記事一覧/17ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

《阪神・淡路大震災から30年》被災者に寄り添われた上皇ご夫妻 美智子さまが献花された17本のス…
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から30年を迎えた。阪神高速道路や多くの建物が倒壊し、死者6434名、行方不明者3名、負傷者4万3792名という甚大な被害をもたらした。 震災2日後に発…
2025.01.17 07:52
ニュース

「もっと早く購入すればよかった!」認知症の母の介助や靴の抜ぎ履きが断然ラクになった《介護用…
認知症の母を12年に渡り、遠距離介護を続けている作家でブロガーの工藤広伸さん。最期まで家で暮らしたいと願う母のために、さまざまなアイテムや知恵で工夫を凝らしているのだが、母は手足…
2025.01.17 07:00
連載

《長生きの秘訣》世界最高齢102歳の現役薬剤師・幡本圭左さんが続ける習慣「朝食に干しぶどう入り…
肌つやもよく、足腰もしっかり、かくしゃくとした姿が印象的な幡本圭左(はたもと・けさ)さんは、世界最高齢・102歳の現役薬剤師だ。3年前に世界最高齢の薬剤師としてギネスブックに認定さ…
2025.01.17 07:00
暮らし

看護師・介護士が24時間体制でサポート 三重県津市に誕生したホスピス『ナーシングホーム悠ライ…
三重県津市にホスピスタイプの新たな住宅型有料老人ホームがオープンした。24時間看護・介護スタッフのサポートを受けられるばかりか、看取りまで対応する施設を紹介する。 ホスピスタイプの…
2025.01.16 07:00
サービス

【介護のプロ座談会】介護の専門家がほしい「介護グッズ」とは? 介護者・要介護者が快適である…
紙オムツや介護食など、世の中には多くの介護グッズがある。しかし、介護者・要介護者、双方の状況や課題を十分に理解してつくられたモノは多くないという。介護マーケティング研究所 by …
2025.01.16 07:00
ニュース

脳トレは認知症予防に効果がない? 医師がすすめる有効な予防法は“外出”、その理由とは
80代、90代になっても趣味に仕事に元気に活動するシニアが増えている一方で、認知症になってしまう人も…。そこで、認知症予防によりよい過ごし方と有効な食事について、『「老いても元気な人…
2025.01.16 07:00
健康

【シーズン2】兄がボケました~認知症と介護と老後と「第7回 不機嫌だったお兄ちゃん」
在宅で兄の介護、それも排泄のケアで日々奮闘していた妹でライターのツガエマナミコさんでしたが、昨年兄が施設入所したことで、今年は初めて兄のいないお正月を過ごしましたが、そのような…
2025.01.16 06:00
連載

「水のトラブルと塩むすび」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第40話
漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさんの母は慢性膵炎。定期検査の結果、膵管の石が大きくなっていて、再検査になってしまった。さらに漏水事件が起きて、うえだ家の水道代は爆上がり!…
2025.01.15 16:00
連載

世界最高齢102歳の現役薬剤師・幡本圭左さん「私にとって、仕事は生き甲斐」「自分がやってること…
102歳になった今も現役の薬剤師として薬局の店頭に立つ女性がいる。3年前に世界最高齢の薬剤師としてギネスブックに認定された、幡本圭左(はたもと・けさ)さんがその人だ。昭和27年に区内…
2025.01.15 16:00
暮らし

10か月で25kgの減量に成功した医師が考案 コレステロール値を改善 「7秒座り」「耳のくしゃもみ」
自覚症状がないため、見過ごされやすいコレステロール値の変化。コレステロール値が高いまま放っておくと動脈硬化が進み、心臓疾患や血管疾患のリスクが高まるので注意が必要だ。自宅で簡単…
2025.01.15 11:00
健康

【介護のプロ座談会】介護に関わる専門家が“一番大切にしていること”から見えてきた「要介護者が…
介護現場において、要介護者が求めることの本質を見極めることはなかなか難しい。介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブンでは、第1回に続いて、介護の専門家との座談会にて、食事や排…
2025.01.15 07:00
ニュース
PR

《“老化ドミノ”の懸念も》「老いても元気な人」と「衰えていく人」の違いとは? 医師がすすめる…
「たまには旅行に出かけたい」「仲のいい人たちに会いに行きたい」などの願望を妨げるのが、運動能力の低下。運動量が減り引きこもりになってしまうと、さらに老化が進んでしまう。そこで元気…
2025.01.14 11:00
健康

世界最高齢102歳の現役薬剤師・幡本圭左さんインタビュー、薬局を開業したきっかけは夫が知人の連…
人生100年時代を迎え、年を重ねても元気に働く高齢者が増えている。現在102歳、幡本圭左(はたもと・けさ)さんもそのひとりだ。幡本さんは、世界最高齢の薬剤師として3年前にギネスブックに…
2025.01.14 07:00
暮らし

【介護のプロ座談会】介護現場で感じる”モノの力”と課題 「困った介護用品・福祉用具」「人とモ…
慢性的な人手不足が指摘される介護現場。 つい、”人の力”だけをフォーカスしてしまいがちだが、介護用品や福祉用具などの“モノ”も、「介護する人」・「介護を受ける人」にとって重要な役割を…
2025.01.14 07:00
ニュース

「定食より丼物を選ぶ」「朝食前にランニング」が血糖ブースターの引き金に… 薬に頼らず血糖値を…
食事や生活リズムが崩れやすい年末年始。食べ過ぎや飲み過ぎ、運動不足で通常よりも血糖値が上がっている人も多いはず。上がってしまった血糖値を下げ、服薬の煩わしさからもおさらばする方…
2025.01.13 18:00
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。