記事一覧/144ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』7話を考察。自分の幸せは誰のおかげかを考え、その相手に感謝を伝え…
宝くじの当選金3千万円でカフェを開くことにした3人(清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠)は、その宝くじを買ったサービスエリアの販売員を訪ね、ことの経緯と感謝を伝えます。「自分の幸せは…
2023.06.18 11:00
ニュース

「半量が豆腐でも気づかないほどなじむ」ひき肉&豆腐を使ったレシピで節約&かさ増しおかず11品…
ありとあらゆる物の価格が高騰しているいま、低価格をキープしている豆腐は、以前にも増して食卓に欠かせない食材に。「豆腐と肉は相性抜群で、特にひき肉と合わせれば、半量が豆腐でも気が…
2023.06.18 11:00
食

靴底の減りで見える体の不調 重心をのせて歩く「新保式ウォーキング」で腰痛 肩こり 頭痛を解消
「かかとの内側だけが減っている人は血行不良、 外側だけが減っている人は股関節痛、片側のかかとだけが減っている人はむくみ・肩こり・頭痛ほか 靴底を見れば、健康状態が分かります」そう教…
2023.06.18 07:00
健康

猫が母になつきません 第360話「ははのへや」
施設に入所の日。母がデイサービスに参加している間に部屋を準備します。ベッドはリースのもの。幼馴染が一人がけのソファは用意してくれていました。飲み物などを入れる小型の冷蔵庫と小さな…
2023.06.18 06:00
連載

「自然療法」を確立した自然食研究家・東城百合子さんの生き方「どんなに暗い夜でも必ず明るい朝…
東城百合子さんは、自身の闘病体験をきっかけに自然食を中心とする「自然療法」を確立。生涯を人々の健康のために尽くし、2020年に94才でその生命を全うした彼女が、闘病時に実践した食生活…
2023.06.17 11:00
健康

作家・志茂田景樹さん車いす生活をSNSで発信「長生きする秘訣は欲張らないこと」
平均寿命、健康寿命ともに世界トップクラスの日本。長生きするならいつまでも健康でいたいが身体機能の低下や怪我などで歩いたり、立ち座りが困難になるケースも少なくない。腰椎を圧迫骨折…
2023.06.17 07:00
ニュース

シミができにくい人は筋肉が多いことが判明!シミ改善エクササイズを専門家が解説
鏡を見るたびに気になるシミ。そのシミができにくくする要因のひとつに、筋肉量を増やすことが関係しているという研究結果があるという。そこで、シミやしわの改善に効果的な“美肌体操”も紹…
2023.06.17 07:00
暮らし

100才まで元気に歩くための正しい靴選び「合わない靴が足の変形を招く危険も」【専門家解説】
100才まで元気に歩くには、「正しい靴選び」が大切だと専門家は語る。靴や靴底は健康と密接な関係がある。合わない靴で歪んだ歩き方をしていると足の変形を招く危険も…。まずは今履いている…
2023.06.16 11:00
健康

東海林のり子さんが明かす私の長生きスイッチ「BL小説を脳内再生、バックハグ大作戦も」
高齢化が進む中、日常生活を支障なく送ることができる健康寿命も延び続けており、人生100年時代を謳歌できるようになった。芸能界でも80才以上の著名人が現役で活躍している。来年には90才を…
2023.06.16 07:00
暮らし

医師も実践!東城百合子さんが確立した『自然療法』|薬に頼らず体を治す“手当て”とは?痛みや熱…
自身の闘病体験をきっかけに自然食を中心とする「自然療法」を確立し、生涯を人々の健康のために尽くし、2020年に94才でその生命を全うしたひとりの女性に、いま注目が集まっている。 累計10…
2023.06.16 07:00
食

なぜ額より頬の方がシミが増えるのか 紫外線だけじゃないシミの原因は「刺激」「温度差ストレス」
気が付くと増えているシミ。シミが増える原因には、「刺激」や「温度差」が関係しているという。長年、肌について研究しているメーカーの専門家にそのメカニズムについて聞いた。新たなるシ…
2023.06.15 11:00
ニュース

徳光和夫さん「1日100本以上のたばこで大病患った」現在元気に暮らすためにしている12のこと
長寿化が進む現代、どうせ長生きするなら健康でいたい。とはいえ実際は「あそこが痛い」「この数値が悪い」のオンパレード。逆にいえば、体の不調とうまくつきあうことができれば人生は豊か…
2023.06.15 07:00
ニュース

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第202回 ツガエ家の治安を守ります】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2023.06.15 06:00
連載

病気になって性格が変わった父。それでも母は「昔よりいい」と夫婦円満に【実家は 老々介護中 Vol…
80才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅介護をしています。美容ライターの私は、たまに実家を手伝っています。孫に会いたくても会いにくいコロナのご時世が続き、よ…
2023.06.14 16:00
連載

すぐ作れるお酢を使った「“酢的”ドリンクレシピ」4選|おいしいのに脂肪も便秘もスッキリ!お酢の…
お酢メーカーの実験によると、お酢を毎日摂取することで、中性脂肪、体重、腹囲、BMI(肥満指数)が著しく減少することが実証されました。さらに、便秘解消にも効果があるんだとか。お酢は料…
2023.06.14 11:00
食
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。