暮らし

介護帰省の交通費は工夫次第で節約できる!「飛行機は介護割引、新幹線は早割」活用事例をFPが解説

 離れて暮らす親の介護が必要になったら、どんな介護を選びますか? 仕事や子育て、住宅事情などさまざまな事情で親と同居して介護をすることが難しいことも。通いで介護をする場合には、距離によって交通費の負担も大きいもの。そこで、遠距離介護の経験をもつファイナンシャルプランナー・行政書士の河村修一さんに、離れて暮らす親の介護における「交通費」の節約術について解説いただきました。

遠距離介護には緊急対応が難しく交通費の負担も

 離れて暮らす親御さんに介護が必要になった場合、どのように介護していくか悩むのではないでしょうか。

 要介護度や生活環境などによって選択肢はさまざまですが、親御さんの介護度が進んできたら同居での介護や、施設入所を考えるかもしれません。

 まだひとりで生活ができている状態であれば、遠距離介護を選ぶというかたもいるでしょう。

 一方、在宅介護を選択した場合、介護をする側や介護が必要な家族が海外に住んでいる、飛行機や新幹線を使わないと帰省できない遠距離となると、緊急での対応はなかなか困難です。

 私は東京在住ですが、親の実家は山口県なので、帰省には専ら飛行機を使う「遠距離介護」を経験しました。

 父親は要支援~要介護1でひとり暮らし、親に何かあったときにすぐに対応できないことは悩みの種でした。

 何といっても悩ましかったのは、「交通費の負担が大きい」ことです。帰省には、高速バスもない地域だったので、飛行機を利用し、地元に到着後もレンタカーを借りなければならない状況でした。

 帰省の度に10万円に近い出費で、そのうち半分は交通費が占めていました。

 ちなみに、私のように、離れて暮らす親御さんの遠距離介護をしている人はどのくらいいるでしょうか。調査をもとに考察してみます。

要介護者のいる単独世帯は増加傾向

 2022年国民生活基礎超の概況より、「要介護者等」と「主な介護者」との同別居の状況をみると、「同居」が45.9%、「別居の家族等」は11.8%になっています。

 2019年は「同居」が54.4%となっており、3年前に比べて「同居」で介護する人が減っています。

■要介護者と主な介護者の同居・別居の状況

同居(配偶者、子等)…45.9%

別居の家族等…11.8%

不詳…26.0%

事業者…15.7%

その他…0.6%

 また、要介護者等のいる世帯について、世帯構造別にみると、「核家族世帯」が42.1%で最も多く、次いで「単独世帯」が30.7%となっており、「単独世帯」と「核家族世帯」は増加傾向にあります。

 こうした調査から、今後も遠距離介護を選択する人は増えていくのではないでしょうか。別居の家族等による介護、単独世帯の増加等から今後も別居での介護のケースが増えることも予測されます。

 また、なかには現在の生活環境を変えることが難しいなどの理由から遠距離介護を選択される人もいるでしょう。

※参考/厚生労働省「2022年 国民生活基礎調査の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/05.pdf

厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/05.pdf

遠距離介護における交通費を抑える対策

 遠距離介護では、帰省するのに飛行機や新幹線を利用する場合も多いでしょう。

 私の場合は、できるだけ計画的に帰省することによって早割の利用等で飛行機代を節約しました。以下で具体的な交通費の節約法を紹介します。

 まず、飛行機は、介護割引制度があります。また、早割や株主優待を利用することによって費用を安く抑えることもできます。

飛行機は早割&介護割引きを活用

 以下は一例で、日本航空の「羽田から山口宇部空港」までの片道運賃になります。

 1か月くらい前から予約することで、正規料金の約3割ですみます。介護帰省割引を利用すればさらに10%割引となり、約70%強の割引とかなりお得になります。

 なお、介護割引きを使うには、JALマイレージバンクへの入会が必要で、「介護帰省割引情報登録申込書」 に加え、【1】要介護・要支援認定を確認できる公的書類、【2】「介護をする方」と「介護を必要とされる方」とのご関係(二親等以内)を証明する公的書類、【3】「介護をする方」の現住所を証明する公的書類が必要になります。

 詳しくは、日本航空のホームページをご参照ください。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/fare/rule/pass/kaigo.html

 

<日本航空>の場合(単位:円)

主な種類|普通席

フレックス(正規料金)| 45,030

セイバー(前日までの予約)| 21,710

スペシャルセイバー(28日前までの予約)|13,790

介護帰省割引 各種運賃より10%割引

※2023年9月10日現在

 運賃は予約するタイミングなどで変動します。また、その他の割引制度や介護帰省割引等について、詳しくは日本航空のホームページをご参照ください。https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/special/new-fare/

 なお、日本航空の他、全日空、スターフライヤ-、ソラシドエアに介護割引があります。また、格安航空会社を利用して交通費を抑えるのもひとつです。※詳しくは各社のホームページをご覧ください。

新幹線には介護割引きはない

 一方、新幹線の場合は、介護割引はありませんが、早割等の割引制度があります。

 例えば、全国のJR対象の「ジパング倶楽部」、JR東日本・JR北海道対象の「えきねっとトクだ値」、JR東海・JR西日本・JR九州対象の「EX早得」等、JR西日本・JR四国・JR九州など対象の「e5489」等があります。

 以下、「東京から新山口駅」までの新幹線の片道料金の例です。

※一例になりますので、詳しくはJR各社にお問い合わせください。

<JR東海・JR西日本・JR九州>の場合

■新幹線(単位:円)

正規料金(自由席)|20,470

「EX予約サービス」普通車指定席|20,090

「EX早特」普通車指定席(平日)|17,420

「EX早特21ワイド」普通車指定席|16,400

※2023年9月10日現在

遠距離介護は交通費の負担大【まとめ】

 遠距離介護では、交通費の負担が大きくなります。飛行機代や新幹線代などの割引制度を利用して少しでも負担を少なくすることが大切です。

 要介護者の単身世帯が増え、今後も別居での在宅介護を選択する人が増えていくことが予測されます。

 緊急時は難しいかもしれませんが、介護帰省の予定や計画が早めに決められるようなら、割引率の高い早割や介護割引等を利用してできるだけ交通費の負担を軽減しましょう。

→シリーズ記事「FPが教える介護で得するお金の話」

執筆

河村修一さん/ファイナンシャルプランナー・行政書士

河村修一さん

CFP(R)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、行政書士、認知症サポーター。兵庫県立神戸商科大学卒業後、複数の保険会社に勤務。親の遠距離介護の経験をいかし、2011年に介護者専門の事務所を設立。2018年東京・杉並区に「カワムラ行政書士事務所」を開業し、介護から相続手続きまでワンストップで対応。多くのメディアや講演会などで活躍する。https://www.kawamura-fp.com/

●特別養護老人ホーム(特養)とは?費用や入居条件、申し込み方法「早く入居するコツ」も解説

●特養に早く入所できた実例・介護費用を安く抑える補足給付とは?【介護のお金FP解説】

●狭き門の特別養護老人ホーム 早く入居するための6つのコツ

介護施設・サービス検索

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!