小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
サービス

『ウイーザス九段』夏のイベント<納涼祭>を開催「ハレの日の記憶は心に残ります」

【PR】

 入居者のウェルビーイング※を目指し、脳研究の第一人者である古賀良彦さん監修により、さまざまな取り組みを実践中の『ウイーザス九段』。この夏、初となるイベント「納涼祭」を開催した。夏祭りイベントは、入居者にとって、どのようなウェルビーイングが期待できるのか? 古賀さんの解説とともに、お祭りムード一色の館内の様子をレポート!

教えてくれた人/プロフィール

古賀良彦さん(77才)

古賀良彦さん

医学博士。杏林大学名誉教授。うつ病、睡眠障害、統合失調症の治療や研究のエキスパート。日本催眠学会名誉理事長、日本薬物脳波学会副理事長を務め、認知症や不登校などにも精通する。著書は『睡眠と脳の科学』(祥伝社新書)、『毎日脳活スペシャル ねこのまちがいさがし』(文響社)など多数。

※ウェルビーイング=社会的なつながりの中で、心身共に元気で満足して過ごせること。また、その状態が持続することが重要とされている。

『ウイーザス九段』初となる「納涼祭」を開催

「“ハレとケ”という言葉があります。“ハレ”は、儀礼やお祭りなどの行事、非日常。“ケ”は、淡々と続く日常のこと。高齢者の生活は“ケ”、ともすれば単調な毎日になりがちですから、お祭りなど“ハレの日”を味わうのは、脳にとてもいい刺激になります」

 こう語るのは、『ウイーザス九段』が実践する入居者のウェルビーイングを目指す取り組みの監修を手がける古賀良彦さんだ。

『ウイーザス九段』では、これまで季節の花を愛でる『フラワーGOTO』や都内で素敵なディナーを楽しむ『グルメGOTO』など、入居者の“ハレの日”を演出する取り組みを積極的に実践してきた。この夏、初の試みとなるイベント「納涼祭」が、入居者の家族や特別ゲストも招いて、盛大に行われた。

→【ウイーザス九段】介護施設で始まる新たなライフスタイル「おでかけも旅ももっと自由に!」人生を彩るGOTOイベントに密着

→介護施設『ウイーザス九段』が取り組む「もっと人生を豊かに!」する暮らし方。都心の名店で素敵な料理を堪能する『グルメGOTO』をレポート

→無料食事付き!見学会に申し込む

バナー

夏祭りでウェルビーイング! イベントの様子を密着レポート

 館内は、エントランスから紅白幕や提灯があしらわれ、お祭りムード一色。普段のシックな設えが、まさに夏祭りの光景に様変わりしている。静かに響く祭り囃子のBGMに、思わず心が弾む。

「屋台から食べ物の香りがして、笛や太鼓のお囃子が響く。お祭りは高揚感が生まれ、五感が刺激されますね。何よりお祭りには、温かい人々の触れ合いがある。ワクワクしながら新しいコミュニケーションも生まれるお祭りは、まさにウェルビーイングの実現にふさわしい行事といえるでしょう」(古賀さん、以下同)



 普段は食事を提供する2階の広々としたダイニングルームは、かき氷やたこ焼き、焼きそばなど、まるで本物の屋台に来たかのよう。

 リハビリルームがある3階では、射的や輪投げ、金魚すくいなどの縁日が立ち、普段の様子と一変した空間でお祭り気分を堪能できる。

 前日の夜からスタッフ総出で設営したという見事な演出に、「お祭りらしさが随所に見られて、これは気持ちが高揚しますね」と古賀さんも笑顔がこぼれる。

懐かしいゲームの数々でハレの日を体験

「金魚すくいは、いかがですか~」「駄菓子つかみ取りに、ぜひ挑戦してみてください!」とスタッフたちの明るい声が飛びかう。

 見慣れた景色から一変してお祭りムードの館内に、入居者さんたちも目をキラキラと輝かせて、「本物の金魚がいるよ」「射的、懐かしいね」と嬉しそう。入居者さんと同じくらいの数のご家族が集まった館内は、お子さんやお孫さんたちも多く、そこここで入居者さんを中心とした家族の輪や交流が生まれていた。


 射的では、「狙った景品よりも右に飛んでいっちゃうね」と苦戦。輪投げを外してしまったときには、「あ~悔しい!」と、いつも穏やかでクールな古賀さんも熱くなっている。

「縁日でお馴染みの射的や輪投げ、的を狙うようなゲームというのは、競争心をかきたてるものですね(笑い)。うまくできないと悔しい気持ちになって、『もっと工夫してみたい』『次こそは頑張るぞ』と、意欲が沸きますし、認知機能の維持にもいいと思います。

『一定の努力をして、評価を得る』という行動は、前向きな気持ちと努力が実を結ぶという意味で、リハビリにも通じるものがありますね」(古賀さん)

 古賀さんが射的や輪投げに熱中していると、普段はお部屋で静かに過ごしていることが多いという入居者さんの姿も。

「笛や太鼓の音が聞こえて自然と部屋から出てみたくなったのかしれませんね。“ハレ”というお祭りならではの力かもしれません。お祭りをきっかけにして、人と会話をすることは認知機能にもとってもいいこと。『人とどう接したらいいのか』を考えるときに最も脳を使うんです」(古賀さん)

屋台のフードメニューは極上のクオリティー

 縁日を満喫した古賀さんは、続いて2階の屋台コーナーへ。紅白の幕で飾られた会場には、かき氷や綿あめ、フランクフルト、焼きそば、たこ焼きなど屋台風の演出が楽しげだ。さらに、厨房では、スペシャルメニューのお寿司や国産牛のヒレステーキの振る舞いも。

 お祭りにおいても妥協を許さない『ウイーザス九段』ならではのこだわりだ。

「専属の料理人さんたちがいい食材を使ってお祭りの食事を用意しているんだから、一般の屋台のクオリティーを超越していますよね。どれも大変おいしい(笑い)。

 冷えたビールやサワーも用意されていて、ご入居者のみなさんいい顔をされていますね」(古賀さん)

温かい交流のあるお祭りは「記憶に残る」

 ダイニングルームはいつにも増して温かいムード。

「疎開していた時に行った田舎のお祭りを思い出しました。小銭を握りしめて屋台へ行って、塗り絵を買ってもらったこともあったわね」と子供の頃を思い出す入居者さんも。


 お孫さんやひ孫さんと一緒にワイワイと食事を楽しむ入居者さんの姿も多い。『ウイーザス九段』は「開かれた自由なホーム」をコンセプトに、普段から24時間自由に面会ができるため、毎日来訪するご家族も多い。だから、ご家族同士が自然と顔見知りになっていたり、スタッフとの交流があったりするため、お互いの距離が自然に近くなる。

 高級老人ホームの中には、ホテルのようなかしこまったサービスを提供する施設も多い中、『ウイーザス九段』の入居者さんとご家族、スタッフの間には、温かい一体感がある。 

 老若男女誰もが緩やかにつながっていて、親しい雰囲気の中で心が躍る町内会のお祭りのような印象だ。

 納涼祭を盛り上げるため、1か月前から入居者さんたちも準備に参加。飾り付けのペーパーフラワーや、ヨーヨー釣りの“こより”など、入居者とスタッフが一緒になって、心を込めて製作したのだという。

「普段なら昨日の夜、何を食べたかなんて、すぐに忘れてしまうものですが、お祭りで味わった経験は思い出として記憶に残ります。入居者さんたちも、今日のお祭りはいい記憶になると思います

 記憶には、自転車に乗るなど行動をともなう『手続き記憶』と、ものの名前など言葉で表す『陳述記憶』の2種類があります。

 手続き記憶というのは長い間しっかりと体が覚えているものなのですが、陳述記憶はとかく忘れがち。だけど、お祭りで感じた『嬉しい』『悔しい』といった情動(※)と結びつくことで記憶は定着しやすくなるんです。

『輪投げが外れて“悔しかった”』とか、『屋台の焼きそば、孫と食べられて“嬉しかった”』とか、情動がプラスされると、思い出として強い印象が生まれるんです」

※情動/一時的で急激な感情の動きであり、喜び・悲しみ・怒り・恐怖などに伴って、大きな声を出して笑ったり、泣いたり、跳び上がったりするなどの行動を示すことが多い。


安心安全にお祭りを楽しむための配慮も

「普通ならお祭りは屋外で行うものですし、高齢者が安心して出かけられる行事とはいえませんよね。こうしてお祭りが安全安心な形で再現され、入居者さんたちもご家族もリラックスして楽しまれていますね」(古賀さん)

 また、屋台の食事提供に関しても、「安心して楽しんでもらう」ための工夫がある。お祭りの参加者に配布されたチケットホルダーのストラップは、通常食の人は「青」、食事の形態に配慮が必要な人は「赤」など、色別にして食事を提供するスタッフが万が一の事故を起こさないようにしたという。

 赤いストラップの入居者さんには、お寿司もステーキも小さくカットして提供するなど、細かい配慮が随所に見られた。

 さらに、チケットホルダーはご家族やゲストにも配布。お祭りに参加する全員がストラップを身に着けることで、イベントならではの一体感を生み出すと同時に、入居者さんだけが「管理されている」と受け取られないことを目指したという。

いつもの場所を、”特別”に

 普段は入居者さんが過ごす館内を一夜にしてお祭りモードに飾り立て、心のこもったイベントを実施したスタッフたちの行動力と情熱に、古賀さんも賛辞を送る。

「納涼祭、大成功じゃないかな! 納涼祭に参加して感じたのは、『入居者さんを楽しませたい。心から元気になってもらいたい』というスタッフのマインド。

『ウイーザス九段』の入居者のウェルビーイングを本気で目指す姿勢を改めて実感することができました」(古賀さん)

 午前11時から始まった納涼祭は、昼休憩挟んで午後からは特別ゲストによる歌謡ショーが披露された。その模様は、後日レポートする予定だ。

撮影/柴田愛子 取材・文/青山貴子

→ホーム見学のお申し込みはこちらをクリック!

→『ウイーザス九段』HPで資料を請求する

介護ポストセブンからお申し込みいただいたかたには特典があります。見学をお申し込みされる際、「介護ポストセブン」の記事を見たとお伝えください。

【データ】

■ウイーザス九段

エントランス

介護付有料老人ホーム(一般型(介護予防)特定施設入居者生活介護)
所在地:千代田区神田神保町三丁目6番地
居室数:84室
定員:87名
全室個室 一人用居室81室、二人用居室3室
入居要件:原則満65歳以上、入居時自立・要支援・要介護の方
運営主体:株式会社ウイーザス(株主 小学館不動産株式会社・株式会社久保工)
https://withus-care.jp/

■個別見学・相談会開催中!

問い合わせ:0120-142-089(9:00~19:00)
URL:https://kudan.withus-care.jp/

→ホーム見学 のお申し込みはこちらをクリック!

→『ウイーザス九段』HPで資料を請求する

介護ポストセブンからお申し込みいただいたかたには特典があります。見学をお申し込みされる際、「介護ポストセブン」の記事を見たとお伝えください。

●東京・神田神保町で話題の介護施設を記者が見学「まるでホテルのようなおもてなしに感動!」

●菊田あや子さんも「おいしい」と太鼓判!食事が評判の介護施設を徹底食レポ「お造りにうなぎ…料亭みたい」

●話題の防災老人ホームを菊田あや子さんがレポート「この設備はすごい!安心して暮らせる終の住処ですね」

●101才女性が選んだ終の住処 満面の笑みで語る「ここでの暮らしは毎日が超しあわせ」

●“視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚”五感の刺激で心も体も元気に!設え・サービス・レク・食事に専門家も納得、介護施設の新たな取り組み

●「専属の理学療法士が寄り添い週5日も可能!」高級老人ホームが取り組む“最強のリハビリ”とは?【編集長が専門家に学ぶ】

●話題の高齢者施設が実践する“最強のリハビリ”「トータル・ライフ・トレーニング」【編集長の体験レポート】

●人生100年時代「高齢者こそウェルビーイングを目指したい」介護施設と脳研究の専門家がタッグを組んだプロジェクトとは

●齢者のウェルビーイングを目指す<食事>「脳と心を元気にする朝昼晩の食生活」を専門家が解説

●高齢者のウェルビーイングに重要な<睡眠>を専門家が解説「脳を元気にする良い眠り」のポイント

●介護を受ける人・介護する人の心の負担を軽くする対策とは?介護とストレス問題を専門家が考察

●介護施設で始まる新たなライフスタイル「おでかけも旅ももっと自由に!」人生を彩るGOTOイベントに密着

●介護施設『ウイーザス九段』が取り組む「もっと人生を豊かに!」する暮らし方。都心の名店で素敵な料理を堪能する『グルメGOTO』をレポート

●介護施設『ウイーザス九段』が実践するパーソナルケア「1人ひとりの想いに寄り添い、人生に華と潤いを」

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。