記事一覧/122ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。
                            特養に早く入所するための工夫やポイント8選「こまめに連絡をくれる入所希望者は印象に残る」
                             老人ホームの中でも人気が高い「特別養護老人ホーム」(以下、特養)。特養の入所待機者数は、全国で30万人近くいる。徐々に待機者数は減ってきてはいるのだが、それでもまだ特養の空きを待…
                            2024.04.20  07:00
                                                                    サービス
                                                                                            
                            自己肯定感を高めるメソッドを人気のメンタルコーチが指南「自分と向き合う練習で人間関係も好転…
                             人間関係での悩みは尽きないもの。上手くいかなければ、自己嫌悪に陥ったり、自己肯定感が上がらなかったり、精神的にも参ってしまいますよね。そこで、どうやったら毎日笑顔でいられて、良…
                            2024.04.19  18:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            「高齢の母に安心して湯船に浸かって欲しい」入浴補助用具の選び方・おすすめアイテムを専門家が…
                             今、記者の願いは「母(90代)が安心して湯船に浸かって欲しい」というもの。母は浴室で転ぶのが怖いようで浴槽に入らずにシャワーだけで済ませている。そんな母の入浴をサポートしてくれる…
                            2024.04.19  16:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            キャベツの<作り置き>1玉無駄なく使い切る「冷凍保存もOKのグリーンポタージュ」
                             キャベツを1玉買ったら新鮮なうちに使い切りたいけど、冷蔵庫の隅で余らせていませんか。大きなキャベツは、作り置き食材として大活躍しますよ。管理栄養士でフードコーディネーターの緑川鮎…
                            2024.04.19  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            料理研究家・小林まさるさん、もうすぐ91才「元気の秘訣はバランスよくしっかり食べること」
                             機敏な動きで料理を作り、休む間もなく家事もこなす小林まさるさんは、もうすぐ91才。年齢をまったく感じさせない元気の源は「やっぱり食」ということで、小林家で食べている簡単・おいしい…
                            2024.04.19  07:00
                                                                    食
                                                                                            
                            あなたももしかして?日本人の3人に1人が発症する【逆流性食道炎】の症状をチェック「軽症のうち…
                             日本人の約3人に1人がかかっているとされる「逆流性食道炎」。原因として、偏った食生活や肥満、ストレスなどが挙げられることから、現代病のひとつともいえるだろう。重症化すると食道がん…
                            2024.04.18  18:00
                                                                    健康
                                                                                            
                            コンビニの「カップ惣菜」はおつまみの宝庫だった!食のプロが実食食べ比べ、1位はビールと相性抜…
                             コンビニエンスストア各社がおかずや晩酌のおつまみにもなる「カップ惣菜」に力を入れている。「手軽に野菜が摂れる」「小容量だから困った時の1品に助かる」など、ただのコンビニ惣菜から大…
                            2024.04.18  16:00
                                                                    食
                                                                                            
                            「思いも寄らないことが起きる遠距離介護」これだけはやっておくべき13の備え【社会福祉士解説】
                             フルタイムの仕事や子育てをしながら、両親の遠距離介護を続けてきた社会福祉士の渋澤和世さん。遠距離介護が始まった経緯を振り返り、これだけはやっておくべき準備や注意ポイントについて…
                            2024.04.18  07:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第246回 また一つ老けました】
                            介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
                            2024.04.18  06:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.22「夫から買ってもらった唯一のもの」
                             漫画家の倉田真由美さんにとって、「最高の夫で、最高の父ちゃん」だったという叶井俊太郎さん。連れ添って15年、いろいろなことがあった中で、たったひとつ、夫に買ってもらったものとは…。…
                            2024.04.17  18:00
                                                                    ニュース
                                                                                            
                            父、旅立ちの日の話「信じられないほどあっけなく、せわしかった」【実家は老々介護中 Vol.42】
                             81才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅で介護中。美容ライターの私と3歳上の兄は、実家に通って母を手伝っています。最期まで家で過ごすことを希望した両親でしたが…
                            2024.04.17  16:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            季節の変わり目に起こる【ゆらぎ肌】正しいケア術|3人の医師が教える10の心得
                             毎年、春の訪れとともに肌トラブルが起きるのは、肌が“ゆらいで”いる証拠かもしれない。 季節の変わり目や生理前などに一時的に肌荒れする状態を「ゆらぎ肌」という。そのゆらぎが大きくなる…
                            2024.04.17  11:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            「90代の母が湯船に入るのを怖がる」高齢者の入浴における危険な事例と対策を専門家に取材
                             90才を過ぎた記者の母はお風呂が好きだったが、最近すっかりシャワーだけでさっと済ませてしまうようになった。ゆっくり湯船に浸かってほしい一方で、何か事故に繋がるのではないかという心…
                            2024.04.17  07:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            「自己肯定感が低いあなたへ」夫や子供、仕事仲間にイライラしない最強のメンタル術をプロが指南
                             ちょっとしたことでイラついて感情をコントロールできないときはありませんか。そこで、コーチングの先生が“心のブレ”をなくす最強のメンタル術を明かしてくれました。イライラしない練習を…
                            2024.04.16  20:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            食のプロが厳選!コンビニのカップ惣菜ランキング「1位は7種の具材で食感も楽しい和総菜」
                             いまコンビニ各社が品揃えを強化している「カップ総菜」。手軽に美味しく野菜が摂れるので、食卓に「もう一品増やしたい主婦層」のほか、「ひとり暮らしのシニア世代」にも強い味方だ。セブ…
                            2024.04.16  16:00
                                                                    食
                                                                                            シリーズ
                        新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
                        
                            老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!                        
                    
                        【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
                        
                            うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。                        
                    
                        介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
                        
                            神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。                        
                    
                        「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
                        
                            介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。                        
                    
                        「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
                        
                            話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。                        
                    
                        「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
                        
                            話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。                        
                    
                        切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
                        
                            数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!                        
                    
                        「聞こえ」を考える
                        
                            聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します