小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/142ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

部屋に干した大量の洗濯物
部屋干しの洗濯物をニオわせない7つの秘策「洗うものを洗濯機の中に入れておくのはNG」
 梅雨時は部屋に干した洗濯物がなかなか乾かず、ニオイが気になる…。さらに在宅介護では、汚れてしまったシーツや下着など、大量の洗濯物に悩まされることも。そこで、家事アドバイザーの矢野…
2023.06.28 07:00
暮らし
大注目!“懐メロプリンス”中田亮さん(34才)独占インタビュー「夢は “紅白”出場!全国のシニアのみなさんと一緒に」
大注目!“懐メロプリンス”中田亮さん(34才)独占インタビュー「夢は “紅白”出場!全国のシニアの…
 高齢者施設では、利用者の健康を管理し、QOLの向上、生きがいの提供といった目的で、さまざまなレクリエーションが行われているが、コロナ禍で普及したビデオ会議システム「Zoom」を利用した…
2023.06.28 07:00
ニュース
家族の会話
難聴の患者数は5年で50万人増加!アルツハイマー型認知症のリスクを専門医が解説
 加齢とともに耳が聞こえづらいと感じていませんか。いつまでも、友人たちと食事に出かけておしゃべりを楽しみたいもの。ただ難聴といっても、さまざまな種類がある。なかにはアルツハイマー…
2023.06.27 16:00
健康
車麩のフレンチトースト
乾物をヨーグルトで戻すコク旨レシピ「車麩の糖質控えめフレンチトースト」ほか7選
 栄養分もたっぷりな上に、冷蔵庫なしで長期保存できるすぐれものの「乾物」。この乾物を使う時、水ではなく、ヨーグルトで戻すと旨みと栄養が増すと、料理研究家の重信初江さんは話します。…
2023.06.27 11:00
高木ブー、ドリフのメンバーとラスベガスに行った想い出「ショーはコントの勉強になった」連載 第98回 
高木ブー、ドリフのメンバーとラスベガスに行った想い出「ショーはコントの勉強になった」連載 …
 ウクレレの季節を迎えて、ますます元気な高木ブーさん。本格的にスタートした「ドリフ麻雀」で、6月は見事に2連勝を飾った。「僕は流れにまかせて打っているだけ」と謙遜するが、そのスタン…
2023.06.27 07:00
ニュース
菊田さん
話題の防災老人ホームを菊田あや子さんがレポート「この設備はすごい!安心して暮らせる終の住処…
【PR】  東京・千代田区神田神保町で話題の介護付有料老人ホーム『ウイーザス九段』を訪問し、「食事のおいしさは私が太鼓判を押します!」と語ったのは、レポーターとして長年のキャリアをも…
2023.06.26 12:00
サービス
PR
切り昆布と厚焼き卵のキンパ
節約食材「乾物」の新感覚エスニック料理「切り昆布でキンパ、車麩のチヂミ、切り干し大根のソム…
 乾物と聞くと和食をイメージしがちだが、乾物の個性的な食感や旨みは、アジア各国の料理とも好相性。「乾物の独特な香りが苦手」という人も、パンチの効いた味付けで、新たなおいしさに出合…
2023.06.26 11:00
エクササイズ
やせやすい歩き方「足指ウオーク」のためのレッスン5選|美脚専門パーソナルトレーナーが伝授
 脚が太くなりがちな人は、体重を足指で支えられず足裏だけでペタペタと歩きがち。美脚専門パーソナルトレーナーの大道匡彦(だいどうまさひこ)さんによると、かかとから足指の先まで地面に…
2023.06.26 07:00
健康
まとめて脳トレ|3種類の30秒トレーニングで脳の元気をサポート
まとめて脳トレ|3種類の30秒トレーニングで脳の元気をサポート
 一度正解できた問題でも、しばらくぶりに挑戦してみるとうまく答えられないこともあるでしょう。毎週月曜連載の週刊脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)の過…
2023.06.26 06:00
連載
サチ(清野菜名)の家にみんなが集められ、本人不在のなか、若葉(生見愛瑠)によって一人ひとりにメッセージが伝えられる『日曜の夜ぐらいは…』8話(イラスト/まつもとりえこ)
ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』8話を考察。いやな過去をやっつけよう「毎日楽しいなって思えること…
 3人(清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠)の宝くじの当選金を元手にしたカフェ「サンデイズ」の開店準備が軌道に乗り始めますが、ひとりだけ多忙でなかなか準備に参加できないサチは、そのお詫…
2023.06.25 11:00
ニュース
季節のフルーツ白和え
新感覚!白和えレシピ8選|季節のフルーツやアボカドを使ったバリエーション&栄養豊富で毎日でも…
 人気の副菜“白和え”は栄養豊富で、さっぱりとした口当たりだから暑い時期にぴったり。そこで、バリエーション豊かな白和えレシピを豆腐料理のスペシャリスト3人に<料理家・ほりえさちこさん…
2023.06.25 11:00
猫が母になつきません 第361話「かくにんする」
猫が母になつきません 第361話「かくにんする」
タグのアプリの中で母を表す印は「おばあちゃんの顔」アイコンにしています。スマホの地図上で「おばあちゃんの顔」はほとんど動きません。当然です、母はずっと施設にいるのですから。一緒に…
2023.06.25 06:00
連載
何才になっても「自分のための身だしなみ」を忘れないこと。(写真はイメージ/PIXTA)
80才を過ぎてもチャーミング!「姫おばあちゃん」に学ぶ幸せな生き方セブンルール
 人魚姫、白雪姫、眠り姫──女の子は誰しも一度は「お姫さま」に憧れるもの。でもいつの間にか大人になって、家事や仕事に追われて、気づけばお姫さまどころか召使いのような暮らしに…。だけど…
2023.06.24 16:00
暮らし
乾物
家計お助け!乾物レシピ「車麩で和風カレー、高野豆腐の卵とじ」ほか8選【瀬尾幸子さん】
 保存食のイメージが強く、メニューもマンネリ化しがちな乾物。使いかけや買い置きが、戸棚に眠っていませんか? 実はちょっと目先を変えればいろんな料理に使えるうえ、時短にも大活躍。何…
2023.06.24 11:00
歯を磨くシニア女性
高齢者のための正しい「口腔ケア」手順や注意ポイントを専門家が解説「口内は保湿が大切」
 健康長寿には、最期まで自分の口で食べるための「口腔ケア」が欠かせない。高齢者がとくに注意すべき「口腔ケア」の必要性やポイントについて専門家に聞いた。これを機に、必要なアイテムや…
2023.06.24 07:00
健康

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。