「大堀貴子」に関する記事一覧
ファイナンシャルプランナー。おおほりFP事務所代表。子育てや暮らし、介護などお金の悩みをテーマに多くのメディアで執筆している。
60才からの資産運用におすすめ「貯蓄型保険」のメリット・デメリットをFPが解説
老後生活で毎月の収支に余裕があるという人におすすめなのが、投資による資産形成方法だ。なかでも「貯蓄型保険」は相続税の節税に有効で60才以降の人にもおすすめだとういう。ファイナンシ…
2021.06.18 07:00
シニア世代に注目「リバースモーゲージ」とは メリット・デメリットをFPが解説
自宅を担保に資金を借りられる金融商品“リバースモーゲージ”を知っているだろうか?シニア世代をターゲットに大手銀行も参入し、徐々に広まりつつあるリバースモーゲージとは、どんなものか…
2021.06.04 07:00
60才からの投資で注意すべき3つのルールと老後資金のおすすめ運用法【FP解説】
「老後資金2000万円といわれていますが、実際に足りるでしょうか。せっかく貯めた老後資金を枯渇させないために投資や資産運用は有効な手段になります」とファイナンシャルプラナーの大堀貴子…
2021.05.21 07:00
障害者控除で税金が安くなる?要介護の親を扶養している人は必読【FPが解説】
要介護(要支援)の親を扶養しているなら、認定を受けることで障害者控除が適用され、税金を軽減できるかもしれない。制度の対象になる人は? 障害者控除を受けるときの注意ポイントとは?フ…
2021.05.07 06:00
高年齢者雇用安定法の改正で何が変わる?定年が70才に!? 3つの注意ポイントを解説
2021年4月から「高年齢者雇用安定法」の改正法が施行された。改正で何が変わるの?定年は何才になるの?65才を過ぎて働くときに注意すべきポイントを、ファイナンシャルプランナーの大堀貴子…
2021.04.23 06:00
60才を過ぎたら“やめるべき”保険と5つの見直しポイント【FP解説】
60代といえば定年を迎えて仕事をリタイヤして収入が減ったり、子供が独立して学費がかからなくなったりと、生活が変わる節目でもある。ファイナンシャルプランナーの大堀貴子さんは「60才と…
2021.04.09 06:00
70才を過ぎたら“やめるべき”お金の使い方7つ|老後に役立つマネー講座
70才を過ぎて年金暮らしをしている高齢の親の家計を把握しているだろうか? 統計によると実は毎月4万円の赤字になっているという。70才を過ぎたらやめたほうがいいお金の使い方や、見直して…
2021.03.26 06:00
50代で始めるiDeCo・イデコの疑問|まだ間に合う?おすすめの運用先は?
iDeCo(イデコ)は老後資金を自分で積み立てる国の年金制度。60歳から受け取れるため、50歳から加入すると約10年間運用できる。興味はあるけどまだ加入していないという50代以降の人におすす…
2021.03.12 06:00
4月から介護報酬が一斉値上げ…対象者は?いくら負担が増える?【FPが解説】
2021年4月から介護報酬が0.7%値上がりし、さらに、新型コロナ対策費として半年はさらに0.1%上乗せされる。介護中の人や介護保険を支払っている人にどんな影響があるのか? ファイナンシャル…
2021.02.26 06:00
iDeCo・イデコ50代の加入3つの注意ポイント|年金制度改正によるメリットも
iDeCo(イデコ)は老後資金を自分で積み立てることができる年金制度のひとつだ。節税対策にもなり、運用益により老後資金を増やすこともできる制度だが、50歳以降で加入するなら、注意すべき…
2021.02.12 06:00
民間の介護保険、加入前に検討すべき5つのポイント
認知症に対応する介護保険、要介護状態になったら必要な補償をサポートする介護保険…民間の保険会社が展開する介護保険は必要だろうか? 介護保険のメリットデメリットとともに、選び方のポ…
2021.01.29 06:00
介護保険料を安くする裏技「世帯分離」のメリット・デメリット
介護保険法の改正により、今年は介護保険料の値上げが予定されている。家計をじわじわ圧迫する介護保険料アップに対し、「世帯分離」という方法で保険料を抑える裏技が…。「世帯分離」とはど…
2021.01.15 07:00
年金を受給するシニアの確定申告には【e-Tax】がおすすめの理由
年金受給する人の確定申告は、e-Tax(イータックス)で申請すれば、郵送などによる申告よりも1か月早く、1月4日から受付開始となる。お正月休みの時間があるときに準備をすすめてみてはいか…
2021.01.02 07:00
年金受給者の確定申告|確定申告不要制度はあるが、申告しないと損する7つのケース
年金受給者は年金の金額や収入によっては確定申告をしなくてよい「確定申告不要制度」があるが、実は確定申告することで払いすぎた税金が返ってくるケースがあるので覚えておきたい。どんな…
2021.01.01 11:00
支払い免除、補助金、コロナ支援制度…年末年始に確認しておきたいお金の申請リスト16選
新型コロナウイルスで影響を受けた人向けの支援制度のほか、支払いの免除やもらえる補助金など、申請しておくべきお金の制度をピックアップ。年末年始にチェックし、使える制度は早めに申し…
2020.12.18 06:00
最新記事
「近所の子どもに挨拶する、落書きを注意する…それは余計なことですか?」嘆く初老の男性を毒蝮三太夫が励ます|「マムちゃんの毒入り相談室」第62回
ニュース
「90代の母の通院介助が大変」<在宅医療>にいつから切り替えるべき?活用法を専門医に直撃
暮らし
考察『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』7話|「3度も親の生死を分ける手術に娘を立ち会わせるなんて」
ニュース
「LINEでケアラー相談」窓口が続々開設 その背景は
ニュース
負担の大きい入浴介助に画期的なお助けアイテム登場!介護経験のある編集者がお試し「泡シャワーでケアがラクになり、入浴が楽しくなりそう」【専門家監修】
暮らし
混ぜるだけ簡単!胃腸にやさしい<豆乳・ヨーグルト>の冷たいクリーミースープ6選
食
「ビジネスケアラーの増加」中小企業の課題支援へ経産省が新たな実証事業
ニュース
週刊脳トレ|頭の中の辞書を駆使して熟語を組み立ててみましょう「3文字拾い」
連載
冷蔵庫の定番「トマトジュース」「麦茶」が栄養満点スープに変身!具材を混ぜるだけでOKのスープレシピ
食
「脊柱管狭窄症だが手術はしたくない…」痛みが長引くとき、自宅でできるストレッチ|理学療法士が写真でわかりやすく解説
健康
猫が母になつきません 第412話「ダイエット」
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.44「夫の死後、初めて泣かなかった日」
ニュース
「介護付有料老人ホーム」の見学時に確認すべきポイントと注意点 “契約を急がせる” “空室が多い”は要注意
サービス
シニア世代におすすめ災害時の<停電対策>8つの備え【防災&家事アドバイザー解説】
暮らし
食事で美味しく楽しくフレイル予防「母を想う気持ち」から生まれた冷凍スープ開発秘話
ニュース
要介護、96才の女性「防水タイプの補聴器でお風呂が楽しみに」【専門家が教える難聴対策Vol.9】
暮らし
禁止のはずの「転職者へのお祝い金」が横行…厚労省が医療・介護職業紹介業者への規制を強化
ニュース
高齢者世帯で「生活が苦しい」が6割 世帯平均所得は前年比4.2%減
ニュース
ホームや電車乗車時に揺れを感じたらどうする?大地震に遭遇したときの対処法<電車編>【お役立ち記事まとめ】
暮らし
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第266回 入所の日取りが決まりました!】
連載
シニア世代の“声ダメージ”に 声帯を大事にする3つの行動と喉を潤すオススメ食材4選【浜本千恵さん・専門医師監修】
健康
超カンタン&お手軽“冷製スープ”で暑さで疲れた体を元気に! あると便利「水だしスープ」の作り方も
食
老後の財産管理「話し合ったことがない」が7割超、認知症の備え8割が「検討したことがない」<老後の不安調査レポート>
ニュース
声が出しづらいと思ったら要チェック!“声枯れ”に潜む危険な病気8「あー、と10秒続けて言えなかったら何らかの異変」【医師解説】
健康
シリーズ
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。