記事一覧/213ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

簡単なのに箸が止まらない! 旬の「夏野菜」を使った無限レシピ6選!!
人気料理研究家3人に、今が旬の夏野菜を使った簡単なのにいくらでも食べられるレシピを教えてもらった。箸が止まらなくなる“無限レシピ”の他にアレンジの仕方や、ポイントなども合わせてご紹…
2022.08.25 11:00
食

注目の「電子レンジ調理容器」でSDGsな節約ご飯!プチプラのおすすめアイテム3選
電気代だけでなくガス代もじわじわと高騰している。そこで、火を使わずガス代を節約しながら手軽に調理ができる “電子レンジ調理容器”に注目!家事・節約アドバイザーの矢野きくのさんが愛用…
2022.08.25 07:00
暮らし

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第160回 映画『PLAN 75』を観に行きました】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2022.08.25 06:00
連載

カレーのルー・フレーク&パウダータイプおすすめBest10「固形よりも低カロリー」隠し味も伝授
おうちでカレーを作って食べたいけれど、カロリーが気になる…そこでおすすめなのが『フレーク&パウダー』タイプのカレールー。油分が少ないものが多く、固形ルーに比べて低カロリー。使う量…
2022.08.24 16:00
食

今が旬の”ゴーヤー”を味わう絶品レシピ4選「甘酢で苦みをマイルドに」料理の達人3人が指南
太陽をたっぷり浴びて育った夏野菜は、野菜本来の旨みが濃く、夏バテ予防になる栄養素も豊富。そこで、夏と言えば! の「ゴーヤー」を使ったレシピを3人の料理研究家に教えてもらった。この…
2022.08.24 11:00
食

子供はどこまで親の介護をしなければならないのか?実例から弁護士と介護のプロが回答
家のローンや子供の教育費のため忙しく働き、子供もまだ手が離せない。そんななか、親の介護までのしかかると、たとえ、やってあげたい気持ちはあっても、手間もお金もかけづらいのが現実だ…
2022.08.24 07:00
暮らし

子宮がはみ出す?「骨盤臓器脱」チェックリスト 体操で治る?原因や対処法を医師が解説
陰部にピンポン玉のようなものが触れる感覚がある──なんて経験はありませんか? それってもしかすると「骨盤臓器脱」かも。骨盤底がゆるんで支えきれなくなった子宮や膀胱、直腸などが、腟…
2022.08.23 16:00
健康

肩コリはもんでもダメ!筋肉を芯からほぐす「のびちぢみ体操」3選【理学療法士監修】
「仕事や家事でカチコチになった体をほぐそうと、もんだりストレッチするのはかえって体に良くない」と、理学療法士の山内義弘さんは語る。改善するには、筋繊維を細胞レベルでほぐすことが大…
2022.08.23 11:00
健康

父とつないだ手の感触がよみがえる!高木ブーが新曲『パパの手』にこめた想い|連載 76回
この夏のメインイベントを無事にやり遂げて、ひと安心の高木ブーさん。16日に横浜で行なわれた「1933ウクレレオールスターズ ライブ」では、広い会場を埋め尽くしたおよそ1000人の観客がブー…
2022.08.23 06:00
連載

市販のカレールー・固形タイプはどれが一番旨いのか?食のプロがランキング10選
間違いなくおいしいカレーが手軽に作れる、市販のカレールー。誰もが知ってる超定番から、いまどきスパイス系まで年々種類も豊富に。そこで、使い勝手抜群の「固形ルー」のベスト10を発表し…
2022.08.22 11:00
食

50代から要注意「筋肉を減らさない」生活 朝のたんぱく質と夕方の運動がカギ【医師解説】
日本老年医学会の調査によると、女性の筋肉量は50代を境に大きく低下し始めるという。一生自分の足で歩き続けるには、その低下を食い止める体作りが不可欠。そこで是非毎日の生活に取り入れ…
2022.08.22 07:00
健康

週刊脳トレ|隠された字は何?30秒以内に答えましょう「漢字選び」
記憶を呼び起こして考え事をするのは、脳にとって非常にいい刺激となります。今日の「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)は、そうした脳の作業に関係しま…
2022.08.22 06:00
連載

肩こり改善にはつまんでゆらす「ファシアゆらし」|柔軟性もアップして姿勢も美しく
長時間同じ姿勢や同じ動きをくり繰り返していると、痛みを感じる部位はないだろうか。その痛みの原因はファシア(筋膜)が硬くなっているせいかも知れない。痛みを改善するのにおすすめなの…
2022.08.21 11:00
健康

あなたは“ゴリラ”?“ペンギン”?「歩き方」を動物で診断!理想の「フラミンゴ歩き」で12kg痩せた…
コロナ禍で歩く機会が極端に短くなっていませんか。その影響から、いまいちイケてない「動物歩き」になっているかもしれませんよ。背中の丸いペンギンや、ポッコリお腹のペリカン、お尻の大…
2022.08.21 07:00
健康

猫が母になつきません 第318話「りょうりする」
スープカレー、美味い。携帯依存に陥った母は料理をほとんどしなくなっていました。いつも携帯を握りしめているので片手がふさがっていて料理しようにもできません。携帯を解約して両手があい…
2022.08.21 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。