小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

嚥下力の衰えをチェック!“のどの老化度”を知る3つのテスト【医師解説】

 「声が出にくい」「むせやすくなった」などと訴える人が増えている。これは、マスクで会話が減ったぶん、のどを使わなくなったことによる“のど老化”が進んでいるサインかもしれない。のどが老化すると、例え40代でも飲み込む力(嚥下(えんげ)力)が衰えていく可能性があるという。早速、自分ののどの状態を見てみよう。

3つのセルフチェックで状態確認

 単に「声が出にくい」「むせる」「せき込む」くらいでは、のどの状態を判断するのは難しい。そこで、簡単にできる「発声能力」「のど年齢」「肺年齢」の3つのチェック法で、実年齢よりも老化が進んでいないか、まずは確認してみよう。

【1】発声能力チェック

「発声能力チェック」では、年齢を問わず、男性で15秒以上、女性で10秒以上続けられない場合は、声帯が萎縮している可能性がある。

「発声と嚥下は、ほぼ同じ器官を使用します。しっかり発声できていれば、のみ込む力も備わっていると考えられるので、現状をキープできるよう心がけましょう」

 と、教えてくれたのは、「池袋大谷クリニック」院長の大谷義夫さんだ。(大谷さん・以下同)

<方法> 

 深く息を吸い込み、ふだん話す声と同じくらいの大きさで「あー」とできるだけ長く声を出し、何秒続いたかをチェックする。

<判定>

男性15秒以上、女性10秒以上 →発声能力に問題なし。
男性15秒未満、女性10秒未満 →発声能力が弱っている。

【2】のど年齢チェック

 「のど年齢チェック」では、唾液をのみ込む動作(空(から)嚥下)から、のみ込み力を調べるテスト。

「唾液をのみ込むときに、のどぼとけが上下に動きます。動かすときにのどに指を当てておけば、動かす回数を数えやすくなります。実年齢よりも少なければ、のみ込む力が衰えている可能性に加え、唾液の分泌量が減っている可能性もあります」

 唾液の分泌量が減ると、のどの粘膜にある線毛の動きが悪化し、異物の排除がスムーズにできなくなる。結果、免疫力が落ち、肺炎のリスクが高まる。5回以下の人は、誤嚥性肺炎のリスクが高いので要注意。

<方法>

 水をひと口飲んで口の中を湿らせてから、指をのどぼとけの少し上に当て、30秒で何回唾液をのみ込めるかをチェックする。

女性が水を飲んでのどぼとけを触っているイラスト

<判定>

10回以上:のど年齢20代、
9回:30代、
8回:40代、
7回:50代、
6回:60代、
5回:70代、
4回以下:80代以上。

5回以下の場合は誤嚥性肺炎のリスクが高くなる。

【3】肺年齢チェック

 「肺年齢チェック」は、呼気の強さを調べるテストで、肺年齢を推定するものだ。

「このテストをするだけでも呼吸にかかわる横隔膜などの筋肉を鍛えられ、肺年齢を若返らせることができます。週に2~3回行いましょう」

<方法>

 ティッシュペーパーを1テーブルの上に置き、離れたところから息を吹きかけ、ティッシュが動く距離を調べる。

椅子に座って、テーブルの上にあるティッシュに息を吹きかけているイラスト

<判定>

180 cm:肺年齢男女20代
170 cm:男性30代、女性30代前半、
160 cm:男性40代、女性30代後半、
150 cm:男性50代、女性40代、
140 cm:男性60代、女性50代、
130 cm:男性70代、女性60代、
120 cm:男性80代前半、女性70代前半、
110 cm:男性80代後半、女性70代後半、
100 cm:男性90代、女性80代

のどを元気にしてオーラルフレイルを回避!

 「東京都健康長寿センター」歯科口腔外科部長の平野浩彦さんは、「のどを鍛えることは健康長寿に大きく役立つ」と話す。

「口から食べ物をこぼす、ものがうまくのみ込めない、滑舌が悪くなるなどの口腔機能が低下することを、“オーラルフレイル”といいます。これを見逃すと、将来の誤嚥性肺炎のリスクが高まるだけでなく、全身の機能の低下が進むフレイルにつながります。些細な口のトラブルを年齢のせいにせず、口腔機能を鍛え、若々しさをキープしましょう」(平野さん) 

教えてくれた人

大谷義夫さん/池袋大谷クリニック院長。

呼吸器内科のスペシャリスト。著書に『肺炎を正しく恐れる』(日経プレミアシリーズ)などがある。

平野浩彦さん/東京都健康長寿医療センター歯科口腔外科部長。

80才で20本の歯を残す「8020運動」に加え、健康長寿につながる「オーラルフレイル管理」の重要性を発信している。

取材・文/山下和恵 

※女性セブン2021年7月22日
https://josei7.com/

●健康長寿には「歯」が命!オーラルフレイル予防に必要な10のこと

●ミュージカルスター中川晃教さん|のどのケアが凄すぎる理由とは

●誤嚥を防ぐには?お家で簡単にできる嚥下リハビリ【動画】

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。