小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/168ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

小松菜スープ
家計に優しい節約野菜「小松菜」の栄養たっぷりスープ6選 和洋中と味のバリエも豊富!
 小松菜は栄養価が高くて安価な、まさに救世主野菜。スープにすれば、切ってそのまま具材できるのでとっても便利。人気料理家の尾田衣子さん・池上正子さんの2人が小松菜スープのレシピを教え…
2023.03.08 11:00
シニア女性に食事介助をする女性
【調査結果】在宅介護に不安を感じている人は8割超 不安なこと1位は「食事介助」
「在宅介護に関する調査」(ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー)によると、在宅介護に不安を感じている人が85%いることが判明。さらに、不安を感じていることの1位は「食事介助」だった。要…
2023.03.08 07:00
ニュース
『星降る夜に』7話
『星降る夜に』7話を考察 鈴を人殺し呼ばわりする伴(ムロツヨシ)の救いとなるのは彼の幼い娘か
 吉高由里子演じる産婦人科医と北村匠海演じる遺品整理士のラブストーリー『星降る夜に』(テレビ朝日系 火曜よる9時〜)。脚本は来年のNHK大河ドラマ『光る君へ』(吉高由里子主演)を手掛…
2023.03.07 11:00
ニュース
小松菜料理
小松菜の贅沢サンドイッチ&サラダレシピ「生でシャキシャキ食感を味わう」
 小松菜は価格が安いのに栄養価が高い、使い勝手のいい食材。それだけに、いろんな料理にたくさん使いたいもの。人気料理家の永倉いちずさん・池上正子さん・尾田衣子さんの3人が、見た目も楽…
2023.03.07 11:00
高木ブー、ハワイでアメリカ人ファンとも交流「応援にパワーをもらってます」|連載 第90回
高木ブー、ハワイでアメリカ人ファンとも交流「応援にパワーをもらってます」|連載 第90回
「また来年もみんなで来ようね」――。ハワイでのステージが終わったあと、「1933ウクレレオールスターズ」のメンバーは、口々にそう言い合った。来年は90歳になったブーさんの歌声が、ハワイの…
2023.03.07 07:00
連載
小松菜料理
小松菜を使った”麺”レシピ4選「濃厚なクリームうどんに淡白な小松菜が合う!」
 味にクセがない小松菜は、麺料理にもぴったり。キャベツやほうれん草、バジルなど葉もの野菜の代用としても大活躍します。料理研究家で栄養士の永倉いちずさんが小松菜を使ったの麺料理を伝…
2023.03.06 11:00
腟断端脱  
60代以上の女性は要注意「骨盤臓器脱」とは?出産経験者のリスクや症状を医師が解説
 「骨盤臓器脱」という言葉を聞いた事があるだろうか。骨盤底筋群の衰えが原因で子宮などの臓器が落ちてきてしまう状態のことだが、出産経験者は未経験者よりリスクが最大で10倍にも上がると…
2023.03.06 07:00
健康
週刊脳トレ|「絵を見てしりとり」名詞がすぐに出てくるかがポイント
週刊脳トレ|「絵を見てしりとり」名詞がすぐに出てくるかがポイント
 多種多様な言葉を操ることができる人間の脳ですが、年齢とともに機能が衰えていくことは少なくありません。それを少しでも抑えるために「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の…
2023.03.06 06:00
連載
小松菜料理
小松菜✕ご飯のアレンジレシピ5選|炒飯やガパオ、炊き込みご飯、カレーにと変幻自在!
 味の邪魔をしない小松菜は、お米を使った料理にも合わせやすい野菜。料理研究家で栄養士の永倉いちずさんが小松菜レシピを伝授してくれました。「小松菜は栄養たっぷり!加熱するとかさがグ…
2023.03.05 11:00
洗濯ばさみ健康法
手や足に挟むだけ!「洗濯ばさみ健康法」頻尿や不眠ほか不調をリセット【鍼灸師解説】
  東洋医学では、手をもんだり指圧で刺激を与えることで、体の不調を改善できると考えられている。しかも、「洗濯ばさみ」を使うと適度な刺激を与えられ、より簡単に効果を得られるという。挟…
2023.03.05 07:00
健康
猫が母になつきません 第345話「でんどう」
猫が母になつきません 第345話「でんどう」
少し前の話になりますが、今後母の足が弱った時のことを考えて近所にお出かけ用の電動カートを試乗してみることにしました。試乗車を家まで持ってきてくれて乗り方も指導してくれるというサー…
2023.03.05 06:00
連載
本当の“親孝行介護”には、適度な距離を保つことが大切
女優・秋川リサさん「認知症の母親の介護で追い詰められた」実体験に学ぶ介護の新常識
 ささいなことが積み重なり家族や親族の中でトラブルになりやすい介護の問題。介護は閉ざされた環境になりがちで、介護者の疲労やストレスも溜まりやすい。「認知症の母の介護で壊れる寸前ま…
2023.03.04 07:00
暮らし
変な絵
1枚の不穏な絵から謎を解く”変な絵”で脳トレ!「誘拐事件の主犯は誰だ?」
 奇妙な絵に秘められた謎を解くのが快感と、今話題の「変な絵」。ただ単に答えを見つけるのではなく、論理的に頭を働かせて謎を解いていくのだが、この作業が脳の専門家いわく「言葉の理解に…
2023.03.04 07:00
暮らし
小松菜料理
小松菜のメインおかず5選「刻んでソースに、煮込んで彩りに!クセがないから使いやすい」
 野菜の中でも栄養価が高い“小松菜”。クセがなく使いやすいのでメインおかずにぴったり。そこで、料理研究家の尾田衣子さんに、洋風や中華風にアレンジした小松菜のメインおかずを教えてもら…
2023.03.03 11:00
台所にかけた手を拭くためのタオル
認知症の母が台拭きで手や顔を拭いてしまう!困った息子が考えたダイソーの100円グッズの使い方
 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を東京から通いで介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。母は要介護3となり、生活の中でできないことが増えてきた。最近は、台所の台拭きや手を拭くタオル…
2023.03.03 07:00
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。