小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/82ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

たいやきとおはぎ
冷凍「和スイーツ」ランキング|たい焼き・大福・今川焼・おはぎ|1位は最高得点獲得の薄皮たい焼…
 好きな時にいつでも食べられる「冷凍食品」。最近はスイーツ系の品ぞろえが各社充実している。なかでも、あんこを使った「和スイーツ」はシニア世代にも大人気。たい焼き・大福・今川焼・お…
2024.10.10 11:00
介護の持続可能のための提案のひとつに介護サービスを地域支援事業への移行も(写真/Getty Images)
高齢者の介護サービスはどこまで「公的」にすべき? どこから自費? 生活援助は6割の人が「公的…
  この8月末に公表された「令和4年社会保障に関する意識調査」によれば、高齢者への掃除や洗濯といった生活援助について、6割の人が公的介護サービスとして提供すべきだと考えていること…
2024.10.10 07:00
ニュース
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第271回 間もなく入所1か月】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第271回 間もなく入所1か月】
 認知症の兄が特別養護老人ホームに入所してから、1か月。妹のツガエマナミコさんにようやく落ち着いた日常が戻ってきています。とはいえ、季節の変わり目にあたり、衣類を届けがてら兄の施設…
2024.10.10 06:00
連載
NO老いスライダー
「慢性膵炎の母、フレイル克服の奇跡」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第33話
 漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさんは、原因不明の慢性膵炎を抱える母とふたり暮らし。白内障の手術をきっかけに母は一気に老いが加速し、フレイル状態に…。のぶさんは母の介護を見越…
2024.10.09 16:00
連載
【1位:89点】パティシエ辻口博啓監修 ショコラテリーヌ/ローソン&味の素
世界的有名パティシエ監修が1位! 濃厚チョコがたまらない「冷凍食品」ショコラ系スイーツ“本当に…
 いま大人気の「スイーツ系の冷凍食品」はどんどん新商品が増えている。なかでも美味しい商品が多いという「ショコラ系部門」は各社力を注いでいるジャンルだ。そこで、食のプロの方々に商品…
2024.10.09 11:00
医療資源不足の対策として効率的に医療体制を整える(写真/Getty Images)
老人ホームからの高齢者の救急搬送が年間67万人との予測…2040年を見据え介護施設の医療対応力強化…
 厚生労働省は、2040年を目標にした地域医療構想の議論を進めている。2024年8月26日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」では、85歳以上の高齢者が急増することを見据え、医療提供体制の…
2024.10.09 07:00
ニュース
困っている高齢者女性と声をかける介護スタッフ
老人施設のトラブル実例「元エリートエンジニアが暴言」「トイレに異物を流す」等老人ホームのト…
 認知症の実母の介護経験を持つ社会福祉士の渋澤和世さんは、介護サービス相談員として老人ホームを訪れる中で、数々のトラブルを見聞きしてきたという。精神保健福祉士の資格も持ち、これま…
2024.10.09 07:00
暮らし
parson, people, facial expression,  unhappy
「お金がなくて生活が苦しいの息子にも援助してもらえない」絶望する68歳の女性を毒蝮三太夫が励…
 毎日を心穏やかに暮らすために欠かせないのは、やはり「お金」である。金銭的に「ひじょうに苦しい状態が続いている」と訴える68歳の女性。息子に助けを求めたものの、つれなく断わられてシ…
2024.10.08 20:00
ニュース
おなかをおさえる男性
手相にあると危ないサイン8選|人関係のこじれ ストレスによる不調ほか ベテラン手相刑事<デカ>…
 体やメンタルの不調は、悪くなるまで気づきにくい人が多い。実は、手相にそのサインが現れることがあるのだという。刑事・鑑識を34年間勤め、現在は手相鑑定を行う「手相刑事」こと江幡龍さ…
2024.10.08 20:00
暮らし
頸長筋
首・肩の痛みを根本原因にアプローチ 改善のカギを握る「頸長筋」を鍛える2つのエクササイズを専…
 つらい「首や肩のこり」は、スマホやパソコンなどを使う時間が長いほど悩みは深くなってくる。重度になれば、首や肩を動かすのもきつく、しびれやめまいのような別の症状を抱えることも。最…
2024.10.08 07:00
健康
介護職員が自身の志向に合う道を選べるようになる(写真/Getty Images)
介護人材のキャリアモデルに変化 新たなイメージは「山脈型」、多様なキャリアパス普及めざす
 介護業界の人材不足に対応するため、厚生労働省は新たに「山脈型キャリアモデル」を提案した。これまでの一方向的なキャリア構築「富士山型」ではなく、介護職員が自身の志向に合わせて多様…
2024.10.08 07:00
ニュース
午前4時の浴場に厳かな「六字和讃」の唄声が独特の節回しを伴って反響する
88才の湯守が沸かす「飛龍山の湯」岩手県遠野市の奥地にある病を癒す秘湯を記者が体験レポート
 河童や座敷童、妖怪などの伝説が多く伝わっていることから「民話の里」と呼ばれる岩手県遠野市。その山奥に、190年以上の歴史があるとされる『飛龍山の湯』はある。霊山と畏敬されてきた飛龍…
2024.10.07 18:00
暮らし
青の洞窟 Dolce 至福のティラミス/日清製粉ウェルナ
1位は「間違いなくお店レベル!」と大絶賛|冷凍スイーツ「チーズケーキ」食べ比べランキングベス…
 いつでも食べられて保存ができる「冷凍食品」はとっても便利ですよね。なかでも最近人気なのが、スイーツ系の冷凍食品。そこで、柔らかくシニア世代にも食べやすい「チーズケーキ系」のラン…
2024.10.07 11:00
訪問介護の不安要素を払拭するため、SNSなどのコンテンツを活用しホームヘルパーのポジティブな声や実体験を紹介(写真/Getty Images)
ホームヘルパーの魅力発信事業、2024年度予算の概算要求に5800万円 厚労省 
 厚生労働省は、2024年度予算の概算要求において、介護人材確保を目的とした新規事業を提案している。特に訪問介護の現場で重要な役割を担うホームヘルパーの確保が焦点となっており、広報活…
2024.10.07 07:00
ニュース
週刊脳トレ|「入れ替え単語」で言語能力のトレーニング
週刊脳トレ|「入れ替え単語」で言語能力のトレーニング
 暑くなったり涼しくなったりと今年は季節が一進一退ですが、脳の元気は「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で、どんどん向上させていきましょう。  今回…
2024.10.07 06:00
連載

シリーズ

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します