記事一覧/504ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

今から、誰でもできる認知症対策「熱闘!“糖脂塩”(とうしえん)」
認知症のおよそ7割を占めるアルツハイマー病の原因は、いまだ解明されていない。しかし、「アミロイドβ」というたんぱく質が脳に蓄積することがその要因の1つになっているということは判明し…
2018.06.04 11:00
健康

【週刊脳トレ】お馴染みの言葉が見え隠れ「隠し四字熟語」
高齢者の交通事故の原因には、運転の操作ミスが少なくありません。車の運転では特に、脳で複雑な処理が行われています。車でも徒歩でも、事故を起こさないために、脳の衰えを防ぎたいもので…
2018.06.04 06:00
連載

誰にでもある物忘れだけど、認知症が疑われるのはどういう物忘れ?
Q 次のうち、「認知症」が疑われるのはどれでしょう? a 「昨日の晩ごはん、何だったっけ?」 b 「今日の昼、何食べたっけ?」 c 「今日、昼ご飯、食べたっけ?」 認知症は、ある日ハッキ…
2018.06.04 06:00
健康

猫が母になつきません 第99話 「ゆめ」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2018.06.03 06:00
連載

「ピロリ菌を除去すると逆流性食道炎になる」はどこまで正しい?
日本医科大学病院で開催された「ピロリ菌と胃がん-最近の話題」講座レポート3回目。前の記事「胃がん患者のピロリ菌感染率は驚愕のパーセンテージ」「胃がん発症者の99%がピロリ菌に感染。…
2018.06.03 06:00
健康

中尾彬・池波志乃夫妻「終活って新婚に戻る感じ」
親を看取り、子供も巣立ち、いよいよ人生の後半戦。再びふたりに戻った夫婦の前に立ちはだかるのが“終活”だ。家のこと、思い出の品、お墓のこと、お金のこと…それらに頭を悩ませる人、けんか…
2018.06.02 11:00
ニュース

人が生きづらい理由は〇〇されないから 哲学に学ぶアナ雪「ありのままで」幻想
2014年に大ヒットしたディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』。自分の持つ能力に苦しみ、「ありのままの自分」を受け入れるために葛藤する少女の話で、他人との関係に疲れて「ありのまま…
2018.06.02 06:00
暮らし

リハビリと看取りに力を入れる介護付有料老人ホーム<前編>
グレースメイト目白 JRや地下鉄、私鉄など多くの路線が乗り入れる「池袋」駅からわずか1駅、西武池袋線「椎名町」駅から徒歩2分のところにある「グレースメイト目白」。椎名町は賑やかな池袋…
2018.06.02 06:00
サービス

ヒントで思い出せたら認知症の可能性は低いと識者が解説
先日実家の片づけを手伝いに行ったという神奈川県の主婦・松原遥さん(仮名・44才)は眉間にしわを寄せてこう漏らす。 「押し入れの奥から出てきた琉球人形を見て、72才になる母親が『こんな…
2018.06.01 06:00
健康

やわらかくて爽やか!【介護食】「大根の梅和え」動画レシピ
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 梅の爽やかな酸味で食欲増進 蒸し暑い季節は、梅の風味でさっぱりと。梅の酸味が唾液の分泌を促するので、飲み込みやすくなり、おしくて食べ…
2018.06.01 06:00
食

【病院清掃のプロに習う健康掃除術】寝室、寝具、カーペットはどうする?
間違った掃除のやり方は実は健康リスクを高めることにつながることもあるという。亀田総合病院をはじめ、多くの医療施設を担当する清掃スタッフの指導などを行い著書『健康になりたければ家…
2018.05.31 06:00
暮らし

83才DJおばあちゃん「タイやフレンチ…毎夜各国巡り」【喜寿でも元気でキレイな人の食習慣】
いつまでも元気に健康長寿を目指したいもの。年を重ねてもパワーに溢れ、輝き続ける女性の1人、80代DJ「SUMIROCK」こと岩室純子さんが辿り着いた健康食事法とは? 東京・高田馬場にある老…
2018.05.30 11:00
暮らし

全身がんの樹木希林を支える!娘が選んだ「別居介護」の明暗
カンヌ国際映画祭で最高賞の“パルムドール”を獲得した是枝裕和監督(55才)の『万引き家族』。この作品で、万引きで生計を立てる一家のまとめ役を演じたのが樹木希林(75才)だ。 3泊5日の…
2018.05.30 06:00
ニュース

認知症リスク軽減に「インターバル速歩」「会話しながらオセロ」「地中海食」
年を重ねると、“もの忘れ”が増えるもの。そこで心配になるのが認知症だろう。くどうちあき脳神経外科クリニックの工藤千秋院長が言う。 「もの忘れが多くなってきたと思ったら、もの忘れ外来…
2018.05.29 11:00
健康

あなたは大丈夫? 認知症の早期発見につながる9つのチェック項目
■認知症チェックリスト■ 複数の項目に該当した人は医師の診断を受けることをおすすめします。 □「同じことを何度も言う」とまわりから言われることが多くなった□ 探し物をしていることが多い□ 財…
2018.05.29 06:00
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。