記事一覧/83ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.16「今も後悔している”もつ鍋”の話」
漫画家の倉田真由美さんが15年連れ添い、一度もケンカをしたことがなかったという夫・叶井俊太郎さん。最愛の人が亡くなって1か月が経ち、思い出を探す日々。「あの時こうすればよかった」。…
2024.03.27 18:00
ニュース

簡単に揚げ物の脂質を半分にする方法って?NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第19話
漫画家のうえだのぶさんの母は、慢性膵炎で闘病中。膵炎の原因が”石”と判明し、3回に及ぶ手術が必須に。まずは1回目の手術が終わり、母の膵臓の状態は良好。退院後は「何を食べても大…
2024.03.27 16:00
連載

「シニア世代の聞こえと対策」YouTubeライブに芸人おばあちゃんら話題のゲストが登場!最新の難聴…
【PR】※ この記事はアフィリエイト広告が含まれています 介護ポストセブンでは、シニア世代の「聞こえ」をテーマに第2回YouTubeライブを3月5日に開催しました。専門家・田中智子さんによる「…
2024.03.27 07:00
ニュース

血液型別・注意すべき病気の傾向と対策「A型は胃がん、B型はすい臓がんの発症率が高い研究報告も…
血液型とは、赤血球をA、B、O、ABの4種に分類したもので(ABO方式)、主に輸血などに役立てられてきた。ところが近年、血液型ごとに罹りやすい病気についてもわかってきたという。血液型ごと…
2024.03.26 16:00
健康

高齢者のための食事作りに役立つ<食材をやわらかくする>調理のコツを管理栄養士が解説
高齢の家族が食事を食べににくそうにしている、むせやすくなった…。そろそろ食材をやわらかく調理する”介護食”作りが必要かも?そんなときに覚えておきたいのが、食事のやわらかさ・かたさ(…
2024.03.26 11:00
食

祝・米寿!「マムちゃん寄席」も大盛況、ますます意気軒高な毒蝮三太夫が語る心境|「マムちゃん…
我らがマムシさんが、2024年3月31日に米寿(88歳)の誕生日を迎える。おめでとうございます!「いやいやいや、みんなが祝福してくれるのは嬉しいけど、単なる通過点だからね」とテレながらも…
2024.03.26 07:00
ニュース

尿漏れ対策のNGと正しい商品の選び方を専門家が解説「ナプキンで代用すると臭いや肌トラブルも」
尿漏れ対策には生理用品やおりものシートで充分なんて思っていませんか。目的にあったアイテムを着用しないと肌のトラブルにつながるケースも。正しい選び方やつけ方を専門家が指南。最新の…
2024.03.25 16:00
健康

100円グッズで実践!我が家の地震対策<本棚・テレビの耐震補強>裏技をプロが指南
能登半島地震、阪神・淡路大震災ともに、家屋の倒壊や家具の転倒などで多くの方が命を落とした。つまり、家を耐震強化し、家具の転倒落下を防げば、命を守り、けがからも身を守れる可能性が…
2024.03.25 07:00
暮らし

まとめて脳トレ|30秒で解く図形・漢字・数字の問題に挑戦!
春眠、暁を覚えずといいますが、眠気を誘う心地よい季節になってきましたね。脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で頭をシャキッとさせていきましょう。 月…
2024.03.25 06:00
連載

60代女性の3人に1人といわれる骨粗しょう症の最新検査事情|骨密度検査とあわせて骨代謝マーカー…
高齢になると気になる「骨粗しょう症」。血液検査を受けるだけで、骨粗しょう症の進行リスクがわかると知っていますか。骨がもろくなる速度が「骨代謝マーカー」で調べられるという。特に女…
2024.03.24 07:00
健康

【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第44回 母、元気に帰宅」
写真家でハーバリストとしても活躍する飯田裕子さんによる、フォトエッセイ。父亡き後認知症を発症した母と暮らすために、千葉県勝浦市に住まいを移した飯田さん。母娘の2人暮らしが数年続い…
2024.03.24 07:00
連載

猫が母になつきません 第390話「こつ」
新しいカーテンをつけて脚立を降りる時に一番下の段を踏み外してしまいました。尻餅をつき尾てい骨を打ってすごく痛い、うめきながら足を骨折した時のいやな記憶が蘇りました。寝るのもつら…
2024.03.24 06:00
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.15「亡くなる2日前、夫が食べたいとリク…
漫画家の倉田真由美さんの夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎さんは、すい臓がんで2月16日に帰らぬ人となった。最期の日々では腹水がたまり「苦しい」と訴えていた叶井さん。腹水を抜くべき…
2024.03.23 18:00
ニュース

旬の<春キャベツ>を味わう簡単&時短レシピ5選「豚バラの旨塩丼、メンマと和えるだけ3分おつま…
葉がやわらかくみずみずしい春キャベツは、サラダなどの生食や浅漬け、さっと火を入れる調理におすすめ。そこで、やわらか春キャベツで旬を味わうレシピを3人の人気料理家に教えてもらいまし…
2024.03.23 11:00
食

がん罹患の可能性がわかる「腫瘍マーカー」の種類・基準値|すい臓がんなど13種類のがんを高精度…
「血液からわかること」と聞いて、まず思い浮かぶのは、採血して検査する「血液検査」の結果ではないだろうか。中性脂肪やコレステロール値などがわかるため、生活習慣病の予防に役立つ。しか…
2024.03.23 07:00
ニュース
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。