【高血圧対策】減塩を意識せず“カリウム”を含む食材を“ちょい足し”するだけ「牛丼やカップラーメン、コンビニ飯もOK」にする方法を管理栄養士が伝授【1週間の献立付き】
日本高血圧学会が定めるナトカリ比を目標値「4未満」に抑える1週間(21食分)の献立案を紹介。主食や主菜は「●」、“ちょい足し”食材は「+」で記載している。
※管理栄養士・望月理恵子さん監修のもと作成。各献立のナトリウム・カリウム量は1人前のおおよその数字です。
【月曜日】
<朝食>
●塩おにぎり
●豚汁
+コーン
ナトリウム:996mg
カリウム:430mg
ナトカリ比:2.32
<昼食>
●ご飯
●トンカツ
+千切りキャベツ
+温泉卵
ナトリウム:400mg
カリウム:735mg
ナトカリ比:0.54
<夕食>
●ホッケ塩焼き
+豆腐(温・冷)
+ぬか漬け
+黒ビール
ナトリウム:1718mg
カリウム:1290mg
ナトカリ比:1.33
【火曜日】
<朝食>
●ロールパン
●サバ缶
+カット野菜(レタス・人参などのミックス野菜)
ナトリウム:605mg
カリウム:626mg
ナトカリ比:0.97
<昼食>
●かけそば(温・冷)
+とろろ
+なめ茸
ナトリウム:1507mg
カリウム:635mg
ナトカリ比:2.37
<夕食>
●マグロ丼
+めかぶ
+薬味(ねぎなど)
+わかめスープ
+豆腐(温・冷)
ナトリウム:1762mg
カリウム:1080mg
ナトカリ比:1.63
【水曜日】
<朝食>
●ご飯
●漬けマグロ
+豆腐(温・冷)
+納豆
+薬味(しょうがおろしなど)
ナトリウム:330mg
カリウム:1174mg
ナトカリ比:0.28
<昼食>
●のり弁
+ポテトサラダ
+あおさの味噌汁
ナトリウム:2514mg
カリウム:694mg
ナトカリ比:3.62
<夕食>
●牛丼
+温泉卵
+大根おろし
ナトリウム:1074mg
カリウム:630mg
ナトカリ比:1.70
【木曜日】
<朝食>
●ご飯
●わかめの味噌汁
+焼き海苔
+しらす
ナトリウム:1071mg
カリウム:700mg
ナトカリ比:1.53
<昼食>
●ラーメン
+茹でキャベツ
+わかめ
+牛乳
ナトリウム:3095mg
カリウム:4281mg
ナトカリ比:0.72
<夕食>
●ポークカレー
+枝豆
ナトリウム:1577mg
カリウム:1190mg
ナトカリ比:1.33
【金曜日】
<朝食>
●塩おにぎり
●わかめスープ
+ほぐしサラダチキン
ナトリウム:1310mg
カリウム:798mg
ナトカリ比:1.64
<昼食>
●ボンゴレパスタ
+ホウレンソウのおひたし
ナトリウム:2816mg
カリウム:1000mg
ナトカリ比:2.82
<夕食>
●鶏のから揚げ定食
●ホウレンソウの味噌汁
+ひじきの煮物
ナトリウム:1930mg
カリウム:1330mg
ナトカリ比:1.45
【土曜日】
<朝食>
●温うどん
+大根おろし
+納豆
ナトリウム:318mg
カリウム: 603mg
ナトカリ比:0.53
<昼食>
●ピラフ
+カットレタス
ナトリウム:926mg
カリウム:315mg
ナトカリ比:2.94
<夕食>
●赤ワイン
●焼き鳥
●枝豆
+キムチ
+豆腐(温・冷)
+薬味(大葉など)
ナトリウム:2095mg
カリウム:1883mg
ナトカリ比:1.11
【日曜日】
<朝食>
●ツナサンド
●たまごサンド
+ヨーグルト
+バナナ
ナトリウム:1761mg
カリウム:620mg
ナトカリ比:2.84
<昼食>
●カップラーメン
+茹でもやし
+豆サラダ
ナトリウム:2672mg
カリウム:867mg
ナトカリ比:3.08
<夕食>
●ご飯
●煮込みハンバーグ
+わかめの酢の物
+野菜スープ
2127mg
1283mg
ナトカリ比:1.66
※週刊ポスト2025年4月11日号
●「90代女性、高血圧の薬を3種類やめて元気に」脱薬の成功実例と8つの注意ポイントを医師が解説