小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

激ムズ脳トレに挑戦!謎解き制作スペシャリスト集団 「IKUSA」からの出題

 謎解きイベントを数多く手掛ける『IKUSA』からの出題。乗り物や標識など旅に関するものがテーマですが、答えは必ずしも旅に関連するとは限らないので注意!

出題者

■IKUSAあそび総合カンパニー

周遊型謎解きやチームビルディング型謎解きの制作を得意とするイベント会社。謎解き専門サイト『アソビプラネット』で、謎解きキットの販売やイベント情報を掲載。さらに、オリジナルの謎解き問題を毎週公開している。

●Q1 「?」に入る言葉は?

難易度★

ヒント1 赤と白のひし形は、方角を知るための道具を表しています。

ヒント2 「(1)(2)゛」が「舵(かじ)」なので、「(5)(1)゛(2)」は「〇がし」となるようです。

Q2 上下が同じ内容のとき(?)は何?

難易度★★

ヒント1 それぞれのマークをひらがなに変換しましょう。下に引かれた線は文字数を表しています。

Q3 矢印の向きに車両が入ると何になる?

難易度★★

ヒント1 白い四角の中に、矢印の向きで「車」「両」を入れましょう。

Q4 「?」に入る言葉は?

難易度★★★★

ヒント1 それぞれの乗り物のイラストをよく見てみましょう。

ヒント2 窓の数と乗り物の名前に注目すると、ある法則が見えてきます。

■■■最後の2問は“激ムズ問題”!

 これが解ければ、アナタもクイズ王!?

 最後は「IKUSA」オリジナルの激ムズ問題。広い視野×やわらかい頭で考えてみて!

Q5 「?」に入る言葉は?

難易度 ★★★★★

ヒント1 この電波塔は「東京スカイツリー(TOKYO SKYTREE)」。ただ、このままでは7つの枠に文字が入りません。7種類の何かに着目すると…?

ヒント2 「『TOKYO SKYTREE』の7種類の何か」はアルファベットのこと。ある順番で並べ替えると、正しく枠を埋められます。2つ重なった四角には、2文字あるアルファベットが当てはまります。

ヒント3 「217」は「KEY」を、「51A」は「SEA」を表しています。つまり「1234567」は「EK??S?Y」。ここから考えられる並び方は…?

Q6 4つの矢印の先を右から読み、ANSWERを導こう

難易度 ★★★★★

ヒント1 4つの矢印を探すことがポイントです。1つは新幹線の中に、3つは窓の外にあります。

ヒント2 新幹線の中にある矢印は、イラスト左上を注目。窓の外の矢印は黒色が1つと、緑色が2つです。

ヒント3 緑色の矢印の先には何も文字がないように見えますが、しっかりとアルファベットが存在しています。視野を広げて見ることがポイント。

★★★解答

A1 答え ふなたび(船旅)

赤と白のひし形が表すのは、方位磁針の針。上下左右には「方角」が入る。それぞれ「きた」「みなみ」「にし」「ひがし」と埋まるため、答えは「ふなたび」。

A2 答え ルビー

「上下が同じ内容」とは、それぞれのマークをひらがなに変換すると上下で同じ文になる、という意味。上は「しか」「くま」「???」、下は「しかく」「まる」「びー」となり、最初の4文字「しかくま」が一致する。つまりハテナが表す3文字は「ルビー」となる。

A3 答え 満車

白い四角の中に「車」「両」を入れるのだが、矢印の向きに合わせるので「両」「車」の順番になるのがポイント。図のように左は「満」という漢字になるので、答えは「満車」。

A4 答え 馬車

乗り物の窓の数と名前の文字数が一致しているので「窓一枚に乗り物の名前を一文字ずつ当てはめて、黒い窓以外を読むと右側の言葉になる」という法則が導ける。答えは「馬車」。

A5 答え TOUR(ツアー)

TOUR (ツアー) 「東京にある634mの電波塔」すなわち「東京スカイツリー」は、アルファベットで表記すると「TOKYO SKYTREE」。アルファベット順に並び替えると「E(2文字)」「K(2文字)」「O(2文字)」「R(1文字)」「S(1文字)」「T(2文字)」「Y(2文字)」となる。「217」が「KEY」、「51+A」が「SEA」になるので、「63+U+4」は「TOUR」。

A6 答え REST(レスト)

4つの矢印の先を右から読み、ANSWERを導こう。

矢印は「『EXIT』のマークの下の矢印」「黒い家のような形」「建物と道に囲まれてできた2つの緑色の部分」の4つ。それぞれが指しているアルファベットを右から読むと「REST」となる。たくさんの謎解き問題で、楽しくお休み(REST)できたでしょうか?

※女性セブン2024年5月9・16日号 

●移動中などにチャンレンジしてみて!旅に関する謎解き「クイズ王からの挑戦状」

●週刊脳トレ|単語の名前を連想してうまくつないでいきましょう!「絵を見てしりとり」

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!