小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/221ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

猫が母になつきません 第315話「ねかせる」
猫が母になつきません 第315話「ねかせる」
最近、母は夜中の2時くらいに起きてきます。高齢になると若い頃のようには寝られなくなるというのはよく聞きます。眠りが浅かったり、喉がかわく、トイレに行くなど起きてしまう理由はいろいろ…
2022.07.31 06:00
連載
ひんやり豆腐を使ったレシピ動画2選
介護食レシピ動画2選 夏におすすめ冷やして味わう「葛豆腐の梅あんかけ」「豆乳ブランマンジェ」
 蒸し暑い季節には、つるりとのど越しがいい豆腐は、食べやすく介護食にもぴったり。寒天やくず粉を使って豆乳を冷やし固めて作る豆腐の介護食、おかずとデザートの2品のレシピ動画をまとめま…
2022.07.30 11:00
鎌倉殿の13人28話
『鎌倉殿の13人』28話 梶原景時(中村獅童)危うし!義時(小栗旬)に譲った恐ろしい置き土産
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』28話。27話で二代目鎌倉殿・頼家(金子大地)を補佐するという名目の13人の宿老が決定したばかりだが、案の定、いざこざがおさまらない。梶原景時(中村獅童)…
2022.07.30 11:00
ニュース
YouTubeでも人気の整体師が教える「肩甲骨ストレッチ」で“やせスイッチ”オン|イラストでわかりやすく解説
YouTubeでも人気の整体師が教える「肩甲骨ストレッチ」で“やせスイッチ”オン|イラストでわかりや…
 運動はキツくて続かないし、食事制限はもっとキツい。せめて若い頃のように代謝がよければ、少し頑張るだけで簡単にやせられるのに…。そんなダイエット迷子を救う“やせスイッチ”が背中にある…
2022.07.30 07:00
健康
暑そうに寝ている女性
夏の睡眠調査「80%以上が悩みや不満あり」熱帯夜にぐっすり眠るテクを専門家が指南
「女性セブン」の読者3492人に「睡眠」に関するアンケート調査を行った結果、「眠りが浅い」「疲れが取れない」など多くの人に悩みがあることがわかった。実は、夏は1年で最も“眠りの浅い季節…
2022.07.30 07:00
ニュース
前開きブラフリープ
「前開きブラジャー」がシニアや介護が必要な人におすすめの理由を下着のプロが解説
 最近、若い頃につけていたブラジャーだと締め付けを感じるようになったR60記者。後ろのホックを閉めるのがつらいときも…。最近、ユニクロやプライベートブランドから前開きブラジャーが登場…
2022.07.29 16:00
暮らし
草燃える
伝説の『草燃える』義時は松平健、頼家は郷ひろみ 『鎌倉殿の13人』と比較してみた
「過去の名作ドラマ」は世代を超えたコミュニケーションツール。懐かしさに駆られて観直すと、意外な発見することがあります。今月は、1979年に放送されたNHK大河ドラマ『草燃える』を取り上げ…
2022.07.29 16:00
ニュース
とうもろこし
旬の「とうもろこし」を冷凍保存しておいしく味わう2つの方法とアレンジレシピ6選
 甘みが強い旬の“とうもろこし”をおいしく保存する方法として、冷凍がおすすめです。野菜にくわしい料理家の西岡麻央さんが教えてくれました。採れたての味をキープしながら、おいしさを引き…
2022.07.29 11:00
冷たいふろふき大根と寒天ゼリー
夏におすすめひんやり介護食「冷たいふろふき大根」「杏の寒天ゼリー」レシピ動画2選
 暑い季節は、ひんやりとのど越しがいい介護食を作ってみませんか?食欲が落ちがちな夏場にぴったりの介護食レシピを、専門家に教えてもらいました。「冷たいふろふき大根」と「杏の寒天ゼリ…
2022.07.29 11:00
腸内環境
京丹後市は100才超の人が全国平均の3倍以上!長寿の秘密「腸内環境」を医師が解説
 京都府京丹後市は、100才以上の高齢者が全国平均の3倍以上という長寿地域だという。なぜそんなに多くご長寿の方が多いのか、京都府立医科大学教授の内藤裕二さんが調査したところ「短鎖脂肪…
2022.07.29 07:00
健康
中里さんおすすめエクササイズ
「猫背の人は実年齢より6才老けて見える」調査結果 美しい姿勢を保つ方法を医師が指南
 若く見える人のポイントは「姿勢」。人は猫背になると4~6才は老けて見えるという調査結果も。姿勢が悪いと老けて見えるだけでなく、下腹が出るなど体形も崩れがちになる。美しい姿勢を保つ…
2022.07.29 07:00
健康
コーンの生春巻き
料理家・尾田衣子さんが教える旬の“とうもろこし”を楽しむレシピ「大きくカットしてみずみずしさ…
 暑いこの時期は、採れたてのとうもろこしが売り場にたくさん並んでいますよね。大きくカットして旬のみずみずしさを丸ごと味わうレシピを料理家の尾田衣子さんが教えてくれました。そぎ切り…
2022.07.28 11:00
痛みを軽減するのは5mmの余白
失敗しないサンダルの選び方・履き方「天然皮革でベストヒールは3cm、必ず試着を」|シューフィッ…
“靴選びよりも難しい”といわれるサンダル選び。自分に合ったものを見つけて、蒸し暑い夏も気分爽快で出かけたい。シューフィッター・澤田かおるさんが指南する選び方の心得をチェック。失敗し…
2022.07.28 07:00
暮らし
食の悩みを抱える人も楽しめるデザートが購入できるオンラインショップがオープン
食の悩みを抱える人も楽しめるデザートが購入できるオンラインショップがオープン
「噛む力が弱くなってしまった」「食が細くなってしまった」「アレルギーがある」などの悩みを抱えている人に向けのオンラインデザートショップがオープンした。  トーニチ株式会社(代表取締…
2022.07.28 07:00
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第156回 負担軽減制度「非該当」でした】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第156回 負担軽減制度「非該当」でした】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2022.07.28 06:00
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。