小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

体が硬い人へ「はじめてのヨガ」初心者におすすめ1周約5分の「月の礼拝」で柔軟性アップ!

「ヨガに体の柔軟性は関係ありません。むしろ硬い人の方が効果を感じやすいんです」。そう話すのは、ヨガインストラクターの水野健二さん。かくいう水野さんも、体が硬いのだという。それなら私も…と興味をひかれたあなた。憧れのポーズを目指してレッスンしませんか?

教えてくれた人

■ヨガインストラクター・水野健二さん/水野ヨガ学院代表。独自のヨガ・メソッドを築き上げ、インストラクター養成コースで400名以上に指導。現在は個人的にオンラインなどでヨガ指導を行っている。著書に『自宅でかんたん![決定版]体が硬い人のためのヨガ大全』(PHP研究所)など。

痛みをがまんして伸ばすのは逆効果

「体質の問題もありますが、体が硬くなる原因は主に、運動不足や姿勢の悪さ、生活習慣での癖が関係しています」(水野さん・以下同)

 筋肉は血行を促すポンプのような役割を担っている。運動不足により筋肉が使われないと血液循環が悪くなり、筋肉がこわばってしまうため体が硬くなるというわけだ。

 ほかにも、長時間同じ姿勢でいたり、スマホを見るときに頭が下がり猫背になるのも筋肉を硬くする原因になる。

「体を動かすには、筋肉を縮める“収縮”と、伸ばす“弛緩”の両方の力が必要です。しかし、慢性的な運動不足をはじめ、長時間同じ姿勢を続けたり、悪い姿勢ばかりしていると、筋肉が萎縮し、収縮力に偏りが生じます。そうすると筋肉に疲労がたまって硬くなるのです」

 体が硬いと、全身を動かしづらくなるため疲れやすくなり、体を動かすのを億劫に感じてしまう人も。

「体を動かすのが億劫になることで、何に対しても消極的になる人も見受けられます。まずは毎日、ほんの少しの時間でもいいので、体を動かす習慣を作ることが大事です」

 そこでおすすめなのがヨガだという。

「私も体が硬いのですが、ヨガを毎日行うことで、徐々に体が柔らかくなる喜びや楽しさを実感できました」

 体の柔軟性が上がると、けがをしにくくなったり、基礎代謝が上がり、太りにくくなるなどの効果も期待できる。

「ヨガを行うときは反動をつけて動かしたり、力づくで無理に伸ばさないこと。痛いくらい伸ばした方がいいと勘違いしている人もいますが、無理に伸ばすと、筋肉は逆に縮こまって硬くなります。鼻から息を吸って口からゆっくり吐きながら、痛みを受け入れられる“痛気持ちいい”ところまで伸ばす。決して無理はせず、いまできる範囲で動かし、体をほぐしましょう」

 自分のペースで始めよう。

ヨガの前に…まずは手足の指を回してみよう

 末端をほぐせば体もほぐれる! まずは手足の指を回すことから。

「手や足などの末端に刺激を加えることで、血行が促進されます。血液の巡りがよくなると、全身も動きやすくなりますので、ヨガの前に手足をほぐすのがおすすめです」(水野さん)

【手指編】

【1】手を組んで手首を回す

 手を胸の前で組んで手首を回す。時計回り、反時計回りで各5回。なめらかに回すよう意識する。

【2】手首を左右に折り曲げる

【1】と同様に胸の前で手を組んだまま、今度は手首を左右に折り曲げる。左右1セット×5回。

【3】親指→小指の順で指を1本ずつ回す

 右手で左手の親指をつかんで回す。5回ずつ全部の指に行う。肩が上がらないよう注意する。ひじも動かしながら行うと腕に余計な力が入らないで済む。

【4】親指→小指の順で1本ずつ反らす

 左手のひらを上に向けて右手で左手の親指をつかんだら、手の甲側に向けて反らす。親指から小指へ、各5回ずつ行う。反対の手も同様に【3】と【4】を行う。

左手のひらを上に向けて右手で左手の親指をつかみ手の甲側に向けて反らしたイラスト

【足編】

【1】隣同士の足指を持ち前後に開く

 左足を引き寄せたら隣同士の足指を持ち(例:親指と人差し指など)、前後に開く。各10回ずつ行う。

左足を引き寄せ親指と人差し指の足指を持ち、前後に開いたイラスト

【2】親指→小指の順で回す

 左足の親指から小指の順で、それぞれ5回ずつ回す。背中が丸まらないよう注意。

【3】土踏まずを20回叩く

 右手の親指を外側にしてげんこつを作り、左足の土踏まずを20回軽やかに叩く。親指を外にしてげんこつを作ると、余計な力が抜け、やわらかいげんこつができる。

【4】足首からひざ下までマッサージをする

 左足首からひざ下まで、ふくらはぎを4か所ほどを軽く押してマッサージする。反対の足も同様に【1】~【4】を行う。

体の柔軟性がアップする『月の礼拝』

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。