記事一覧/91ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

河合優実主演『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』は“感動の名作”とは一線を…
昨年、ギャラクシー賞月間賞受賞など高い評価を受けた『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』の地上波再放送が始まりました(NHK 火曜よる10時〜)。「令和の新しいホーム…
2024.07.16 11:00
ニュース

【産婦人科医・宋美玄さん 松村圭子さん】医師こだわりの朝食と生活習慣「朝から乳製品を積極的に…
女性は年を重ねるごとに体調の変化が大きく、健康をキープすることが難しいこともありますよね。そこで、産婦人科医として活躍する宋美玄(そん みひょん)さんと松村圭子さんが実践するこだ…
2024.07.16 07:00
食

老化の新常識・非常識「コレステロール値は低いほうが健康か」「60代以上はダイエットより小太り…
医療の進歩とともに、健康の常識は刻々と変わりつつある。「古い常識」を信じ続けていると、かえって健康に悪影響を及ぼす可能性もあるため危険だ。いまさら聞けない健康の常識・非常識を専…
2024.07.15 11:00
健康

名医たちの朝食【小林弘幸さん・伊賀瀬道也さん】「まずいものを我慢して食べない、たんぱく質摂…
各界で活躍する名医たちは、どんな食生活やルーティーンをしているのだろうか。そこで、日本初の「便秘外来」を開設して自律神経研究を長年続けている小林弘幸さん,血管抗加齢医学の第一人者…
2024.07.15 07:00
食

週刊脳トレ|「みいら」を漢字で書けますか?30秒で難解漢字に挑戦!
最近は、漢字が読めても正確に覚えていない人が増えているそうです。イメージだけでとらえていると、似た文字に惑わされることでしょう。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長…
2024.07.15 06:00
連載

「日本人は塩分を悪者扱いしすぎ」と和田秀樹医師が警鐘 「1日あたり10~15gの塩分摂取が健康的…
健康にまつわる情報のなかで、「老化を防ぐ」食事や運動、生活習慣の話ほど、間違いが多いものはない。最新の研究ではすでに否定されているにもかかわらず、いまだに推奨されている例もある…
2024.07.14 18:00
健康

認知症行方不明者が過去最多に 対策にはGPSが効果的
7月4日の警視庁のまとめによると、昨年1年間に全国の警察に届け出があった認知症の行方不明者は、前年比330人増の1万9039人に達し、過去最多を更新した。この統計は2012年から取り始められ、…
2024.07.14 07:00
ニュース

【鎌田實さん・坪田聡さん】名医が実践する朝食&ルーティーン「たんぱく質で筋肉貯金&フレイル…
さまざまな健康に関する知識を持つ名医は、毎日どのような食事や生活を送っているのだろうか。そこで、医師で作家の鎌田實さんと睡眠専門の坪田聡さんに、実践している朝食とルーティーンを…
2024.07.14 07:00
食

猫が母になつきません 第406話「いわない」
『医療法第1条の4第2項「医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療の担い手は、医療を提供するに当たり、適切な説明を行い、医療を受ける者の理解を得るよう努めなければならない。(*1)…
2024.07.14 06:00
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.36「昏睡状態、二人きりの時間」
夫の叶井俊太郎さんがすい臓がんにより旅立ってから5か月、妻で漫画家の倉田真由美さんは涙を流さない日はない。それでも「時間がたったおかげです」と夫が旅立つその刻を振り返り、克明に明…
2024.07.13 18:00
ニュース

ひざの痛み<変形性膝関節症>9割は軟骨のすり減り 薬や手術に頼るべきか?専門医が解説
「ズキッ」「ミシミシ」──立ち上がったり歩いたりした時、ひざにそんな違和感を覚えたら、「変形性膝関節症」かもしれない。だが、医者に通うのは面倒、かといって自力ではどうしていいかわか…
2024.07.13 16:00
健康

スーパーフード!<レモン>のデザート&ジュース8選「やわらかレモン寒天、浅炊きレモン」で夏を…
暑い日には「レモン」を使った、甘酸っぱいひんやりデザート&ジュースがおすすめです。人気料理研究家の舘野鏡子さんが教えてくれました。さらに、「レモン」の健康効果を医師・石原新菜さ…
2024.07.13 11:00
食

【プレゼント】ダイソンのヘアドライヤー(約40,000円相当)が当たる! Amazonギフト券のダブル…
いつも介護ポストセブンをご覧いただき、ありがとうございます。介護に関心がある方のための無料会員サービス「介護のなかま」は、昨年4月のスタート以来、多くの方にご登録いただき、おかげ…
2024.07.12 16:00
ニュース

「今の自分に合った補聴器で飛行機の旅が快適になった」70代女性の実例【専門家が教える難聴対策V…
「聞こえにくい」悩みをもつ人にとって、実は電車や飛行機など乗り物の騒音がある中では、会話がより聞きとりにくくなってしまうケースも。補聴器をつけたとしても同様に、種類によっては騒音…
2024.07.12 16:00
暮らし

毎日摂りたい<レモン>の健康アレンジレシピ|輪切りレモンでつくね、酢の代わりにレモン酢豚【…
気温の高い日々が続く酷暑を乗り切るために、疲労回復や食欲増進など健康効果の高い「レモン」を使った料理はいかがですか。レモンをまるごと使ったおかずや作り置きできるドレッシングのレ…
2024.07.12 11:00
食
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。