健康

疲れにくい体に!肝機能を向上する生活習慣|「1日1食、主食を卵2個に」「肝臓もみ・半身浴で肝臓の血行促進」

 そんなときは、どこでも気軽にできて、即座に肝臓を温められるマッサージやツボ押しがおすすめ。

「肝臓はとてもデリケートで、ただでさえ疲れやすい臓器なので、肝臓マッサージは強い力で行ってはいけません。毎日は行わず、多くても1日おきに。一方、忍者のポーズは毎日行っても大丈夫。血流をよくして体を温める効果があるので、寝る前に行うのがベストです」

 川西さんは、食事療法や生活習慣で改善するなら、肝臓の疲労は初期段階だと話す。疲れても文句を言わず、24時間黙々と体を守っている肝臓。いまよりも少しだけ気にかければ、あなたをもっと元気にしてくれるはずだ。

肝臓のツボを一気に押す「忍者のポーズ」

 血流をよくして体を温める効果、肝臓のツボを紹介します。一気に押すことができる「忍者のポーズ」を毎日やってみましょう。

■労宮(ろうきゅう)

 手のひらの中央、手を軽く握ったときに中指の先端が当たる位置。

■陽池(ようち)

 手首の骨の中央(手の甲側)からやや小指側に寄った位置にある、触るとへこむところ。

●労宮と陽池を同時に押す方法

【1】右手を少し下にずらして手のひらを合わせ、左手のつけ根の骨で右手の「労宮」を押す。

【2】そのまま、図のように左手の指で右手の「陽池」を押す。

■太衝(たいしょう)

 足の親指と人さし指の骨のつけ根。左足で右足を踏むようにして、左足の親指で右の「太衝」を押す。

■曲泉(きょくせん)

 左右のひざを合わせて太ももに力を入れ、左右の「曲泉」を刺激する。

全身の臓器が元気になる!「肝臓もみ」

 3ステップでできる「肝臓もみ」。肝臓の血行が良くなり、全身の臓器を元気に。強い力ではなく、優しくマッサージするのがポイント。毎日は行わず、多くても1日おきにしましょう。

【1】血液を集めて“スイッチオン”!

 右の肋骨のきわに右の手のひらを当て、20秒間優しくさする。

【2】優しくなでて肝臓を温める

 指を揃えて同じ場所に添え、人さし指~小指までを使って30秒間、円を描くようになでる(どちら回りでもよい)。

【3】“肝臓ポンプ”で血流アップ

 両手を組んで右の肋骨の下半分を挟むように押さえ、肋骨が少し動くくらいの力でポンプのように10秒間マッサージ。

イラスト/飛鳥幸子

※女性セブン2022年4月7・14日号
https://josei7.com/

●「疲れが抜けない」「小さなことでイライラする」疲労肝かも?”肝臓をもんで元気に!

●脂肪肝の予防に医師が教える肝臓をケアする3つの生活習慣「入浴・睡眠・呼吸法」

●内臓のバランスを整える「チネイザンマッサージ」とは?イライラ対策になる肝臓マッサージのやり方

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!