小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

5年も保存できるのに“甘みと旨みが際立つごはん”があるって本当?【おいしい非常食ランキング・白米編】

「非常食はまずい…」なんて思っていませんか?そんなイメージは過去のもの。最近では味や品質が進化しており、普段の食卓と変わらない白米が増えているという。いざというときに役立つ非常食を防災の女性専門家4人が食べ比べ。味つけや食感の違いなどを細かく分析した。

教えてくれた人

石榑亜紀子さん/防災士・気象予報士。大雨や地震などの災害時にすべき備えをテレビやラジオ、WEBで発信。スイーツコンシェルジュでもあり「お菓子で防災」を提案。

鈴木佳世子さん/防災クッキングアドバイザー・料理家。阪神淡路大震災で被災した経験を活かし、熊本地震では、自炊支援を行う。最小限の材料や火力で簡単に作れる料理が得意。

飯田和子さん/日本災害食学会災害食専門員・栄養士。日常時と非常時の垣根をなくす「フェーズフリー」の食を提案。著書に『備えいらずの防災レシピ』(東京法令出版)。

草野かおるさん/防災士・イラストレーター。16年間の防災活動をもとに、イラストでわかりやすく情報発信。著書に『おうち避難のためのマンガ防災図鑑』(飛鳥新社)。

おいしい非常食を防災のプロが食べ比べ<白米編>

 カンタン調理でいつもの味に!非常食「白米」部門ベスト7を発表します!

採点方法/識者4名が3つの項目ごとに各10点満点で評価し(合計30点満点)、合計値の平均を「総合的なおいしさ」として順位を出しています。情報は3月中旬のものです。商品は、特記があるもの以外、3年以上の長期保存対応。価格は編集部調べ。

※評価コメントは、(石)が石榑亜紀子さん、(鈴)が鈴木佳世子さん、(飯)が飯田和子さん、(草)が草野かおるさん。

【7位】『IZAMESHIごはん』(杉田エース/100g・346円)

合計ポイント:19.9点/おいしさ:6.8 食感:6.3 バランス:6.8


【6位】『マジックライス保存食』(サタケ/白飯100g・324円)

合計ポイント:23.1点/おいしさ:7.5 食感:7.8 バランス:7.8

【5位】『長期保存食フリーズドライごはん』(永谷園/80g・540円)

合計ポイント:23.3点/おいしさ:8.3 食感:7.5 バランス:7.5

「ほんのり塩味と柔らかい食感が食べやすい。裏面に災害用伝言ダイヤルが記載されていて親切」(草)

【4位】『ふっくら艶やか白ご飯』(モンベル/100g・360円)

合計ポイント:24.5点/おいしさ:8 食感:8.5 バランス:8

「アウトドアメーカーのイメージがあるが、白米もあるとは驚き」(飯)。「後味がやや独特」(石)。

 白米編の1〜3位は次のページでご紹介!

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!