小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

部屋干しの洗濯物をニオわせない7つの秘策「洗うものを洗濯機の中に入れておくのはNG」

 梅雨時は部屋に干した洗濯物がなかなか乾かず、ニオイが気になる…。さらに在宅介護では、汚れてしまったシーツや下着など、大量の洗濯物に悩まされることも。そこで、家事アドバイザーの矢野きくのさんに、洗濯物をニオわわせない秘策について教えてもらった。ちょっとした工夫で洗濯物の悩みがスッキリ!

洗濯物の部屋干し臭の解決策とは?

 梅雨どき家事のお困りごとの定番と言えば、洗濯物の部屋干し臭。近年は浴室乾燥機や、乾燥機能がついた洗濯機も普及していますが、シニアの方々はどうしても電気代の観点や、「昔なかったものは贅沢」という考え方から、洗濯物の乾燥を電気に任せるということを避けているかたが多いようです。

 そのため、部屋干しした洗濯物のニオイが気になるというお悩みを持つ方が多いのですが、部屋干し臭の原因を理解し、しっかりと対策をすれば洗濯物がニオうことはありません。

 今回は部屋干しした洗濯物がなぜニオうのか、その原因とニオイを防ぐためにやるべきことをご紹介します。

1.脱いだ洗濯物の雑菌を増やさないようにする

 脱いだ洗濯物を洗濯機の中に入れておくのはNGです。洗濯機の中は湿度が高いので、皮脂や汚れから雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。洗濯するまで日があるときでも、通気性のよいカゴなどに入れてできる限り乾燥した状態を保ちましょう。

 とくに汗をかいた日や雨に濡れた日などは、洗濯前の衣類であってもハンガーに干し乾かしておくことがポイントです。

2.洗濯機を清潔にしておく

 自動お掃除機能がある最新の洗濯機でない限り、洗濯槽の掃除は定期的にする必要があります。昔はさほど「洗濯槽の掃除」が注目されていなかったため、シニア世代には馴染みがないという人もいるかもしれません。もしかすると、洗濯槽の裏がカビだらけということも…。

 洗濯槽の掃除は、洗濯槽専用の洗剤を使って掃除をするようにしましょう。出てきたカビなどの汚れは、湯垢取り(ネット)などでしっかりと取りきるようにします。

 また、洗濯槽掃除の際に糸くずネットも外しその裏側も使い古した歯ブラシなどで汚れをきれいに落としておきましょう。

3.柔軟剤よりも酸素系漂白剤でニオイ予防

 洗濯物のニオイを気にして香りつきの柔軟剤を多めに入れたくなる人もいると思いますが、これは間違い。柔軟剤は繊維をコーティングするような性質があるため、乾きにくくなると考えられます。多めに入れてしまうとなかなか乾かずかえって悪臭のもととなってしまいます。

 洗濯物をニオわせないためには、柔軟剤よりも「酸素系漂白剤」のほうがおすすめ。酸素系漂白剤を洗剤と一緒に適量加えて洗濯するようにしましょう。漂白剤が雑菌を減らす役割をしてくれます。

4.脱水が終わったらすぐに干す

 忘れがちですが、脱水が終わった状態で洗濯物を洗濯機の中に入れっぱなしにしていると、そこで雑菌が増えてしまいニオイのもととなります。脱水が終わったらすぐに干す習慣をつけましょう。

5.洗濯物を干す場所を選ぶ

 洗濯物の量が多いと家のあちこちに干したくなりますが、向いている場所と不向きな場所があります。まず気をつけたいのがカーテンレールに干すこと。カーテンに濡れた洗濯物が触れてしまうと、今度はカーテンにカビが生える原因にもなってしまうので注意が必要です。カーテンレールに干す場合は、カーテンを開けて触れないように気をつけましょう。

 また、洗濯物を干すことによって室内の湿度が上がると、余計に洗濯物が乾きづらくなってしまいます。換気扇がある場所ならば換気扇をまわす、雨が降っていても窓を薄く開けて風の流れを作り、湿気が洗濯物を干している場所にたまらないようにしましょう。

6.扇風機は思っている以上に効果的

 浴室乾燥機や、洗濯乾燥機は使わないかたでも、部屋干しするのであれば扇風機(サーキュレーター)を使うことはおすすめします。扇風機の風を当てることで衣類の水分が飛び、短時間で乾くようになります。

7.速く乾く干し方をする

 洗濯物の干し方にも工夫が必要です。速く乾かすために目指すのは、布が重なる部分は少なく、風に当たる面を多くする干し方です。

 タオルならば二つ折りにしてピンチで止めると乾きが遅くなります。また、シャツ類やパンツ類は中に空気が通るような干し方や、太めのハンガーを使うと衣類に風が通って速乾に効果的です。

***

 短時間で乾けば雑菌が繁殖せず、洗濯物は部屋干ししてもニオわなくなります。ちょっとした工夫で梅雨時の洗濯が快適になりますので、是非、試してみてくださいね。

執筆

家事・節約アドバイザー・矢野きくのさん

家事の効率化、家庭の省エネを中心にテレビ・講演・連載などで活動。NHK『ごごナマ』準レギュラー他テレビ出演多数。新聞での連載のほか自動車メーカー、家電メーカーなどの企業サイトでコラムの執筆経験も。近年は中高年層の家事アドバイスや家庭でできるSDGsについての講演、SNSでの情報発信でも活動している。著書『シンプルライフの節約リスト』、『「節電女子」の野菜レシピ!』など。https://yanokikuno.jp/

●シニア世代は「やめ家事」を!玄関掃除をラクにする方法を矢野きくのさんが指南

●光熱費を節約しながら暖かく!“寒さ対策”の工夫と便利アイテムを家事アドバイザーが指南

●梅雨のジメジメに克つ!洗濯物のイヤなニオイ撃退法9選 専門家監修「洗い方チェックリスト付き」

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。