週刊脳トレ|「サイコロ裏目計算」で統合機能を鍛える
見えている数字で計算するのではなく…
サイコロの目を用いた単純な計算式ですが、見えている数字ではなく反対側の面の数字を読み取って行います。
サイコロは反対側の数字どうしを足すと「7」になる決まりがあります。1の裏は6、2の裏は5、3の裏は4。下の例題では2と4がこちら側に見えていますが、裏面は5と3になるので、答えは8。これをふまえて、問題を解いてください。
2問とも解答する時間の目安は30秒です。
サイコロの目を用いた単純な計算式ですが、見えている数字ではなく反対側の面の数字を読み取って行います。
サイコロは反対側の数字どうしを足すと「7」になる決まりがあります。1の裏は6、2の裏は5、3の裏は4。下の例題では2と4がこちら側に見えていますが、裏面は5と3になるので、答えは8。これをふまえて、問題を解いてください。
2問とも解答する時間の目安は30秒です。
介護ポストセブン編集部
2021-12-20
平素より当サイトをご愛顧いただきありがとうございます。 12月20日に公開いたしました、『週刊脳トレ|「サイコロ裏目計算」で統合機能を鍛える』の回答に一部誤りがございました。 誠に申し訳ございません。 現在はすでに修正済みです。 ご指摘いただきました ななし さま ありがとうございました。
ななし
2021-12-20
Q2の答えは、3でなく、6です。
EH
2025-10-31
介護は悩んでいます やる悩みもあるけど される側になったことを想定してどうすればいいか 今から不安です
ももりん3030
2025-10-30
ラテンのリズムで野菜を刻む♪~*゜おしゃれな感じが羨ましい(*'▽'*) 私もいつ頃からか?ダウンロードして聴くようになってCDが増えなくなったのですが、やはり200枚ほどあるCDを減らしたいと思いつつ中々・・ ぬらりんさんの『ダウンロードも滅多にすることはなくて、それも新しい音楽ではなくて昔のだったりする』って、私のことを書かれたのかと焦りました(^_^;) 先日はアン・ルイスさんの大好きな曲を5曲ダウンロード。一瞬でリアルタイムで聴いてた頃にタイムワープしました☆*゜
やす
2025-10-29
在宅介護のときは本当に大変そうだったので、平穏が訪れたようで何よりです。