記事一覧/7ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

高齢者や介護中の家庭は特に注意!夏バテを予防する栄養摂取の基本を管理栄養士が指南「1日1食は…
高齢者や介護が必要なかたにとって夏場の栄養摂取は重要なテーマだ。夏バテを予防するために、どんな対策をすればいいのか。食事の摂り方や栄養素、生活習慣について、デイサービスなどで高…
2025.07.20 11:00
食

猛暑で小型扇風機が人気!シニア世代には「首にかけるネックファンがおすすめ」理由や選び方を家…
毎年続いている猛暑の影響からか、ここ数年「小型扇風機」(ハンディファン)を持ち歩く人が増えているが、シニア世代におすすめなのは首に引っかけられるタイプだという。どんなものなのか…
2025.07.20 07:00
暮らし

猫が母になつきません 第456話「きょうめん」
私はハウスダストアレルギーです。綺麗好きなのは必要に迫られているということもある。毎朝ほうきで隅々まで掃き掃除をし、さびのブラッシングもこまめに。たぶんアレルギーは過敏なほうで…
2025.07.20 06:00
連載

健康寿命を延ばす食生活ルール「ライ麦パン1日2枚」ほか<老化&フレイル予防が期待できる食材リ…
2022年、2023年の「厚生労働省」の資料によると女性の平均寿命は87.14才だが、健康寿命は75.45才と10才以上も異なる。人生の質を高める健康寿命は、バランスのとれた食事によって延ばせるこ…
2025.07.19 07:00
健康

【倉田真由美さん追悼文】「遠野なぎこさんとは苦しい状況を伝え慰め合った」|「すい臓がんの夫…
女優の遠野なぎこさん(享年45)が急逝したことが、7月17日親族によって明かされた。テレビ番組の共演をきっかけに親しくなったという漫画家の倉田真由美さん。夫の叶井俊太郎さん(2024年2…
2025.07.18 18:00
ニュース

超軽量「ネッククーラー」(5980円相当)が10名様に当たる! Amazonギフトカード1000円分のダブ…
介護に関心がある方のための無料会員サービス「介護のなかま」は、おかげさまで2万3000名を超える方々にご登録いただいております。 今回は、超軽量『ネッククーラー』(5980円相当)を10…
2025.07.18 16:00
ニュース

Z世代が介護職に抱く印象は「体力・精神的にキツそう」「給与が良くなさそう」などマイナスイメー…
少子高齢化により需要が高まりつつも、慢性的な人手不足の状態にある介護業界。そんな現状を打開するためにはどんな対応が必要となるのか。18才~28才の「Z世代」を対象に行った介護職に対す…
2025.07.18 11:00
暮らし

猛暑で注意したい服用薬|「降圧剤は“効きすぎ”て低血圧に」「利尿薬は脱水症状からの熱中症に」…
連日の猛暑で脱水症や熱中症のリスクが増しているが、見落とされがちなのが「服用薬」だ。夏場に飲むと“効きすぎる”薬があるのだという。注意すべき薬と対処法について医師が解説した。 教え…
2025.07.18 07:00
健康

認知症の母がおにぎりを水洗いしていた!食べ方を忘れてしまった母の栄養補給に悩む息子が選んだ…
岩手・盛岡に暮らす認知症の母を東京から通いで介護している工藤広伸さん。ある日見守りカメラに映った母は、おにぎりがうまく食べられなくなっていて――。母は認知症の進行とともに「食べ方…
2025.07.18 07:00
連載

「介護について気軽に話せる場を」第1回介護のなかまカフェ開催!遠距離介護の達人・工藤広伸さん…
現在2万人を超える登録者を有する介護ポストセブンの読者会員サービス「介護のなかま」。会員をお招きして「気軽に介護の話をできる場を提供したい」。そんな想いから始まった「介護のなかま…
2025.07.17 11:00
ニュース

「週3回以上歩く」「歌いながら家事」「インターバル速歩」 最新の研究で判明した健康寿命を延ば…
日本人女性の平均寿命は現在87.14才。だが、元気に生活できる期間を表す「健康寿命」は75.45才と、約12年もの開きがある。人生を最期まで楽しく過ごすためには、人生の質を左右する健康寿命…
2025.07.17 07:00
健康

日立製作所と日立市が「住めば健康になるまち」づくりを本格始動 デジタル技術を活用した次世代…
少子高齢化や価値観の変化により、都市の在り方が見直されている。人々が豊かに生活できるまちの実現には、自治体・企業単独では解決が困難な社会課題も多い。そんな中、市民・自治体・地域…
2025.07.17 07:00
ニュース

兄がボケました~認知症と介護と老後と「第33回 絶賛、筋肉痛でございます」
認知症を患う兄と長年暮らし、サポートを続けてきたライターのツガエマナミコさんによる日常エッセイ。自分のことをずっと後回しにしてきたマナミコさんでしたが、運動不足の解消のために、…
2025.07.17 06:00
連載

「母に内緒で初の地域包括支援センターへ!」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第53話
漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさんの母は82才。慢性膵炎に加え、ここ数か月は脚の不調も抱え、不安が募るばかり。あるとき介護の相談ができる「地域包括センター」の存在を知って――…
2025.07.16 16:00
連載

熱中症が心配な高齢者におすすめの飲み物「緑茶より麦茶、ゼリー飲料の活用も」介護経験のある社…
この夏も猛暑が予測され、熱中症には充分な注意が必要だ。高齢者や介護が必要な人は特に気をつけたい。介護経験のある社会福祉士の渋澤和世さんに、手軽に補給できる熱中症対策のための飲料…
2025.07.16 07:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。