記事一覧/198ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

【短期集中連載】なとみみわさんが振り返る介護「ばあさんとわたし」【家族になった日<14>】
介護ポストセブンの人気連載「兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし」でもおなじみのイラストレーターなとみみわさんが、夫の母(通称「ばあさん」)の介護を振り返る短期集中連載…
2022.10.29 06:00
連載

桂由美さんの軌跡「シニア世代にもう一度ウェディングドレスを」講演会で熱弁
日本のブライダル業界のパイオニアとしてトップを走り続けている桂由美さんが、シニア向けのイベント『Age Well Japan 2022』に登壇し、話題を集めた。デザイナー歴57年を迎えた今も、最前線…
2022.10.28 16:00
ニュース

卵料理におすすめの100円グッズ活用法「ダイソーで人気の味付けたまごメーカー」ほか4選
シニアの栄養素に欠かせない“たんぱく質”を手軽に補える「卵料理」。100円ショップでは、さまざまな「卵」にまつわるグッズがあり、人気だという。実際に活用している家事・節約アドバイザー…
2022.10.28 11:00
暮らし

「認知症の母が夜寝る前に化粧をしようとする」不思議な行動の意味と息子が考えた対策
作家でブロガーの工藤広伸さんは、岩手・盛岡に暮らす認知症の母の遠距離介護を続けて10年目。最近気になるのは、認知症がじわじわ進行し、お母さんが身だしなみとして続けてきた「化粧」が…
2022.10.28 07:00
連載

新潟の名店・とん汁の店たちばなに教わる究極の豚汁「まるでポタージュのように濃厚」
肌寒くなると恋しくなるのが温かくて具だくさんの汁物。豚汁はつい定番の味になりがちだが、新潟県にあるとん汁の店「たちばな」では玉ねぎを20個も使った、まるでポタージュのような個性派…
2022.10.27 16:00
食

米スタンフォード大学が認めた注目の「温冷入浴法」疲労回復効果を医師が解説
アスリートや海外セレブがスポーツなどの後に氷を入れた水風呂につかる「アイスバス」が流行しているが、「過度な冷却は危険だと、医師は語る。今注目なのが「スタンフォード大学も認めた入…
2022.10.27 07:00
健康

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第169回 秋の夜長のひとりごとです】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2022.10.27 06:00
連載

定年後におすすめの小さな仕事20選・給与目安「老後の働き方は多様な選択肢がある」
総務省統計局の労働力調査によると高齢者の就業率は年々上昇を続け、60代後半の就業率は人口の50%になる。定年後も働くことが当たり前の時代に必要なのは「自分と社会のための小さい仕事」…
2022.10.26 07:00
暮らし

疲労、肩こり、筋肉痛、目の充血ほかケース別「体の冷やし方・温め方」を医師が解説
今年の秋は晴天に恵まれたと思ったら急に真冬のように寒くなり、天候が不安定だ。ただでさえ体調を崩しやすい季節の変わり目に、どう体温調節をするのがいいのか? 体を温めるのか冷やすの…
2022.10.26 07:00
健康

【短期集中連載】なとみみわさんが振り返る介護「ばあさんとわたし」【家族になった日<13>】
介護ポストセブンの人気連載「兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし」でもおなじみのイラストレーターなとみみわさんが、夫の母(通称「ばあさん」)の介護を振り返る短期集中連載…
2022.10.26 06:00
連載

シニア向け体験型イベント「Age Well Japan 2022」に潜入!インスタで話題「シルバーテツヤ」誕生…
65才以上の高齢者は6万人増加3627万人と過去最多(総務省、2022年9月15日)を記録し、高齢化が加速している。人生100年時代、今後ますます進む超高齢社会を明るくポジティブなイメージに塗り…
2022.10.25 16:00
ニュース

さつまいも「紅あずまと紅はるかの違いは?」ほくほく?ねっとり?品種ごとの食感の違いや甘い芋…
江戸時代から愛される秋の味覚、さつまいも。品種改良が重ねられ、現在の主要品種は約60種にもおよぶ。品種によって味も食感も個性はさまざまだ。そこで、人気6品種の特長と合う調理方法、食…
2022.10.25 11:00
食

60才以上の乳がんが増えている理由「受診控え」に医師が警告!治療の最新事情を解説
2001年に20人に1人といわれていた乳がんは、2018年には11人に1人がかかる病気になっている。罹患者のピークは40代後半~70代と中高年に多く、高齢化の影響で10年前に比べ60才以上が増加中。…
2022.10.25 07:00
健康

「息子が新居に呼んでくれないのは、妻の考えなのか」と嘆く女性に毒蝮三太夫がエールを送る|「…
たとえ親子でも、相手の本当の気持ちはなかなかわからない。「長男夫婦が家を買って半年になるけど、一度も呼んでくれない」と嘆く82歳の女性。どうして呼んでくれないのか、それは妻の考え…
2022.10.25 07:00
ニュース

「シニアの性生活」最新事情 女性の8割が抱える悩みと解決策を婦人科医が解説
「シニアの恋愛にはセックスは不要」と女性は思うかもしれないが、男性はそうもいかない事情もあるらしい。また「女性は50代から性欲が増す」ともいわれる。そこで、年齢を重ねた女性が抱える…
2022.10.24 16:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。