小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/87ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

猫が母になつきません 第388話「こわい」
猫が母になつきません 第388話「こわい」
 古い家にばかり住んでいます。東京で長く住んでいたマンションは昭和46年にできた今風の言い方だと「ヴィンテージマンション」だったし、実家は私が小さい頃に建てられた木造の家、今住んで…
2024.03.10 06:00
連載
雪を眺める倉田真由美さんのイラスト
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.11「3回目の余命宣告を受けた雪の日のこ…
 漫画家の倉田真由美さんの夫、叶井俊太郎さんはすい臓がんが発覚した2022年6月に「もって一年」と医師に告げられた。余命宣告を受けてから2024年2月に旅立つまで、家族で過ごした日々、夫の…
2024.03.09 18:00
ニュース
旨辛スープ
カップスープ<旨辛&スパイシー編>Best10「1位のスンドゥブチゲは”生豆腐”のクオリティー」
 続々と新商品が発売されるカップスープ。中でも、担々麵風、スンドゥブチゲ風など、ピリッとスパイシーで病みつきになるのが<辛旨>味。カップ容器入りだから、オフィスや外出先でも手軽に…
2024.03.09 11:00
いまこそ行きたい!<北陸・福井の旅>新幹線延伸で注目「東尋坊の絶景、最高級の越前ガニ」
いまこそ行きたい!<北陸・福井の旅>新幹線延伸で注目「東尋坊の絶景、最高級の越前ガニ」
 北陸・福井県は、断崖絶壁が美しい東尋坊や越前ガニも有名。しかし福井は、能登半島地震による直接の被害は少なかったにもかかわらず、“海の近くだから危険”などの風評被害に遭い、観光客が…
2024.03.09 07:00
暮らし
車いすに乗っている女性
「認知症の母が暮らす老人ホームから突然の退去勧告!」困った家族が取るべき対処方法を専門家が…
 人生最期の住処として入居した老人ホーム。しかし、さまざまな状況の変化によって、施設側から退去を求められるケースも少なくないという。そこで、考えられる退去申告例と対応策をケアマネ…
2024.03.08 16:00
サービス
かきたまスープ
新商品が続々!カップスープランキング【かきたま編】「1位は卵のふんわり感が突き抜けている」
 コンビニ飯のおともや小腹がすいたときに便利なカップ入りスープ。かきたまスープは栄養価も高いので人気のジャンル。そこで、食のプロが数ある商品を実食して採点。ベスト8を発表します。1…
2024.03.08 11:00
本人の希望に寄り添った新田さん
新田恵利さんが明かす母の介護と看取り「フルマラソンを走りきった充実感」後悔しない最期の迎え方
 死ぬ瞬間に後悔するのは「家族」のことだ。今際の際に浮かぶ「ああすればよかった」「こうしておけばよかった」という圧倒的な後悔。悔いのない最期を迎えるためにできることは何だろう。母…
2024.03.08 07:00
暮らし
地域包括支援センターに相談しているところ
介護が始まりそう…そんな時に頼りにしたい【地域包括支援センター】相談前に確認すべき5つのこと…
 介護にまつわる地域の相談窓口として、まず最初に足を運んだほうがいいのが「地域包括支援センター」だ。「介護が始まりそう、始まったばかりの頃には、地域包括支援センターを活用しますが…
2024.03.07 16:00
サービス
ワンタンスープ
ランチのお供に!食のプロが選ぶカップスープランキング【ワンタンスープ編】食の賢人がジャッジ…
 カップ容器入りの「ワンタンスープ」は夜食やランチのおともに大人気。定番のしょうゆスープから有名ラーメン店コラボの濃厚スープまでバリエーション豊かでどれがいいのか迷っちゃいますよ…
2024.03.07 11:00
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第240回 ついに食卓の上へお尿さまが!】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第240回 ついに食卓の上へお尿さまが!】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2024.03.07 06:00
連載
くらたま10
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.10「亡くなる3日前の日のこと、そして後…
 漫画家の倉田真由美さんは、夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎さんが逝去されたのは、2024年2月16日。亡くなる3日前、夫婦ふたり並んで映画を見て過ごした夜のこと――今も後悔していること…
2024.03.06 20:00
連載
転院しようとした矢先、父危篤との連絡が。家族は慌てて病院へ【実家は老々介護中 Vol.39】
転院しようとした矢先、父危篤との連絡が。家族は慌てて病院へ【実家は老々介護中 Vol.39】
 81才になる父は、がん・認知症・統合失調症と診断され、母が在宅介護をしています。美容ライターの私と3歳上の兄は、実家に通って母を手伝っています。終末期の父を家で看るのが難しくなり、…
2024.03.06 16:00
連載
わかめスープ
カップスープ選手権【ワカメスープ編】食のプロが選出した1位は「食物繊維たっぷり!コンビニのオ…
 コンビニなどで人気の「容器入りカップスープ」はランチのあと一品にぴったり。特にわかめスープはローカロリーで腹持ちもよいので人気のジャンル。そこで、食のプロがカップスープの「わか…
2024.03.06 11:00
利用者だけではない、誰にとっても居場所となる空間
長~い52間の縁側がある千葉のデイサービスがグッドデザイン大賞に!「赤ちゃんから高齢者まで誰…
 千葉・八千代市のデイサービス『52間の縁側』が2023年度のグッドデザイン大賞に輝いた。厚生労働省の調査によると、要介護(要支援)と認定された人は、2023年11月時点で約707万人となり、増…
2024.03.05 16:00
ニュース
クノール『スープDELI サクサクパン入り 完熟栗かぼちゃのポタージュ』
進化中!<カップスープ>人気ランキング・ポタージュBest10「1位はかぼちゃの甘みとパンの極上食…
 次々と新しい味が登場し、盛り上がりを見せる容器入りのカップスープ市場。編集部でも「そんなに種類があるの?」と驚きの声が。そこで、多すぎて決められない…そんなあなたに代わって食のプ…
2024.03.05 11:00

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。