記事一覧/527ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

「猫背」「腰曲がり」で寝たきりまっしぐら!?見直したいNG習慣って
スマホを見たり、食事をしたり、お風呂で体を洗う時、自分がどんな姿勢になっているか、一度、鏡を見てほしい。思いきり背筋が曲がっている人は要注意だ。そのまま年齢を重ねれば、見た目は…
2018.08.02 06:00
健康

在宅要介護者7割に低栄養のリスク!?医療機関太鼓判の今すぐできる対策って?
【PR】 「お母さん、最近、ますます食が細くなっちゃって心配なの。全然、動かないからそんなに食べなくても大丈夫なのよ、とか言うんだけど、本当かしら?」 妹から電話があり、その内容に…
2018.08.01 17:00
食
PR

老眼鏡、話題の「ハズキルーペ」など目の老化対策商品の選び方
買い物中に“あれ、値札の数字がぼやける…”、新聞や本を読んでいて“文字がかすむ…?”―― 「ついにきたか」「もう年だし」と落ち込んであきらめるのはまだ早い! 視界も気持ちも明るくなる方法…
2018.08.01 06:00
暮らし

熱中症・脳梗塞を防ぐ 猛暑から命を守るカンタン即効健康術
猛暑対策は数あれど、以下に挙げたものは、今日から始められる手軽なものばかり。しかし、今年の夏は、ちゃんと始めないと「命が危ない」と覚悟せよ。“いいとこどり”の体調管理術を厳選した…
2018.07.31 06:00
健康

【砂糖】意外な活用法 調理の裏ワザ、傷の治療、しゃっくりを止めるなども
虫歯や肥満の原因になるからと、何かと悪モノにされがちな砂糖だけど、料理やスイーツの味つけ以外に、意外なパワーが潜んでいるのをご存じですか? お肉やトマトがぷるるん、脱水力や脱臭…
2018.07.30 11:00
食

【週刊脳トレ】タイプの違う問題を解いて脳をリフレッシュ!・まとめ
頭脳を鍛えなきゃ!と、思ったときに脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)はいかがでしょう? 毎週月曜に連載している「週刊脳トレ」の過去の問題から、3つを…
2018.07.30 06:00
連載

50才からの最強健康法 パワーウオーキングなど厳選5つ
超高齢化社会を迎え、「人生100年時代」ともいわれる現代。国立社会保障・人口問題研究所の女性人口の将来推計によれば、2020年には女性の2人に1人が50才以上になるという。人生の折り返しと…
2018.07.29 11:00
健康

猫が母になつきません 第107話 「のまない」
猫に氷を与えるのは少量なら夏バテによいらしいので、飲み水に氷を一個浮かべてみました。さびはしばらくじーっと氷を見つめていましたが、「なんか変なの入ってる」と思ったらしく飲んでくれ…
2018.07.29 06:00
連載

年9万9100人の介護離職に「オンライン診療」が風穴を開ける?
家族の介護や看護のために仕事をやめる「介護離職」が年9万9100人に上るという(2017年、総務省・就業構造基本調査による)。安倍政権は「介護離職ゼロ」を掲げるけれど、深刻さは増すばかり…
2018.07.28 11:00
ニュース

小規模多機能型介護が併設 自立期に入居し要介護の将来を見据えて暮らせる住まい<前編>
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回…
2018.07.28 06:00
サービス

85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第24回 老スモーカーの独白】
矢崎泰久氏は、伝説の雑誌『話の特集』の編集長を創刊から30年にわたり務める傍ら、テレビや映画などのプロデューサーとして活躍してきた。当時、話題の文化人や芸術家を次々とキャスティン…
2018.07.27 11:00
連載

レトルト介護食が大変身!夏バテに「うなたま丼」【10分でパパッと介護食】
誤嚥しないように、野菜もお肉もすべてミキサーで撹拌して、とろみをつけて…。イチからやろうと思うと、意外と大変な介護食作り。そんなとき、頼れるのが市販品。冷蔵庫にある食材を…
2018.07.27 06:00
食

【義父母の介護】という大問題 実の親より厄介か?
介護というと、ほとんどの人が「自分の親」のことを思い浮かべるはず。「義理の両親」のことは、我が身の問題と考えていない人も多いのではないか。 しかしこの「義父母の介護」には、ある…
2018.07.26 06:00
ニュース

血糖値急上昇をさせない!食べるならどっち?注目の指標GL値で比較
日本の糖尿病患者は1000万人、その予備軍も同数の1000万人といわれる現在。本来、米などの炭水化物は、主食として私たちの体を動かす大切なエネルギー源であるといわれてきたが、生活様式の…
2018.07.25 06:00
健康

加熱しても危険!食中毒を起こす「危ない食品」「NG習慣」を解説
各地で猛暑が続く今年の夏。これだけ気温が上がれば、気がかりなのは食中毒だ。7月だけでも、埼玉県のすし店や京都府の刑務所、神奈川県の焼肉店など、全国各地で食中毒が報告されている。 …
2018.07.24 06:00
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。