記事一覧/20ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。
猫が母になつきません 第459話「とんぼ」
母が私のスマホに残した留守電のメッセージが捨てられません。かといって聞くこともありません。残っているメッセージは認知症が進んでからのもの。聞いたとてつらい記憶が蘇るだけです。で…
2025.08.24 06:00
連載
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.88「夫の不在に思いを馳せる夏」
漫画家の倉田真由美さんは、夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎さん(享年56)が旅立ってから、2度目の夏を過ごしている。日常生活の中で、ふと夫のことを想い出す瞬間がある。「夫がいれば…
2025.08.23 16:00
ニュース
相手が時間に遅れてきたのに逆ギレ…こんな時に言い返さずに穏やかに収められる?人間観察のプロが…
職場で相手から理不尽なことを言われた時、つい感情的になって言い返してしまう──。そうならないように冷静になって、その場を穏やかに収めるには? 複数の上場企業での受付業務の経験を通…
2025.08.23 11:00
暮らし
「補聴器は高いから」と二の足を踏んでいた70代男性が活用した制度とは?「5万円で購入できて、囲…
「ここ最近ご来店いただくお客様の中に、各自治体の助成金制度を活用するかたが目立つようになってきています」とは、認定補聴器技能者で補聴器専門店を経営する田中智子さん。補聴器購入に関…
2025.08.22 16:00
暮らし
《人間観察のプロが指南》相手の怒っている言葉に反射的に言い返さないために心の中で唱えるべき…
職場で相手から怒りをぶつけられた時、その言葉に真面目に反論してしまう──。相手の怒りを収めて、穏やかに解決するには? 複数の上場企業での受付業務の経験を通じて人間観察のプロとなっ…
2025.08.22 11:00
暮らし
好みや生活スタイルで毎日の料理が選べる高齢者ホーム5選 メインや副菜を好み・体調に合わせてセ…
高齢者ホームを選ぶ際には、居住環境やサービスに加え、食事も重要なポイントだ。最近の高齢者ホームは、四季折々の食材を用いたイベント食や、嚥下機能が低下した人でも食べやすい食事など…
2025.08.22 07:00
サービス
《「マイナスリアクションの連鎖」を断ち切る》相手が怒っている時に「安定した態度」を保つ“感情…
職場で相手から怒りをぶつけられると、つい感情的になって言い返したくなる。理不尽な八つ当たりに、ムッとして反撃してしまう。でも本当は冷静でいたいし、安定した態度を保ちたい──。 複…
2025.08.21 11:00
暮らし
料亭や有名レストラン仕込みのシェフが腕をふるう 腕利きの料理人が自慢の高齢者ホーム3選
レストランやホテルなどで修業した腕利きのシェフが料理を手がけ、高齢者ホームにいながら、毎日、贅沢な食事の時間を過ごせる。そんな夢のような日々が過ごせる高齢者ホームを介護のプロが…
2025.08.21 07:00
サービス
兄がボケました~認知症と介護と老後と「第38回 透けるトイレ」
50代で若年性認知症を発症し、長年妹であるライターのツガエマナミコさんがサポートを続けてきた兄は、昨年夏に特別養護老人ホームに入所しました。入所後、週に1回面会に通うマナミコさんは…
2025.08.21 06:00
連載
初めて補聴器を着ける前に知っておきたい6つの疑問「高額モデルがいい?」「集音器との違いは?」…
40代から始まると言われている聴力の衰え。75才以上の約半数は難聴に悩んでいる統計もあるという。音や会話が聞こえづらくなると人とコミュニケーションが取りづらくなり、認知症を加速させ…
2025.08.20 07:00
暮らし
猛暑でエアコンが悲鳴!都民のお得な助成制度「省エネ家電への買い替えで7万円値引きも」【FP解説…
猛暑が続き、朝から晩までエアコンをフル稼働させているご家庭も多いのではないだろうか。古いエアコンをなんとか使っているが、そろそろ限界かも…。そんな人に注目なのが東京都が推進する「…
2025.08.19 11:00
暮らし
計算力を鍛える問題【9】(目標時間2分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2025.08.19 07:00
健康
介護のプロ厳選 食事がおいしい高齢者ホーム5選 新鮮な地元食材をふんだんに味わえる「料理の鉄人…
食事は健康と楽しみを支える大切な要素。そこで、食事にこだわりのある高齢者ホームを介護のプロに選んでもらった。栄養面に優れ、地元の新鮮な食材を取り入れた料理や、一流シェフ監修の多…
2025.08.19 07:00
サービス
《ある日突然、親の介護が…》「介護保険」いざという時に慌てないために知っておきたいこと 認定…
親のけがや病気などである日突然、直面することになるのが介護だ。その際に欠かせないのが、介護サービスを自己負担1~3割で利用できる介護保険。利用には、要介護や要支援といった「要介護…
2025.08.19 07:00
暮らし
最新ポータブル電源『Jackery 500 New』を認知症の母の遠距離介護で使ってみた!停電時に見守りカ…
【PR】 岩手・盛岡で一人暮らしをしている認知症の母を、東京から遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。見守りカメラなど便利な機器を活用しているが、心配なのは“停電”だ。常々…
2025.08.18 12:00
ニュース
PR
シリーズ
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します