小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

猫が母になつきません 第403話「めいわく」

 コロナでいろいろな習い事がすべて中止になり、社交好きな母の楽しみが奪われました。英会話、中国語、洋裁…週に3日はおでかけしておしゃべりするのが母の生きがいでした。人に「いつまでも学びを続けてて偉いわぁ」と言われるのもうれしかった。たとえ宿題をいつもさぼっていたとしても。母はもともと被害妄想はありましたが、家にいるようになってからさらに酷くなり、自分だけが外に出れなくてみんなは集まって自分を排除する相談をしているのだと考えるようになりました。20年も前に亡くなっている父のお葬式をすると言って、何度も近所の人に知らせに行ったりしていたのもお葬式ならみんなが来てくれるはずという気持ちがあったのだと思います。

 母は《社会》の中にいたがりました。渇望していたといっていいと思います。その意味で私はまったく役立たずでした。《社会》とは対極の存在です。母の好きそうな本を取り寄せたり、一緒に手芸をしたり、どんなに気をそらそうとしても母の目は《社会》のほうをじっと見ていました。

 認知症が進んでいく中でご近所にはほんとうにたくさん迷惑をかけました。町内会の方たちや役場、交番…元気なのでしらないうちに出かけていって妄想話をして困らせてしまうということが何度もありましたが、私があやまりに行くと皆さんやれやれといった感じではありながら「仕方ないよ、みんな歳をとるんだから」と許してくれました。私はだんだん許されることに慣れてきて、高齢者なんだから「甘えていいのだ」とすら思い始めていました。

 母が渇望する《社会》を与えるために私は施設を探し始めました。見学に行った施設の中にはほとんどの入居者の方がベッドから自分で起き上がれないような高齢者というところもあり、それだと母は元気すぎるのでデイサービスもやっているようなにぎやかな施設を探しました。コロナ禍で探すのも困難な状況でしたが、幼馴染のいる施設に入れることになりました。知っている人がいるので母もさみしくないと思いました。でもそれは甘い考えでした。ご近所で許されることに慣れていた私は、なんとなく施設をその延長上に置いて考えていました。母を人に預けるということ、人が母を預かるということがどういうことかわかっていませんでした。母を人に預けてから施設でも病院でも「めいわくになる」という言葉をよく言われました。ご近所では「認知症なんだから仕方ない」とゆるりと許されていたことが、そこでは許されませんでした。

【関連の回】

●第338話「はしゅつしょ」

●第351話「おそうしきふたたび」

●第354話「けんがくする」

●第367話「ふおん_その1」

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母と暮らすため地元に帰る。ゴミ屋敷を片付け、野良の母猫に託された猫二匹(わび♀、さび♀)も一緒に暮らしていたが、帰って12年目に母が亡くなる。猫も今はさびだけ。実家を売却後60年近く前に建てられた海が見える平屋に引越し、草ボーボーの庭を楽園に変えようと奮闘中(←賃貸なので制限あり)。

前の話を読む ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 期待しすぎ?

    病院や介護の現場って本当に忙しくて、時間がきつきつの中 朝から晩まで駆けずり回っていると思います。 命を預かっているので神経も尖らせているでしょうし、大変な思いをして 皆さん働いていらっしゃることでしょう。 プロだから何でも出来る訳ではないはずです。 たくさん手がかかってしまう人に割ける時間も余裕も無いでしょうね。 税金高くして、介護施設に人件費の補助を出したりするしかないのでは。

  • おはようございます。 そうなんですよね、動ける認知症が一番手がかかるんですよね。 でも施設の方はプロです。デイやショートなら受け入れ拒否もありますが、入所して他者と交流することに対して、家族にはっきり迷惑と言ってしまうのは、プロ意識が低いと言わざるを得ないと思います。 お母様は残念なことになってしまいましたか、同じような入居者がいないことを願うばかりです。

  • なおこ

    今回の記事もとても興味深く拝見しました。 認知症の明らかな症状こそないものの、昨秋に義父を亡くし一人暮らしになってから近所に住む私達夫婦にとても執着するようになり、どんどん要求も激しくなっていく義母に困り、高齢者対象のマンションに移り住めば同じような年代や状況の人達と交流して精神的に落ち着くかと思い始めていた今日この頃でしたが、ぬらりん様の今回の記事を拝見してちょっとそれは安直な考えなのかなと思いました。介護の複雑さを感じます。

  • しおん

    ぬらりんさま、手がかかる系だからのおさら、その人に親身になり、かつその人の立ち位置とかに共感したりしてほしいとつくづく願った私がいます。 切ないなぁ…

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。