小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

脂肪肝の予防に医師が教える肝臓をケアする3つの生活習慣「入浴・睡眠・呼吸法」

 最近よく耳にする「脂肪肝」は、今や日本人の4人に1人にその症状がみられるという。主な原因は糖質の多い食事と運動不足と考えられているが、ストレスも大敵だと専門家は話す。ストレスを軽減させるには休息をとることが大切。日々の生活の中で肝臓がリラックスする方法を専門家に伺った。

過度のストレスが「脂肪肝」を誘発している

 肝臓にとっては、ストレスも大敵だと栗原クリニック東京の日本橋院長で肝臓専門医の栗原毅さんは言う。

「強いストレスを感じると、LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪の数値が上昇。こうした状態が続くと、脂肪肝を誘発します。ストレスの受け止め方は人それぞれですが、競争心が強かったり、せっかちで怒りっぽかったりするタイプは、ストレスをためやすいので要注意です」

 ストレスを軽減するいちばんの方法は休息をとること。ゆっくりお風呂につかってリラックスすると血行がよくなり、睡眠の質もよくなる。

「強いストレスは呼吸を浅くします。それが肩や首の凝りをはじめ、倦怠感や疲労感など、さまざまな不調の要因に。ですから、ストレスの多い生活を送っている人は、日常的に腹式呼吸を取り入れてみてください」

 次の項目ではそれらの具体的な方法を紹介していく。  

【入浴】湯温38~40℃の湯船に15分つかるのが基本 

 リラックスできる入浴も、肝臓ケアにはいい。

「肝臓に負担をかけない湯の温度は38~40℃。この湯船に15分ほどつかると血管が広がって血圧も下がります」

 簡単なマッサージやストレッチもおすすめだ。

「ふくらはぎや腕、太ももなどをもみほぐしたら、湯船の中で両手を前に付き背中をそらすストレッチをしてみてください」

【呼吸&睡眠】毎日同じ時間に眠り腹式呼吸を習慣に

 ストレスに弱い肝臓のためには、良質の睡眠をとることも重要だ。

「基本的には毎日決まった時間に起きて、決まった時間に就寝することが大切です。コロナ禍の自粛生活で、昼夜が逆転して、夜寝つけない人や、ストレスで寝ても疲れがとれない人などが増えています。しかし、こうした悩みも、起床と就寝時間を同じくするだけで、体内時計が整い、自然と解消されるはずです」

快適に眠るためのポイント

<寝具>

・布団はこまめに干す。

・シーツや枕カバーは清潔に。

・枕は頭や首、肩に負担をかけない高さと形を選ぶ。

 <照明>

・目にやさしい白熱灯を使用。

・就寝の1時間前から間接照明に。

<香り>

・好みの香りでリラックス。

・よい睡眠のためには、白檀、ヒノキ、ラベンダー、カモミールなどの香りを活用。

<音楽>

・好きな音楽を小さめの音量で流す(眠りを誘う曲を集めたCDなどもおすすめ)

腹式呼吸でストレス解消&安眠にも

 寝る前に避けるべきは、テレビやパソコン、スマホなどを見ることや、熱い風呂に入ること。そして、カフェイン入りの飲料を飲むことだという。いずれも、興奮の刺激を全身の器官に伝える交感神経が優位になってしまうからだ。

「ストレスを解消し、安眠に導くためには腹式呼吸もおすすめです。時間を決めて毎日行うなど、日常生活で習慣化するのがよいと思います」

腹式呼吸でリラックスする方法

【1】いすに座った状態でも、仰向けで行ってもOK。お腹に両手を置いて、口からゆっくりと息を吐く。このとき、お腹がへこむのを意識する。

【2】息を吐ききったら、今度はゆっくりと鼻から息を吸い込み、お腹を膨らませる。【1】【2】をセットにして5分以上繰り返す。

教えてくれた人

栗原毅さん/栗原クリニック東京・日本橋院長・肝臓専門医

取材・文/上村久留美 イラスト/ico

※女性セブン2022年3月3日号
https://josei7.com/

●コロナ太りで急増中 生活習慣病を引き起こす「脂肪肝」とは? セルフチェック付き

●危険な”脂肪肝”を防ぐ食べ方のルール7「酒より甘い飲料がNG」「お肉から食べる」

●脂肪肝|女性も要注意!ダイエットも一因|なりやすい生活習慣と改善方法

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!