小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
新設介護施設二乗法

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス

老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

緩和ケアや看取りも対応 建物内にデイサービスを併設している住宅型有料老人ホームが『エクラシア武蔵村山』が開設【東京都武蔵村山市】
緩和ケアや看取りも対応 建物内にデイサービスを併設している住宅型有料老人ホームが『エクラシア武蔵村山』が開設【東京都武蔵村山市】
 自立した生活を維持できるように健康チェックや入浴、食事などをサポートするデイサービス。最近ではデイサービス併設型の老人ホームも増えつつある。そこで、昨年12月、東京都・武蔵村山市で併設型の有料老人ホ…
2025.02.19 16:00
東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も
東京都文京区に高級老人ホーム『アリア護国寺』が2025年3月開設 介護DXで“睡眠の質の改善”や “医療機関との情報連携”も
 歴史・文化的に成熟した閑静な高級住宅街、東京都文京区に、最上級の老人ホームがこの春オープンする。高級老人ホームの魅力に迫った。 高級老人ホームが東京都文京区にオープン予定  ベネッセの介護事業は1995…
2025.02.11 07:00
看護師・介護士が24時間体制でサポート 三重県津市に誕生したホスピス『ナーシングホーム悠ライフ津新町』
看護師・介護士が24時間体制でサポート 三重県津市に誕生したホスピス『ナーシングホーム悠ライフ津新町』
 三重県津市にホスピスタイプの新たな住宅型有料老人ホームがオープンした。24時間看護・介護スタッフのサポートを受けられるばかりか、看取りまで対応する施設を紹介する。 ホスピスタイプの住宅型有料老人ホーム…
2025.01.16 07:00
医療と介護の両面から終末期のケアを提供 京都市右京区にホスピス型住宅「ReHOPE 京都太秦」が開設
医療と介護の両面から終末期のケアを提供 京都市右京区にホスピス型住宅「ReHOPE 京都太秦」が開設
 心身の苦痛を緩和する看護・介護の機能を兼ね備えたホスピス型住宅が増加している。重度の病や障がいと生きる人に安心なケアと希望のある暮らしを提供する老人ホームを紹介する。 人生の最後を自由度高く設計でき…
2025.01.08 07:00
有料老人ホーム『リハビリホームボンセジュール菜園』が盛岡城跡公園近くにオープン|健康状態や体調に合わせた機能訓練でQOL(生活の質)向上
有料老人ホーム『リハビリホームボンセジュール菜園』が盛岡城跡公園近くにオープン|健康状態や体調に合わせた機能訓練でQOL(生活の質)向上
 首都圏・関西・東海・福岡を中心に高齢者向けホームを運営しているベネッセスタイルケア。2025年5月、岩手県盛岡市に北東北初の有料老人ホーム『リハビリホームボンセジュール菜園』を開設する。 自然豊かな盛岡…
2024.12.25 07:00
高齢者向け賃貸住宅「JKKシニア住宅」東京都住宅供給公社の新たな取り組み【東京・武蔵小金井】
高齢者向け賃貸住宅「JKKシニア住宅」東京都住宅供給公社の新たな取り組み【東京・武蔵小金井】
 年を重ねると筋肉が衰え始め、転倒による怪我や介護リスクが高まる。バリアフリー設計など安心して暮らせる住環境は誰にとっても必要不可欠だ。団地の再生とともに高齢者のニーズに対応し、高齢期になっても安心…
2024.12.20 07:00
四季折々の自然が楽しめる老人ホーム「ベストライフ円山公園」2025年3月オープンへ【北海道札幌市】
四季折々の自然が楽しめる老人ホーム「ベストライフ円山公園」2025年3月オープンへ【北海道札幌市】
 22都道府県で190施設以上の介護付有料老人ホームと住宅型有料老人ホームを手がけるベストライフ。2025年3月に全国で200番目、北海道で10施設目の有料老人ホーム「ベストライフ円山公園」がオープンする。 札幌の…
2024.12.17 11:00
リハビリ環境が充実した老人ホーム『リハビリホームグランダ高槻』が大阪に開設
リハビリ環境が充実した老人ホーム『リハビリホームグランダ高槻』が大阪に開設
 東京・大阪・名古屋・福岡を中心に高齢者向けホームを運営しているベネッセスタイルケアが12月、大阪府高槻市に『リハビリホームグランダ高槻』を開設した。 リハビリや運動に特化した老人ホームが登場 有料老人…
2024.12.09 11:00
プライバシーに配慮した個室が魅力 寝たきりや認知症の人でも入居ができる老人ホーム「ベストライフ二俣川」オープンへ
プライバシーに配慮した個室が魅力 寝たきりや認知症の人でも入居ができる老人ホーム「ベストライフ二俣川」オープンへ
 2025年2月、22都道府県で190施設以上の介護付有料老人ホームと住宅型有料老人ホームを手がける、ベストライフの新しい有料老人ホーム「ベストライフ二俣川」がオープンする。 横浜に新しい住宅型有料老人ホームが…
2024.12.03 11:00
「ココファン西調布」外観
東京都調布市にサービス付き高齢者向け住宅「ココファン西調布」がオープン
 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を中心に、全国で200拠点以上の高齢者住宅・施設を展開している学研ココファンが、東京・調布市にサ住宅「ココファン西調布」をオープンさせた。東京では26拠点目になるとい…
2024.11.30 16:00

最新記事

利用中の福祉用具のレンタル価格は適正?「不正な高額請求を防ぐために全国平均価格を知っておきましょう」【福祉用具専門相談員解説】
利用中の福祉用具のレンタル価格は適正?「不正な高額請求を防ぐために全国平均価格を知っておきましょう」【福祉用具専門相談員解説】
暮らし
アーモンドは老化を食い止める有力な食材である(写真/イメージマート)
老化を食い止めるのに管理栄養士がすすめる食材は「アーモンド」 中年太り対策や睡眠の質アップにも…1日の摂取量の目安は「25~30粒」
健康
行動の制御力を鍛える問題【5】(目標時間30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
行動の制御力を鍛える問題【5】(目標時間30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
健康
中性脂肪&コレステロールを改善する「手足ぶるぶる体操」のやり方とは?「階段を使う」「趣味に没頭する」など日頃の生活習慣の見直しを【医師監修】
中性脂肪&コレステロールを改善する「手足ぶるぶる体操」のやり方とは?「階段を使う」「趣味に没頭する」など日頃の生活習慣の見直しを【医師監修】
健康
兄がボケました~認知症と介護と老後と「 第16回 日帰り熱海で」
兄がボケました~認知症と介護と老後と「 第16回 日帰り熱海で」
連載
酒やラーメン、肉の脂身もOK!日常生活で実践したい【中性脂肪・コレステロール値】をコントロールする生活習慣を医師が解説
酒やラーメン、肉の脂身もOK!日常生活で実践したい【中性脂肪・コレステロール値】をコントロールする生活習慣を医師が解説
健康
「市販の介護食品」についての利用実態調査を実施! 毎日利用している人は、利用者全体の4割。食べる人の安全性に配慮して商品選びをしている傾向|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
「市販の介護食品」についての利用実態調査を実施! 毎日利用している人は、利用者全体の4割。食べる人の安全性に配慮して商品選びをしている傾向|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン
ニュース
仕事をしながら家族の介護を行うビジネスケアラーが増加している(写真/PIXTA)
《介護にともなう経済損失は2030年に9兆円超に》「育児・介護休業法」改正ではビジネスケアラーは救えない? 変えるべきは親のそばで尽くすことを“いい介護”とする昔ながらの介護観  
ニュース
介護に必要な福祉用具「レンタルか購入か」選択制になった3アイテムの賢い活用法を福祉用具専門相談員が解説
介護に必要な福祉用具「レンタルか購入か」選択制になった3アイテムの賢い活用法を福祉用具専門相談員が解説
暮らし
「ホスピスと緩和ケアは何が違うのか?」在宅医療のスペシャリストに聞く最期を迎える場所の選択肢と課題
「ホスピスと緩和ケアは何が違うのか?」在宅医療のスペシャリストに聞く最期を迎える場所の選択肢と課題
ニュース
美容研究家・小林照子さん
90歳の現役美容研究家・小林照子さんが語る大事な人の見送り方 別居していた夫が亡くなる前「最後の最後に心を通わせることができた」出来事
暮らし
「睡眠時の靴下着用はNG」「ウオーキングは坂道や凸凹の道が効果的」 “いつまでも自分の足で歩きたい”を叶えるケア法【専門家解説】
「睡眠時の靴下着用はNG」「ウオーキングは坂道や凸凹の道が効果的」 “いつまでも自分の足で歩きたい”を叶えるケア法【専門家解説】
健康
《シニア世代が使いやすい冷蔵庫》5つのポイントと選び方を家電のプロが解説「手が届く高さ、引き出しの開けやすさ、庫内の明るさも確認を」
《シニア世代が使いやすい冷蔵庫》5つのポイントと選び方を家電のプロが解説「手が届く高さ、引き出しの開けやすさ、庫内の明るさも確認を」
暮らし
どんなことが起きても自分の運命を喜び、迷ったときには「自分の芯」に聞いたほうがいい(写真/イメージマート)
《運は引き寄せられるのか?》90歳の現役美容研究家・小林照子さんが、自ら道を切り開いていくきっかけは30歳のときの自動車事故
暮らし
“いつまでも歩ける脚”に!自宅で簡単にできる「足指はがし」「つま先立ち体操」で体の不調を改善【専門家監修】
“いつまでも歩ける脚”に!自宅で簡単にできる「足指はがし」「つま先立ち体操」で体の不調を改善【専門家監修】
健康
訪問看護・介護事業所併設で医療的ケア充実。ホスピス型住宅『ReHOPE 大崎古川』が宮城県大崎市に開設
訪問看護・介護事業所併設で医療的ケア充実。ホスピス型住宅『ReHOPE 大崎古川』が宮城県大崎市に開設
サービス
週刊脳トレ|切り取られた漢字を復元しないと読めません「カット熟語」
週刊脳トレ|切り取られた漢字を復元しないと読めません「カット熟語」
連載
ボツリヌス菌の食中毒は命にかかわる(写真/イメージマート)
命にかかわる「ボツリヌス菌による食中毒」は“レトルト類似品”に要注意! 今こそ見直したい真空パックや瓶詰め食品の保存・調理法 
ニュース
90歳とは思えない!小林さんの生き生きとした立ち姿
《長生きの秘訣》「新しいものを取り入れる」「若い人に学ぶ」90歳を迎えた今もなお美容研究家として活躍する小林照子さんが説く、人生を楽しむ心がけ
暮らし
猫が母になつきません 第438話「もようがえ」
猫が母になつきません 第438話「もようがえ」
連載
“歌うこと”がもたらす健康効果とは?シニア世代のおすすめ!心も体も元気する「カラオケ」7つの極意【専門家監修】
“歌うこと”がもたらす健康効果とは?シニア世代のおすすめ!心も体も元気する「カラオケ」7つの極意【専門家監修】
暮らし
倉田真由美さんと夫が手を繋いで歩いているイラスト
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」《今週も休載》
ニュース
SHOKOさん
「80代の母が明るくなった!」美容家SHOKOさんが伝える親世代の心と肌を元気にするスキンケアのコツ「2か月に1度の顔剃り」「オールインワンの前に化粧水」「シートマスクは、貼ってあげる」
暮らし
初めてトラベルヘルパーを活用したヤングケアラーに密着!障害のある母といちご狩りへ「母の車いすを押してもらえた」戸惑いと喜び
初めてトラベルヘルパーを活用したヤングケアラーに密着!障害のある母といちご狩りへ「母の車いすを押してもらえた」戸惑いと喜び
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。