記事一覧/81ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

便秘の人ほど認知症になりやすい!最新の研究結果を医師が解説「便が硬い人も要注意」
「便秘と認知症の関連性を示す研究が国内外で報告されています」とは、腸のエキスパートである医師の内藤裕二さんだ。便が硬いほど認知症のリスクは高まる傾向にあり、最大で約2倍にも跳ね上が…
2024.04.05 16:00
健康

冷凍豆腐のアレンジレシピ4選|キーマカレーやそぼろ丼「ポロポロほぐせばまさにひき肉!」
豆腐を冷凍するだけでできる「冷凍豆腐」。お肉や魚の代用になるので、とってもヘルシーなのに節約もできちゃいます。解凍した冷凍豆腐をポロポロとほぐせば、ひき肉のようになるので、キー…
2024.04.05 11:00
食

高血圧や肩こり頻尿ほか症状別・耳ほぐしで不調をリセット【看護師・リフレクソロジスト解説】
全身の各部位・器官に対応するツボがたくさんある耳。不調を感じた時も1分間ほぐすだけで、血流がアップして不調を解消することも可能だという。手軽にできて心も体もラクチンになる「耳ほぐ…
2024.04.05 07:00
健康

耳からわかる体の不調「耳ツボのうち43個はWHOが認定」耳を見てほぐして心身の健康をチェック
ツボや神経が集まり「全身の縮図」と呼ばれている耳。耳を見れば体のどこが悪いかも一目瞭然だ。自分の体の調子を知るためのお手軽“セルフ耳チェック法”をリフレクソロジーの資格を持ちなが…
2024.04.04 16:00
健康

薄毛の悩みに<ウィッグ>市場が活況!「自然なツヤ髪に心が動いた」記者が装着感や費用をレポート
女性セブンの調査によると読者2790人中、1895人が”薄毛”に悩んでいることが判明。薄毛解消の味方でもあるのがウィッグだ。いまどきのウィッグは、見た目が自毛のようにナチュラルなうえ、強…
2024.04.04 11:00
暮らし

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第244回 寝坊でデイケアをお休みした日」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2024.04.04 06:00
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.18「闘病中の夫が好んだソーダ味のアイ…
すい臓がんにより2月に旅立った夫、叶井俊太郎さんに寄り添ってきた漫画家の倉田真由美さん。夫が闘病中に好んで食べていたものがあるという。がん闘病中の「嗜好の変化」について振り返る。…
2024.04.03 18:00
ニュース

転院の翌日に父、急変。とうとう別れのときが来てしまいました【実家は老々介護中 Vol.41】
81才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅介護をしています。美容ライターの私と3歳上の兄は、実家に通って母をサポートしていましたが、終末期になって、父は急遽入院…
2024.04.03 16:00
連載

【生協】【コープ】【生活クラブ】宅配サービスは高齢者にうれしいメリットいっぱい!90才一人暮…
【PR】 ※ この記事はアフィリエイト広告が含まれています 記者の父は90才、一人暮らし。母は数年前に旅立ったが、母と二人で暮らしているときからもう10年以上にわたって生協/coop宅配サー…
2024.04.03 12:00
暮らし
PR

華やか&かわいい!着ると気分が上がる注目の介護服ブランド誕生秘話「介護に笑顔を増やしたい」
創業 70年の老舗アパレルメーカーが、着るだけで気分が上がる介護服ブランド『ME KAIGO(みーかいご)~私のための介護服~』を立ち上げ、「介護パジャマ」と「お食事エプロン」を発売した。…
2024.04.03 07:00
暮らし

女性読者の約7割が<薄毛を実感>「子供は残酷、頭ハゲとるよと言われた」ほか衝撃エピソード
週刊誌「女性セブン」の読者2709人にアンケートを取ったところ、1895人が「髪が細くなった」「最近、分け目が広がった」「写真に写ってドキッ」など、薄毛を実感したことがあるという。アン…
2024.04.02 16:00
暮らし

元ヤングケアラーが注目する最新映画2選「家族の障害を受け入れるのに必要なこと」
母のケアを続けながら元ヤングケアラーとして執筆や講演活動を行うたろべえさんこと高橋唯さんが、気になっていた2本の映画『弟は僕のヒーロー』『わたしのかあさん —天使の詩―』。話題の2作…
2024.04.02 16:00
ニュース

高齢者のウェルビーイングに重要な<睡眠>を専門家が解説「脳を元気にする良い眠り」のポイント…
【PR】 「高齢者の心と体、そして脳の健康には、睡眠はとても大切な要素」と話すのは、脳研究の専門家・古賀良彦さん。高齢者施設に暮らす入居者のウェルビーイングの実現を目指す『ウイーザス…
2024.04.02 16:00
サービス
PR

冷凍豆腐の節約レシピ4選|凍らせた木綿豆腐をちぎって揚げる「鶏のから揚げ風」はむっちりした食…
豆腐を一度凍らせてから作る「冷凍豆腐」。肉や魚の代用になる冷凍豆腐は、揚げ物とも好相性。そこで、人気料理研究家の島本美由紀さんが冷凍豆腐の揚げ物レシピを教えてくれました。「外は…
2024.04.02 11:00
食

血液型による性格・相性診断のルーツ「日本では100年近く前から親しまれてきた」心理占術研究家が…
日本では古くからある血液型による性格診断。そのルーツとは?どうして日本では血液型による相性占いなどが取り上げられるのか――。人気の心理占術研究家に教えてもらった。改めて、A・B・O・…
2024.04.02 07:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。