小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

まだまだ要注意!高齢者や介護中の人が留意すべき「脱水」と正しい対処法「経口補水液の使い方が間違っている人も」【管理栄養士解説】

 夏場だけでなく、普段から脱水にならない生活習慣を心がけておくのが、熱中症や脱水予防のためになります。

【1】1日にコップ6杯の水分を

 水分の必要量は、生活活動レベルが低い高齢者などは、1日2300〜2500 ml程度とされています。
すべて飲み物で摂取するのではなく、食事に含まれる水分(約800ml)や、体内で代謝が行われるときに発生する代謝水(300ml)も含まれています。
飲み物で摂るべきなのは、最低1200mlほどと考えておくといいでしょう。これは、コップ1杯(200ml)を6回程度となります。

【2】入浴前と入浴後など生活の中に水分補給を組み込む

 起床時、朝食時、昼食時、夕食時、入浴前、入浴後、就寝前に、意識して水分補給を行いましょう。飲むタイミングを決めて習慣化すると忘れずに水分補給ができるのでおすすめです。
また、寝たきりの高齢者の場合は、活動量が少ないため必要水分量はさらに少なくなりますが、自力で飲むのは難しい場合が多いので介護者がこまめに飲水を促す・介助を行う必要があります。

【3】食事からも水分は摂れるが栄養面も考えて

 脱水予防には3食しっかりと食事をとることが基本です。高齢になると食事量が減少してしまい一回の食事から摂れる水分量も減ってしまいます。
栄養面から考えると、食事中の水分量が多すぎるとそれだけでお腹が一杯になってしまい、栄養が不足してしまうことも。噛む力や飲み込む力に問題のないかたは、できるだけいろいろな種類の食材を取り入れて、ビタミンやミネラルなどさまざまな栄養を補給しましょう。

【4】水分を維持するために筋肉量を減らさない

 また、水分を貯蔵するための筋肉量を減らさないためには、毎食1品はたんぱく質食品(肉・魚・卵・大豆製品)を摂るようにしたいもの。
噛む力や飲み込む力に心配があるかたは、柔らかく煮る・茹でる・つぶすなど調理法を工夫しながら、片栗粉やとろみ剤などを使って、あんかけなどのとろみをつけるなどして、食べやすいものを作ることで食事量をできるだけ維持していきましょう。

【5】水分補給として“おやつ”も活用する

 ゼリーやプリンなど水分量の多いおやつを選ぶのも摂取水分量の維持にはおすすめです。

***

 高齢者がとくに注意すべき「脱水」は、ご自身で予防できるのがいちばんですが、介護が必要なかたの場合は、なかなか難しいもの。近くにいる介護者のサポートが必要不可欠です。まずは「脱水」について知り、積極的に予防に努めましょう。

※参考

環境省「熱中症予防情報サイト」https://www.wbgt.env.go.jp

厚生労働省 日本人の食事摂取基準2020年版 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586571.pdf

「高齢者の栄養管理パーフェクトガイド」(医歯薬出版)、「栄養療法ハンドブック」(南江堂)

●高齢者に安心して「果物」を味わってもらうための注意ポイント「りんごやブドウで誤嚥の危険も」【管理栄養士解説】

●食中毒が心配な時期<生もの>の調理ポイント「刺身が大好きな高齢の親に安心して味わってもらうには?」【管理栄養士解説】

●介護食や食事介助でやってはいけない5つのこと「刻み方の間違い、食事の時間が長すぎる」ほかNG事例と対策を管理栄養士が解説

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。