健康

腸を劇的に若返らせる食べ方・生活習慣・運動ワザ|腸内年齢のチェックリスト

 今、「腸」の若返りに関する研究が世界的に注目を集めている。「腸内年齢」が若ければ、がんや認知症を予防し、健康に長生きできるという。そのためにやることは、「朝食を食べる」「水を飲む」「腸をもむ」といった簡単なことばかり。誰でもできて、劇的に腸を若返らせるワザを大公開!

がん、糖尿病、心臓および腎疾患、アレルギーなど、多くの病気が腸の状態によって左右される

 V6の岡田准一は28才、綾瀬はるかは24才―この年齢は、ともに、食品メーカーのCMの記者会見で公表された「腸内年齢」だ。見た目も若々しいスターの2人は、そろって実年齢より、腸内年齢がマイナス10才という「美腸」の持ち主だった。

 かつてギリシャの医学者ヒポクラテスは、「病は腸から始まる」と語ったというが、2400年以上経った現代でも腸は健康のバロメーターだ。

 大阪大学名誉教授で篤友会オーガニッククリニック院長の佐古田三郎さんが言う。

「がん、糖尿病、心臓および腎疾患、アレルギー、パーキンソン病など、多くの病気が腸の状態によって左右されます」

 これから夏が本格化すると暑さによる脱水症状やエアコンによる冷えが生じ、夏休みが始まると生活リズムが乱れて腸内環境が悪化する人が増加するという。夏の進行とともに病気になるリスクが増すということだ。“病は気から”ならぬ“病は腸から”。「腸内年齢」を若返らせ、不調知らずの夏を迎えたい。

年齢とともに老化する腸。若くても要注意

 そもそも「腸の年齢」とはどういうことなのか。

「便秘外来」の専門医でもある小林メディカルクリニック東京院長の小林暁子さんが解説する。

「腸内年齢に、まだ確立した医学的な根拠はありませんが、実年齢と同じく、腸も加齢とともに老化することは確かです。逆に若いかたでも生活習慣が乱れていると、実年齢より腸が年を取った状態になりやすく、不健康のリスクが増します」

 腸内年齢は、便の状態や生活習慣から推測できる。まずはチェックリストで自分の腸内年齢を測定してほしい。実年齢より若ければ腸内環境は非常に良好な証拠だが、2~3才上だったら要注意。10才以上オーバーした人は今すぐ生活習慣を見直す必要がある。

腸内年齢チェックリスト

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!