アボカド料理研究家考案「切るだけ&レンチン」で栄養たっぷり丼レシピ13

 暑い夏は1秒でも火を使いたくないもの。そんなときは、切ってのせるだけの火を使わない丼がおすすめ。管理栄養士でアボカド料理研究家の緑川鮎香さんが、丼ひとつで栄養がたっぷりが摂れるレシピを教えてくれました。

「とくにアボカドやサラダチキンは手軽。ソースや薬味を工夫すれば飽きずに楽しめるすぐれものです」(緑川さん)。

 さらに、レンジ利用なら火を使わなくても、ラクラク肉丼ができちゃうんです。しっかり栄養をつけて、猛暑を乗り切りましょう!

※分量はすべて1人分、ご飯は適量です。
※電子レンジは600Wを使用しています。

酢飯との相性バツグン!スモークサーモンとアボカドのカルパッチョ丼

<作り方>
【1】アボカド1/2個は7mmの厚さに切る。玉ねぎ20gは薄切りにし、水にさらす。
【2】器に酢飯をよそい、玉ねぎをしいてスモークサーモン6枚(60g)とアボカドを交互に並べ、ベビーリーフ適量をのせる。オリーブオイル・レモン汁各小さじ1、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少量を混ぜて回しかけ、好みでマヨネーズ適量をかける。

オーロラソースと黄金コンビ!えびとアボカドのサラダ丼

<作り方>
【1】アボカド1/4個は2cm角に、ミニトマトは4等分に切る。リーフレタス1~2枚は食べやすい大きさにちぎる。くるみ2粒は粗く刻む。
【2】器に酢飯をよそい、【1】とサラダ用ボイルえび5~6尾をのせ、ケチャップ・マヨネーズ各大さじ1/2、粗びき黒こしょう少量を混ぜてかける。

たっぷりのみょうがとねぎで夏らしく!豆腐とアボカドの薬味丼

<作り方>
【1】木綿豆腐100gとアボカド1/2個は2cm角に切り、ボウルに入れてしょうゆ大さじ1/2、ごま油小さじ1であえる。
【2】ご飯に刻みのり適量をしき、【1】と薄切りにしたみょうが1/2本、小口切りにした小ねぎ1本をのせ、白いりごま小さじ1を振る。

決め手は辛みのきいたソース!チキンサルサ丼

<作り方>
【1】サラダチキン80gは2cm角に切る。
【2】トマト50gは1cm角に、きゅうり1/4本と玉ねぎ10gはみじん切りにし、玉ねぎは水にさらす。ボウルに入れ、オリーブオイル小さじ1、おろしにんにく小さじ1/4、塩・こしょう・チリソース(好みで)各適量を加えてあえる。
【3】ご飯に細切りにしたリーフレタス1枚をしいて【1】をのせ、【2】とマヨネーズ適量をかける。

 夏バテぎみでも梅風味でさっぱり!チキンの梅おろし丼

<作り方>
【1】サラダチキン80gは食べやすい大きさに手でさく。
【2】梅干し1/2~1個は種を取り、包丁でたたく。ボウルに入れて【1】を加え、ごま油・白いりごま各小さじ1であえる。
【3】ご飯にざく切りの水菜適量をしいて【2】をのせ、大根おろし・刻みのり各適量を添える。

具入りラー油で作るソースが絶品!よだれ鶏風丼

<作り方>
【1】サラダチキン80gは1cm幅のそぎ切りに、きゅうり1/3本はせん切りにする。パクチー1/2株はざく切りにする。
【2】ご飯にきゅうりをしいてサラダチキンをのせ、パクチーを添える。しょうゆ・具入りラー油各小さじ1、酢・おろししょうが各小さじ1/2を混ぜてかける。

野菜は下味つきでご飯ともよく合う!しらすの冷製ビビンバ

<作り方>
【1】にんじん・きゅうり各30gはせん切りにし、塩少量を振り、5分ほどおいてから水気をふきとる。にんじんはごま油小さじ1/2と粗びき黒こしょう少量で、きゅうりはごま油・白いりごま各小さじ1/2であえる。
【2】ご飯に【1】、しらす・ちぎったサニーレタス・キムチ各適量をのせ、卵黄1個を落とす。

焼き肉のたれで簡単に味が決まる!チーズタッカルビ丼

<作り方>
【1】鶏もも肉100gは小さめの一口大に切る。玉ねぎ20gは薄切りに、にんじん20gは短冊切りにする。
【2】耐熱ボウルに鶏肉、焼き肉のたれ大さじ1、片栗粉小さじ1/2を入れてひと混ぜし、キムチ20gと玉ねぎ、にんじんをのせる。ふんわりラップをかけ、電子レンジで2分加熱し、全体を混ぜ、再びラップをかけて1分加熱する。
【3】熱いうちに溶けるスライスチーズ(生食可)1枚をのせ、ご飯にのせる。

トマトをの旨味たっぷり!トマト牛丼

<作り方>
【1】牛切り落とし肉100gは食べやすい大きさに切る。トマト50gはざく切りに、玉ねぎ30gは薄切りにする。
【2】耐熱ボウルに牛肉としょうゆ小さじ2、みりん・酒各小さじ1、砂糖・おろししょうが各小さじ1/2を入れて軽く混ぜ、玉ねぎとトマトをのせる。ふんわりラップをかけ、電子レンジで2分加熱したら全体を混ぜ、再びラップをかけて2分加熱し、ご飯にのせる。

レモンをしぼってさっぱりと!ねぎ塩こうじ豚丼

<作り方>
【1】豚薄切り肉100gは食べやすい大きさに、長ねぎ40gは斜め薄切りにする。
【2】耐熱ボウルに豚肉と塩こうじ・酒各大さじ1、ごま油・おろしにんにく各小さじ1/2を入れて軽く混ぜ、長ねぎをのせる。ふんわりラップをかけ、電子レンジで2分加熱したら全体を混ぜ、再びラップをかけて1分半加熱する。
【3】ご飯に【2】をのせ、粗びき黒こしょう適量を振り、レモン適量を添える。

照りも食欲そそる!照り焼きチキン丼

<作り方>
【1】鶏もも肉150gは包丁で切れ目を入れ、厚さを均等にする。
【2】耐熱皿にしょうゆ・みりん・酒各小さじ2、砂糖・片栗粉各小さじ1/2を合わせ、【1】に絡める。皮目を上にし、ふんわりラップをかけて電子レンジで2分加熱する。裏返して再びラップをかけて1分半加熱し、食べやすい大きさに切る。
【3】ご飯に【2】と好みの野菜をのせる。残ったたれを回しかけ、からしマヨネーズ適量を添える。

ナムプラーでエスニック感満点!大葉のガパオ丼

<作り方>
【1】赤パプリカとピーマン(計40g)は細切りに、玉ねぎ30gは薄切りにする。
【2】耐熱ボウルに鶏ひき肉80g、ナムプラー・オイスターソース各小さじ1、おろしにんにく・砂糖各小さじ1/2を入れて軽く混ぜ、【1】をのせる。ふんわりラップをかけて電子レンジで2分加熱し、全体をよく混ぜ、再びラップをかけて1分加熱する。大葉3枚をちぎって混ぜる。
【3】ご飯に【2】と温泉卵1個をのせる。

レンジで作ったと思えない!なすのキーマカレー丼

<作り方>
【1】玉ねぎ1/4個はみじん切りに、なす1/2本は1cm角に切る。
【2】耐熱ボウルに合いびき肉80g、ケチャップ・中濃ソース各小さじ2、しょうゆ・カレー粉各小さじ1、砂糖・小麦粉各小さじ1/2を入れて軽く混ぜ、【1】をのせる。ふんわりラップをかけ、2分加熱し、全体をよく混ぜて再びラップをかけて1分半加熱する。
【3】ご飯に【2】をのせて刻みパセリ適量を散らす。

教えてくれた人

アボカド料理研究家 緑川鮎香さん

管理栄養士。アボカドの無限の可能性に惹かれて料理研究家になり、メディアで魅力を伝える。著書に『アボカ丼』(大泉書店)ほか。

撮影/深澤慎平

※女性セブン2021年7月15日号
https://josei7.com/

●【管栄養士が提案】アボカド豚キムチ丼で免疫力UPに|清水加奈子さん

●火を使わず“あえるだけ”“のせるだけ”冷製パスタ19選|料理研究家・尾田衣子さん

●そうめんアレンジつゆレシピ27選 具たっぷりで栄養UP!あえるだけ簡単!

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!