記事一覧/103ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

お正月はやっぱりお餅が食べたい!高齢者も安心して食べられる<やわらかお餅>注目商品4選
お正月に欠かせない食べ物といえば「お餅」だが、毎年、高齢者のお餅による窒息事故は多く起きており、介護される側も、する側も食べることに不安を感じるというかたも多いのではないでしょ…
2023.12.27 20:00
食

日1日と弱っていく父。食事も摂れなくなり家族の気持ちは焦ります【実家は 老々介護中 Vol.34】
81才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅介護をしています。美容ライターの私と3歳上の兄は、実家に通って母を手伝っています。体調が不安定な父は、介護スケジュール…
2023.12.27 16:00
連載

お笑い芸人レギュラーほかよしもと芸人が発信する<介護レク本>「高齢者の笑顔で苦労も吹き飛ぶ」
内閣府・令和5年版高齢社会白書によると日本の総人口のうち65才以上の人口は3624万人(2022年10月時点)となり、総人口の29%が高齢者となった。高齢化の進行により要介護者も増え続け、2021…
2023.12.27 11:00
ニュース

檀ふみさんが明かす「父の死後40年経って始めた遺品整理と実家の建て替え」で心残りだったこと
俳優で作家の檀ふみさんは、約70年前、東京都内に父(作家の故・檀一雄さん)が家を購入。建て増しを繰り返し、本や美術品が増えていった。父の死後、家を建て替えるがそのときはモノを捨て…
2023.12.27 07:00
ニュース

2023年の時事ネタクイズ「ヒグマとボルトどっちが速い?」「大谷選手の愛犬は○○○○○ホンディエ」
2023年は新型コロナウイルス感染症の5類移行で観光やイベントも再開。うれしい半面「オーバーツーリズム」という新たな問題も。燃料費や物価高騰はとどまるところを知らず、「増税→減税」と…
2023.12.26 16:00
ニュース

お正月の食卓に簡単&華やか!カップで作る<型抜き寿司>「鶏そぼろやツナなど手軽な食材でおも…
プリンみたいな形がかわいい“型抜き寿司”は、カップに詰めてひっくり返すだけで作れるという。年末年始、こんな愛らしい寿司でおもてなしされたら、家族やゲストも大喜びすること間違いなし…
2023.12.26 11:00
食

生島ヒロシさんYouTubeライブに登場!介護のお金の不安にポジティブ提言「健康で、できるだけ長く…
介護ポストセブンでは、12月8日に初のYouTube動画配信ライブを開催しました。無料会員組織「介護のなかま」に登録いただいた皆様を中心に、大勢のかたがご視聴くださいました。ライブ前半で…
2023.12.26 07:00
ニュース

川上麻衣子さんが実践した<生前整理>「昭和の家電、北欧の食器…母の思い出話を聞きながら片付け…
年末年始は実家の片付けをするいい機会だ。高齢の親とモメることもなく、整理をスムーズに進めるにはどうしたらいいのか。親子で協力して生前整理を終わらせたという俳優の川上麻衣子さん。1…
2023.12.26 07:00
ニュース

クリスマス&お正月に!簡単<押し寿司>の作り方「ケーキのように切り分けて食べるのが楽しい!」
クリスマスやお正月におすすめ、ごちそう感満点の<押し寿司>の作り方を、料理研究家のみないきぬこさんに教えてもらった。市販の具材とバッドがあれば簡単に作れる「海鮮」「ローストビー…
2023.12.25 11:00
食

親の家の片付けの始め方「”捨てる”はNG!大切なモノを引き継ぎたいと伝えて」5つのポイントを専…
年末年始、久しぶりに帰省をしたら、モノであふれた実家にうんざり――「何とかしなくては」と思いつつ、日々の忙しさを口実に後回しにしていませんか?年末年始の帰省時は実家の片付けをする…
2023.12.25 07:00
暮らし

まとめて脳トレ|この3つの問題で1年の最後を締めくくりましょう!
毎週月曜連載の週刊脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)から3題を再出題。2023年最後の「まとめて脳トレ」です。 何かと忙しい年末ですが、ちょっと手を止…
2023.12.25 06:00
連載

50代で始める<自分推し活>人気イラストレーターが見つけた“I love me”な生き方を実践する方法「…
「50代、もう逃げないって決めた。やりたいこと全部やってやろうって(笑い)」と語るのは、売れっ子イラストレーターのなとみみわさん。これまで心の中にしまっていた「やりたかったコト」に…
2023.12.24 20:00
ニュース

フライパン1つでできるのにとても家で作ったとは思われない!有名店直伝のご馳走「骨付きラムのチ…
「家庭で手軽に作るのはムリ!」と思いがちな難易度高めの肉料理をフライパンひとつで作るというミッションを叶えてくれたのは、東京・阿佐ヶ谷に店をかまえる「西洋食堂らせん屋」シェフの林…
2023.12.24 07:00
食

猫が母になつきません【今週は休載】
今週も「猫が母になつきません」はお休みです。 いつも楽しみしていただいている中、大変申し訳ございません。 nurarinさんへの温かいコメントありがとうございます。 新年からは再開…
2023.12.24 06:00
連載

介護用のおむつ代は医療費控除の対象になる!必要条件、申請方法、書類の書き方をFPが解説
入院中や在宅介護で紙おむつを利用しているなら、税金の還付を受けられるケースがある。医療費というと治療代や薬代などのイメージだが、介護用のおむつも代も医療費控除の対象になる。ただ…
2023.12.23 16:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。