疲れ目のマッサージや目を擦ると水晶体にダメージも」【専門医解説】
健康
荒木由美子さん
《壮絶介護での修羅場》元アイドル・荒木由美子が語る義母の20年の介護「激高した夫の手が義母の首に…」
ニュース
手を取り合う高齢者と若者
《やさしいが続かない問題の解決法》偉人の言葉に学ぶ、平常心を保つために朝一番に自分に言い聞かせるべきこと
暮らし
カビは、正しい対策をとればしっかり除去できる
高温多湿の季節、とくにカビが発生しやすい7つの場所と対処法「布団の下、洗濯槽の裏が危ない!」【家事アドバイザー指南】
暮らし
認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
認知症の母が「ゴミ袋から使用済みの紙パンツを出している!」焦った息子が取った対策と新たなアイテム
連載
兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「31回 映画『国宝』を観てきました」
連載
「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話
連載
食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
食事で夏の日焼け対策! トマトや緑黄色野菜に含まれるリコピンで紫外線による肌へのダメージを軽減<肌の老化を遅らせる習慣>
健康
毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
毎日の小さな習慣が老化のスピードを左右する 薄毛・白髪を加速させる要因を専門家が解説
健康
計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
計算力を鍛える問題【4】(目標時間40秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
『ココファン名古屋丸の内』の2人用居室イメージ
サービス付き高齢者向け住宅『ココファンシリーズ』「親子で入居可、省エネ設計」などこだわりの3拠点が新オープン<愛知県名古屋市・北海道札幌市>
サービス
介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
介護・看護・医療スタッフが24時間365日サポート 終末期の人が生活の質の維持しながら暮らせる住宅型ホスピスが2025年秋にオープン<東京都町田市>
サービス
加齢に伴う睡眠障害に悩む人は多い
50代以上の「65%が夜中に目が覚める」調査で判明したシニア世代の《睡眠》の悩みと実態
暮らし
まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
まとめて脳トレ|絵や言葉を使った3種の問題で脳をリフレッシュ
連載
ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
ひょっとして難聴かも?「さとうさん」と「かとうさん」ほか聞き間違えやすい単語20選<チェック表>【専門家が教える難聴対策Vol.26】
暮らし
猫が母になつきません 第453話「キセキ」
猫が母になつきません 第453話「キセキ」
連載
全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
全国の自治体に広がるヤングケアラー啓発動画「アニメやドラマで理解が深まる」当事者が注目する動画5選
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。