記事一覧/104ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

シニア世代の大掃除はムリは禁物!100円ショップの便利グッズ「伸縮式ダスター」「使い捨てお掃除…
年末が近づくにつれ「大掃除をやらなければ」と思うものの、なかなか重い腰が上がらないという人も多いのではないだろうか。家事アドバイザーの矢野きくのさんに、シニア世代のお掃除に役立…
2023.12.23 07:00
暮らし

年末年始の食卓を華やかに!<手まり寿司>野菜・海鮮ほかシンプルな具材の時短レシピ
大勢で食卓を囲む機会が増える年末年始。彩りのよいお寿司でおもてなしすれば、盛り上がること間違いなし! そこでオススメなのが、コロンとした見た目の手まり寿司。カラフルな色味の具材を…
2023.12.22 11:00
食

終わりの見えない介護を長く続けるために…。要介護4、認知症の母を遠距離介護する息子が明かす本…
岩手で暮らす認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。東京から実家に通う母の介護はなんと11年続いている。遠距離介護のエキスパートである工藤さんは、どんな心持ち…
2023.12.22 07:00
連載

2枚の絵で<間違い探し>に挑戦「話題のスポーツ名場面、23個の違いに気づけるか?」
2023年はさまざまなスポーツの国際大会が開催され、日本代表が大活躍して日本中が盛り上がった一年になりました。そこで、2023年のスポーツニュースを“間違い探し”で振り返りませんか。手に…
2023.12.22 07:00
ニュース

『ゆりあ先生の赤い糸』最終話を考察。コロナ禍を超え、もっと自分を大事に生きてもいいというメ…
くも膜下出血で倒れて要介護5の状態になった夫の吾良(田中哲司)を自宅介護する決意をしたゆりあ(菅野美穂)の物語は、夫の恋人や謎の女性とその娘たちとの同居、年下の便利屋さん・優弥(…
2023.12.21 11:00
ニュース

入れ歯に抵抗を感じる人こそ知っておきたい最新事情「装着することで転倒リスクを減らせる」「発…
虫歯の痛みは老若男女に共通する悩み。我慢して放置すると歯を失ってしまう可能性もある。万が一歯がなくなってしまったら、代わりになるのが入れ歯だ。入れ歯にネガティブなイメージを持つ…
2023.12.21 07:00
健康

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第229回 まさか!衝撃の連絡】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2023.12.21 06:00
連載

母の膵臓ピンチ!「絶食の日々、なんでの嵐」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第12回
原因不明の「慢性膵炎」を抱える80代の母と暮らす漫画家で栄養士の資格をもつうえだのぶさん。母娘二人三脚で膵臓を労る食生活を送ってきた。2か月にわたるハードな脂質制限生活がいったん解…
2023.12.20 16:00
連載

鍋の素で作る【お手軽小鍋レシピ】13種!簡単ダイエット専門家が教えるヘルシーに鍋を楽しむコツ…
噛み応え(=満足感)がダイエットには大切。そこで、鍋の素で作る簡単“ダイエット小鍋”を簡単ダイエット専門家の藤井香江さんが教えてくれました。具材は大きめにカットし、糸寒天や海藻を…
2023.12.20 12:00
食

2023年の話題を振り返って<ワードパズル>に挑戦!7つの時事問題いくつわかりますか?
2023年も悲喜こもごも、いろいろありました。そこで、世間を賑わせた用語を使ったワードパズルを作成。話題になったスポーツや芸能・エンタメ、流行語を振り返ってみませんか。そして、とに…
2023.12.20 07:00
ニュース

自らうつ病に苦しみ乗り越えた!フォロワー39万人超の精神科医が教えてくれる「穏やかに生きる術」
心の平穏を保つコツを発信し続け、X(旧Twitter)フォロワーが39万人超の精神科医Tomyさん。新著『穏やかに生きる術』には、誰もがすぐに取り入れられる方法を23のレッスンとして収録してい…
2023.12.19 20:00
ニュース

節約&時短!2食材で作る小鍋レシピ「豚バラ×豆苗、肉団子×もやし」具はシンプルでも満足感あり!
「今日は何も作りたくな~い!」そんな日は、野菜1+たんぱく質1の2食材で作る“シンプル小鍋”がおすすめ。たった2食材だから手軽にできるのが魅力。料理研究家の高山かづえさんがレシピを考案…
2023.12.19 11:00
食

部分入れ歯・ブリッジ・インプラント「しっかり噛めるのはどれ?」長所と短所、費用の目安を医師…
虫歯や歯周病が悪化したり不慮の事故によって突然歯を失うこともある。歯がない状態が続くと見た目や噛み合わせに影響が出て生活の質が大きく下がる。そんなときは、入れ歯やブリッジなどで…
2023.12.19 07:00
健康

「90代女性、高血圧の薬を3種類やめて元気に」脱薬の成功実例と8つの注意ポイントを医師が解説
ポリファーマシー(多剤併用)が社会問題になって久しい。年々のむ薬が増えていく人は少なくなく、75才以上では4割超の人が5種類以上の薬の処方を受けており、7種類以上という人も25%いる。…
2023.12.18 11:00
健康

白い歯のかぶせもの最新事情「銀歯との違いや素材、費用、歯を残せないケース」を医師が解説
放置すれば歯を失う原因となる「虫歯」や「歯周病」。ところが、歯が傷んでいたとしても進行具合によってはまだ歯を残すことができる。その場合に適用されるのが、かぶせものだ。虫歯や歯周…
2023.12.18 07:00
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。