小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

猫が母になつきません 第398話「梅の実」

 スズメノヤリ(雀の槍)って知っていますか? イグサ科スズメノヤリ属の多年草です。いわゆる雑草。今住んでいる借家の庭はもともと芝生が敷いてあったようなのですが、今はほとんどスズメノヤリに覆われています。人が住んでいなかった時期に増えたのでしょう。もうヤリだらけ。しかもイグサ科なのでお米の稲みたいに根っこが束になっていてすごく抜きにくい。かなり難儀しているし、ここまで侵食されていたら芝生の復活は難しそう…と思いつつ少しづつ手入れをしています。内見ではじめてこの家に来たのは夏の終わりで、その日に撮った写真を見かえしてみたら庭はびっくりするくらい草ボーボー、そういえばこの時も「草抜き大変そう」と思ったんだった。いろいろあって結局引っ越したのが冬だったので雑草の勢いを忘れていました。

 庭には小さな梅の木もあって春先にはかわいいピンクの花をつけていたのですが、草抜きをしている時にその木の下に小さな緑色の梅が何個か落ちているのを見つけました。でもそれは実家の梅の実に比べたらすごく小さくて食べられるようなものではありませんでした。あと半月もすれば実家の梅の実が落ち始めるころ。落ち始めたら1ヶ月は休むことなく梅仕事の日々でした。今年はもうそれをしなくてよいと思うとほっとするような寂しいような気持ちです。

 去年作った梅シロップがまだ残っていて、今はそれをちびちび飲んでいます。庭仕事の休憩には炭酸割りが最高。クエン酸で疲れも吹き飛びます。この在庫が全部なくなってまた梅仕事をする日がきたとしても、あの実家の梅で作った梅シロップ以上に美味しいと思うものはできないのだろう、そんな気がします。

【関連の回」

●第206話「 うめしごと-その1-」

●第207話「うめしごと-その2-」

●第208話「うめしごと-その3-」

●第255話「はじまる」

●第262話「うめしごと」ー実写入り特別編ー

●第307話「いらない」

●第359話「うめしごとアローン」

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

前の話を読む ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • まるるん

    タイトルを見た瞬間に過去の梅仕事のお話しを思い出しました。今年も大変な季節到来かぁ、と。直後、イヤ今は違うんだった…と気づいた瞬間、何とも言えない寂しさを感じました。 ぬらりんさんの真似して去年初めて梅シロップを作りました。わずかな量ですが(^^)。楽しかったし美味しかったです。木苺が大量に穫れ、手を加えるにも容器がもうない!と思った時、ぬらりんさんがジップロックを使っていたのを思い出し、またもや真似して無事乗り越えました。感謝です。 熱中症に注意して草取り頑張りましょうね。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!