週刊脳トレ|バラバラに並ぶ硬貨を見て「サッとお会計」
脳には記憶を行う部位、思考に関係する部位、感情をつかさどる部位など、役割によってさまざまな部位があります。脳トレも種類によって、使われる部位が異なることが少なくありません。ですから、計算や漢字テスト、パズル的な問題など多岐に渡って挑戦することが、脳を全体的に改善していくことにつながるのです。暑さやコロナ禍を避けるための「おうち時間」を、色々な脳トレにチャレンジする時間にあててみましょう。
監修:広川慶裕(ひろかわよしひろ)
1984年、京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症予防/治療やうつ病などの精神疾患治療に専念。2014年より、ひろかわクリニック院長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医。毎週水曜と隔週土曜に、クリニックにて運動と思考力を鍛える「認トレ教室」を開催している。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない! 38の方法』(すばる舎)、『あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える』(悟空出版)など。
●トーナメント戦、優勝は誰の手に!? シルエットクイズほか|最強の脳トレ!