兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第177回 リハビリパンツ問題】
若年性認知症を患う兄の排泄トラブルで頭を悩ましてきた妹でライターのツガエマナミコさん。「にぃさんぽ」(兄の予期せぬお出かけ)事件をきっかけに、兄はリハビリパンツを穿いてくれるようになり、少しお世話がラクになったのですが、また新たな悩みも生まれてきたようです。

* * *
リハパンとゴミ処理問題
昨今の物価高は目を疑うばかりでございます。その上、この秋から兄のリハビリパンツ代がのしかかり、生活費が2割増しになって憤慨しているツガエでございます。
1パック20枚入りのリハビリパンツが税込み1500円ほど。1日1枚とは限らないのであっという間になくなり、いじましいわたくしは「これは年間いくらになるのか」と気になりました。
ざっくり計算してみると365日÷20枚=18.25パックなので、少し多めに見積もって20パック×1500円として3万円。年収は増えないのに、一気に3万円上乗せとなるこの現状には涙しか出てまいりません。
しかし、もうリハビリパンツのない生活は考えられない体になりました。兄はどうかわかりませんが、わたくしの心身が兄のリハパンを必要としているのです。その理由は、お布団に地