まとめて脳トレ|3つの脳トレ問題を解きながら今年をしめくくりましょう
目や耳や皮膚から入った情報は脳に送られて蓄積されていくことはご存知だと思います。重要なのは、外部からの刺激を記憶として維持し、整理し、適切に出力できることです。そのためには脳を健康に保っていかなければなりません。解決への近道は、脳を積極的に働かせること。それによって脳へ送られる血液の量が増え、神経細胞同士の接続状態が良好になり、情報伝達がスムーズになっていくのです。認知症の予防や、認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)を改善するために、日常生活に脳トレを取り入れるのは非常に効果的です。
監修:広川慶裕(ひろかわよしひろ)
1984年、京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症予防/治療やうつ病などの精神疾患治療に専念。2014年より、ひろかわクリニック院長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医。毎週水曜と隔週土曜に、クリニックにて運動と思考力を鍛える「認トレ教室」を開催している。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない! 38の方法』(すばる舎)、『あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える』(悟空出版)など。
→もっと問題を解いてみる
違いを見つけて数を把握
2種類のチャーハンがあります。Aの普通のチャーハンとBのレタスチャーハンはそれぞれ何個で、どちらが多いかを答えてください。見えづらい場合は拡大してもOKです。
制限時間は30秒です。
●トーナメント戦、優勝は誰の手に!? シルエットクイズほか|最強の脳トレ!