記事一覧/529ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

「ほうれん草とツナの胡麻サラダ」の動画レシピ【介護食】【やわらか食】
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 ツナとほうれん草の旨みとなめらかさを味わって 野菜は、やわらかく茹でてからすり潰すことで、舌触りよく、飲み込みやすくします。 「食べや…
2017.11.10 06:00
食

シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<7>【連載 エッセイ】
長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰氏は、60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。 桜井さんのウ…
2017.11.09 06:00
連載

子供のいない漫画家夫婦「自由だから好きな場所で死ねる」
漫画家の堀田夫妻。妻のかよさん(55才)が原作、あきおさん(61才)が漫画を担当。主な著書に『 親の介護、はじまりました。(本当にあった笑える話)』(ぶんか社)がある。 13年前から…
2017.11.09 06:00
暮らし

80才で自分の歯は何本残る?実態はなんと……
「8020(ハチマルニイマル)運動」というのをご存じだろうか。80才になっても自分の歯を20本は持っていよう、80歳で20本の歯があれば何でもおいしいものが食べられる」という運動だ。20本の目…
2017.11.08 06:00
健康

介護施設・老人ホームの種類と特徴 初期費用や月額料金のめやす|公的福祉施設と民間の施設の一覧
高齢化社会の日本において「終の住みか」は大きな問題。ひとりで暮らす高齢者の中には、将来的に施設暮らしを希望する人も多いことでしょう。しかし、施設といっても種類が多くて、どこが自…
2017.11.08 06:00
サービス

シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<6>【連載 エッセイ】
長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰さん。60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。 桜井さんのウ…
2017.11.07 06:00
連載

終の住みか「介護が必要な自分を想定して選択を」と識者
愛着のあるわが家、安心できる病院や施設、にぎやかな子供の家──人生の後半戦を過ごす場所、つまり「終の住みか」の選択肢が多様になってきている。 では、終の住みかを選ぶ時、まず何を考…
2017.11.07 06:00
サービス

【介護疲れ】しない!軽減する方法5つを専門家が解説
2025年には認知症の患者が700万人を超えるといわれる。65才以上の高齢者のうち、5人にひとりが認知症になるという超高齢化社会、いつ自分の問題として降りかかってきてもおかしくないのが介…
2017.11.06 11:00
暮らし

【週刊脳トレ】空間認識とワーキングメモリを鍛える「隠し四字熟語」
作業をするときに、手順を間違ったり迷ったりといったことが年齢とともに多くなります。脳の活性化のために「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)はいかが…
2017.11.06 06:00
連載

ウォーキング続けられない人のための認知症予防体操
Q「有酸素運動」が認知症予防に有効だと言われます。その理由として次のうちもっとも適当なものはどれでしょう? A 体力がついて記憶力も向上するため B 筋力がアップして、体全体が若返る…
2017.11.05 06:00
健康

猫が母になつきません 第69話 「あまもり」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2017.11.05 06:00
連載

糖尿病になる危険大 避けたい3つの食習慣とは
生活習慣が引き起こす2型糖尿病。最近は10代20代の患者も増えてきているという。今や国民病ともいえる糖尿病だが、引き金になるのはふだんの何気ない食生活だ。武蔵野大学薬学部教授の阿部和…
2017.11.04 06:00
健康

シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<5>【連載 エッセイ】
長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰さん。60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。 桜井さんのウ…
2017.11.04 06:00
連載

パワーリハビリ他様々なリハビリを実践する介護付有料老人ホーム<前編>
トラストガーデン桜新町 「トラストガーデン桜新町」は東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩13分、「桜新町駅」から徒歩14分の住宅地に2007年にオープンした。 街にはすっかり馴染み、静か…
2017.11.04 06:00
サービス

84才、一人暮らし。ああ、快適なり<第7回 夢の続き>
才能溢れる文化人、著名人を次々と起用し、ジャーナリズム界に旋風を巻き起こした雑誌『話の特集』。この雑誌の編集長を、創刊から30年にわたり務めた矢崎泰久氏は、雑誌のみならず、映画、…
2017.11.03 11:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。